ポケモンGOで、2025年5月21日から開催される「最後の一撃:GOバトルウィーク」イベント中に挑戦できる無料のタイムチャレンジ「最後の一撃:GOバトルウィークタイムチャレンジ」が配布されます。
こちらでは、そのタイムチャレンジのタスク内容やリワードをまとめていますので参考にしてください。
※こちらの記事に記載している情報は、海外のサイトを参考に作成しています。そのため、タスクの文言に差異が見られる場合がありますので、ご了承ください。
出典元:Serebii.net
2025年5月 GOバトルウィークタイムチャレンジ |
|
「力と極み」シーズンスペシャルリサーチ ※5ページ目解放 |
目次
「最後の一撃:GOバトルウィークタイムチャレンジ」攻略
リサーチ形式 |
タイムチャレンジ |
全ページ数 |
3ページ |
配布対象者 |
2025年5月21日(水)10時以降にポケモンGOにログインした方全員 |
タイムチャレンジ クリア期限 |
2025年5月27日(火)20:00まで |
開催中のイベント |
|
タイムチャレンジ クリアボーナス |
|
「最後の一撃:GOバトルウィークタイムチャレンジ」(1/3)
かくとうタイプのポケモンを10回強化する |
ポケモンを30匹捕まえる |
かくとうタイプのポケモンを3匹進化させる |
解説
「かくとうタイプのポケモンを10回強化する」は、強化する対象のポケモンにかくとうタイプが含まれている必要があります。
かくとうタイプが含まれていなければ、強化してもカウントは進まないので注意しましょう。
強化するなら、以下のようなアタッカーとして活躍が見込めるポケモンや、今回進化先が解禁となった
ダクマ
をおすすめしますが、アメやほしのすななどのコストが足りない場合は、他のポケモンでも構いません。
また、ポケモンによっては、ダイマックス個体やシャドウ個体が実装されている場合がありますが、それらのポケモンを強化してもカウントは進みます。
「ポケモンを30匹捕まえる」は、野生のポケモンだけでなく、イベント限定のタスクのリワードやレイドバトル/マックスバトルなどのゲットチャレンジで捕まえたポケモンも対象となります。
また、オートキャッチデバイスで捕まえたポケモンも対象となりますので、日常的に愛用している方は、積極的に活用していきましょう。
「かくとうタイプのポケモンを3匹進化する」は、かくとうタイプを含むポケモンを進化させる必要があります。
「匹」の指定がありますが、異なる3種類のポケモンである必要はなく、三段階進化の同系統(例:
ワンリキー
→
ゴーリキー
/
ゴーリキー
→
カイリキー
)で連続進化させた場合は、それぞれ1回ずつとカウントされます。
また、イベント期間中、以下のポケモンを進化させると、特別技を習得します。
貴重な特別技を習得するチャンスですので、この機会に以下のポケモンを進化させてみてはいかがでしょうか。
進化前 |
→ |
進化後 |
習得する特別技 |
→ |
ふんどのこぶし /ゴースト |
また、今回のイベントで進化先が実装された
ダクマ
も、かくとうタイプのポケモンですので、条件に合致しています。
進化のためには「相棒に設定した上で、みずまたはあくタイプのポケモンとのレイドバトル/マックスバトルに30回勝利する」という条件がありますが、早々にクリアできた方は、ダクマを進化させてみても良いかもしれません。
ダクマの進化方法について、詳しくは以下を参考にしてください。
- ポケモン発見
は色違いが出現する可能性のあるポケモンです。
※スペシャル背景の可能性があります。
捕獲時
最高CP
捕獲時
最低CP
297
269
- 1000XP
-
ダクマ のアメ×2
「最後の一撃:GOバトルウィークタイムチャレンジ」(2/3)
みずタイプのポケモンを10回強化する |
レイドバトルで3回勝つ |
みずタイプのポケモンを3匹進化させる |
解説
「みずタイプのポケモンを10回強化する」は、強化する対象のポケモンにみずタイプが含まれている必要があります。
みずタイプが含まれていなければ、強化してもカウントは進まないので注意しましょう。
強化するなら、以下のようなアタッカーとして活躍が見込めるポケモンをおすすめしますが、アメやほしのすななどのコストが足りない場合は、他のポケモンでも構いません。
また、ポケモンによっては、ダイマックス個体やシャドウ個体が実装されている場合がありますが、それらのポケモンを強化してもカウントは進みます。
「レイドバトルで3回勝つ」は、開催中のレイドバトルに合計3回勝利しましょう。シャドウレイドやメガレイドも対象です。
また、挑戦するレベルに指定はないので、特に人数が集まらずに困っている場合は、基本的にソロ攻略可能な「レベル1」のレイドバトルを狙うと良いです。
レベル1 |
ソロ攻略可能 |
レベル3 |
ポケモンによってはソロ攻略可能 |
レベル4/レベル5 |
複数人数参加必須 |
また、今回のイベントでダクマの進化先としてウーラオスが実装されており、進化条件は「ダクマを相棒に設定した上でみずまたはあくタイプを含むポケモンとのレイドバトル/マックスバトルに30回勝利する」というものになります。
ウーラオスへの進化を狙う方は、とにかくダクマを相棒に設定して特定のタイプのポケモンが出現しているレイドバトルを狙うと良いでしょう。
イベント期間中に出現するみずタイプポケモン
イベント期間中、レイドバトル/マックスバトルでは以下のあくタイプ/みずタイプのポケモンが出現しています。
「みずタイプのポケモンを3匹進化する」は、みずタイプを含むポケモンを進化させる必要があります。
「匹」の指定がありますが、異なる3種類のポケモンである必要はなく、三段階進化の同系統(例:
ゼニガメ
→
カメール
/
カメール
→
カメックス
)で連続進化させた場合は、それぞれ1回ずつとカウントされます。
イベント期間中、以下のポケモンを進化させると、特別技を習得します。
貴重な特別技を習得するチャンスですので、この機会に以下のポケモンを進化させてみてはいかがでしょうか。
進化前 |
→ |
進化後 |
習得する特別技 |
→ |
こおりのつぶて /こおり |
||
→ |
ハイドロカノン /みず |
- ポケモン発見
は色違いが出現する可能性のあるポケモンです。
※スペシャル背景の可能性があります。
捕獲時
最高CP
捕獲時
最低CP
416
383
- 1000XP
-
ダクマ のアメ×2
「最後の一撃:GOバトルウィークタイムチャレンジ」(3/3)
あくタイプのポケモンを10回強化する |
マックスバトルで3回勝つ |
あくタイプのポケモンを3匹進化させる |
解説
「あくタイプのポケモンを10回強化する」は、強化する対象のポケモンにあくタイプが含まれている必要があります。
あくタイプが含まれていなければ、強化してもカウントは進まないので注意しましょう。
強化するなら、以下のようなアタッカーとして活躍が見込めるポケモンをおすすめしますが、アメやほしのすななどのコストが足りない場合は、他のポケモンでも構いません。
また、ポケモンによっては、シャドウ個体が実装されている場合がありますが、それらのポケモンを強化してもカウントは進みます。
「マックスバトルで3回勝つ」は、開催中のマックスバトルに合計3回勝利しましょう。
また、挑戦するレベルに指定はないので、特に人数が集まらずに困っている場合は、基本的にソロ攻略可能な「レベル1」「レベル2」のマックスバトルを狙うと良いです。
レベル1/レベル2 |
ソロ攻略可能 |
レベル3 |
ポケモンによってはソロ攻略可能 |
レベル4/レベル5/レベル6 |
複数人数参加必須 |
イベント期間中に出現するあくタイプポケモン
イベント期間中、レイドバトル/マックスバトルでは以下のあくタイプのポケモンが出現しています。
「あくタイプのポケモンを3匹進化する」は、あくタイプを含むポケモンを進化させる必要があります。
「匹」の指定がありますが、異なる3種類のポケモンである必要はなく、三段階進化の同系統(例:
コマタナ
→
キリキザン
/
キリキザン
→
ドドゲザン
)で連続進化させた場合は、それぞれ1回ずつとカウントされます。
またイベント期間中、以下のポケモンを進化させると、特別技を習得します。
貴重な特別技を習得するチャンスですので、この機会に以下のポケモンを進化させてみてはいかがでしょうか。
進化前 |
→ |
進化後 |
習得する特別技 |
→ |
ぶんまわす /あく |
- ポケモン発見
は色違いが出現する可能性のあるポケモンです。
※スペシャル背景の可能性があります。
捕獲時
最高CP
捕獲時
最低CP
493
457
- 1000XP
-
ダクマ のアメ×2
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。