【ポケモンGO】ネクロズマの合体はどっちが強い?おすすめ?│ソルガレオ(たそがれのたてがみ/日食)orルナアーラ(あかつきのつばさ・月食)?

攻略大百科編集部
URLコピー

ポケモンGOで実装されているソルガレオとルナアーラ。これらのポケモンはネクロズマと呼ばれるポケモンと合体することができ、合体することで、ステータスを大幅にアップすることができます。

こちらでは、そんなネクロズマの合体するポケモンはソルガレオとルナアーラのどっちが強い、またはおすすめかまとめていきますので、分岐する際に迷った場合は参考にしてくださいね。


ネクロズマの合体はどっちが強い?おすすめ?

さて、ネクロズマと合体するポケモンは、 ソルガレオ ルナアーラ のどちらが良いのでしょうか?

以下に目的別で解説していきますので、参考にしてください。

バトル向けの場合

フォルム/

タイプ

エスパー/はがね

エスパー/ゴースト

種族値

【HP】200

【攻撃】277

【防御】220

【HP】200

【攻撃】277

【防御】220

覚える技

【通常技】

【ゲージ技】

【通常技】

【ゲージ技】

合体時に習得する特別な技

2体の基本的な性能を比較すると、これまで実装済みの他のフォルムチェンジのポケモンとは異なり、タイプと合体時に覚える特別技が異なるだけで、それ以外は全く同じ数値をしています。

そのため、「バトル向け」ということで考えた場合、タイプ組み合わせによる弱点活躍場面の多さなどで比較することになります。

そして、2種類とも共通してエスパータイプを含んでいますが、エスパータイプのアタッカーとしては ミュウツー (※シャドウ個体も含む)、 デオキシス-アタックフォルム メガサーナイト メガフーディン といった優秀なアタッカーが他にいることから、出番はそれほど多くないでしょう。

レイドバトル・ジムバトル

はがね複合の ネクロズマ-たそがれのたてがみ は、はがねタイプの中でも非常に高い攻撃種族値をしており、はがねタイプのアタッカーとしてもっともよく選出されるであろう メタグロス よりも高い攻撃種族値をしています。※シャドウ個体の場合は、シャドウメタグロスの方が上。

そのため、 ネクロズマ-たそがれのたてがみ は、はがねタイプを選出したい場面では、優先的に選出したいポケモンです。

 

一方のゴースト複合の ネクロズマ-あかつきのつばさ も、ゴーストタイプの中でも高い攻撃種族値をしており、現在実装されているポケモンの中では最強格のポケモンとなります。

メガシンカを除けば、 ズガドーン に次ぐ2位となっています。そのため、こちらもゴーストタイプのポケモンを選出したい場合は、優先的に選出したいポケモンです。

単純にレイドバトルやジムバトルのアタッカー向けとして育成する場合は、2種類ともそれぞれの良さがあり、おすすめなので、各タイプの育成済みのアタッカーが少ない方を優先して育成するのが良いでしょう。

GOバトルリーグ

一方で、種族値の他にタイプ組み合わせや覚える技が重要視されるGOバトルリーグで活躍させることを考えた場合は、無効タイプ2、半減タイプ8の ネクロズマ-たそがれのたてがみ がやや有利。

ネクロズマ-あかつきのつばさ も無効タイプは2ですが、半減できるタイプが2と ネクロズマ-たそがれのたてがみ と比較すると、受けられるタイプが少ないのが特徴です。

そのため、GOバトルリーグまでの活躍を検討中であるなら、 ネクロズマ-たそがれのたてがみ を優先して育成すると良いです。

フィールド効果を活用する場合

日ごろのポケ活への貢献度を優先したい場合は、フィールド効果の性能を優先して考えて育成すると良いです。

このネクロズマのフィールド効果は、 おこう 系アイテムと似たような効果に加えて、それぞれの時間帯に出現しやすいポケモンが出現しやすくなる、更に時間指定をなしにして特定のポケモンを進化させられるようになる、といった特徴があります。

これらの特徴を踏まえた上で比較した場合、「シャドーレイ」のフィールド効果をおすすめします。

出現しやすいポケモンで比較

それぞれのフィールド効果で出現しやすいポケモンは異なっていますが、それぞれのフィールド効果の中で特筆すべきポケモンは以下の2種類でしょう。

メテオドライブ

ナッシー-アローラのすがた

シャドーレイ

ガラガラ-アローラのすがた

出現しやすいポケモンで比較した場合、入手方法の限定具合という点では、「シャドーレイ」の方がやや優勢でしょう。

とはいえ、「メテオドライブ」で出現するポケモンには、他に チゴラス が出現する、ということからドラゴンタイプのポケモンを積極的に捕獲したい場合は「メテオドライブ」の方が良いかもしれません。

特に、進化させる場合に相棒に設定した上で「ドラゴンタイプのポケモンを捕獲する」必要がある ベベノム を進化させる場合は「メテオドライブ」のフィールド効果を活用すると良いです。

進化できるポケモンで比較

このフィールド効果の最大の利点として、プレイ時間に左右されず特定のポケモンを進化させられるという点がありますが、その中でも、もっともメリットが大きいのは リングマ ガチグマ に進化させられるという点でしょう。

通常、 ガチグマ に進化させるためには、現実での「満月の夜」という非常に限られた時間のみになります。

そのため、それに該当する時間を逃すと、次回進化させるまでに一か月以上待たなければならず、非常に進化手間のかかるポケモンでした。それが、条件を満たすだけで簡単に進化させられるようになった、というのは非常に大きなメリットであると言えるでしょう。

ネクロズマの合体方法はこちら

ウルトラビースト関連

ランキング

  1. 【ポケモンGO】マックス技をアンロックするとは?マックス技をレベルアップするとは?それぞれの手順や方法を詳しく解説!
  2. 【ポケモンGO】ダイマックスエンテイ対策│何人いれば倒せる?強すぎて無理!勝てない、倒せない時の対処法!登場期間いつからいつまで?
  3. 【ポケモンGO】あまーいりんご/すっぱいりんごの入手方法!効率的に集める方法やあまーいりんご/すっぱいりんごにおけるカジッチュ進化分岐について解説
  4. 【ポケモンGO】(2025年4月最新)プロモーションコードまとめ|iPhone/Androidでの入力方法やこれまでに配布されたコード一覧
  5. 【ポケモンGO】(2025年4月最新)相棒におすすめのポケモンまとめ│初心者向けやかわいいポケモンなど目的別に解説

新着記事

新着コメント

トップへ