【ポケモンGO】シャドウルギアが捕まらない!?ゲットチャレンジが難しい、無理!との声多数!捕まえるときのコツを解説

攻略大百科編集部
URLコピー

ポケモンGOのシャドウレイドでついに登場したシャドウルギア。

しかしシャドウレイドで勝利しても、肝心のシャドウルギアが捕まらない!という声が多数上がっています。

こちらでは、シャドウルギアのゲットチャレンジが難しい!捕まらない!という方に向けて、捕まえる際のコツについてまとめていますので参考にしてくださいね。

シャドウルギアのゲットチャレンジが難しい?

シャドウルギアの捕獲が難しいと言われる理由

シャドウルギアのゲットチャレンジが難しい!無理!と言われる理由は、そもそもシャドウポケモンであるために威嚇が多すぎること、サークル固定が不可能なこと、ルギアが上下移動することが理由として挙げられるでしょう。

サークル固定について詳しく

特にシャドウポケモン故に、威嚇の回数が多すぎるため、ボールを投げるタイミングがつかみづらいこと、ボールを投げたとしても威嚇モーションが大きすぎることが原因で投げたボールが弾かれてしまうことなどが、多くのトレーナーを悩ませる原因になっていると考えられます。

シャドウルギアのゲットチャレンジのコツ

ナナのみを活用

ナナのみ は、ポケモンが落ち着き、威嚇モーションの回数を減らすことができるきのみです。

ナナのみについて詳しく

威嚇モーションを減らすことで、ポケモンの捕獲率を上げられるカーブボール+グレートスロー、エクセレントスローを格段に投げやすくすることができます。

そもそも威嚇モーションの回数が多すぎる、ボールが弾かれてしまい無駄にしてしまうことが多い、といった方は捕獲確率を上げてくれる ズリのみ きんのズリのみ などを活用するのではなく、威嚇モーションの回数を減らすことができるナナのみを活用すると良いでしょう。

もちろん、ボールを投げることにに自信のある方は、捕獲確率を上げてくれる ズリのみ きんのズリのみ を使用すると良いです。

相棒ポケモンを「グレートな相棒」以上にしておく

相棒ポケモンが「グレートな相棒(ハートマーク2つ)」以上の場合、ボーナスとして「ボールアシスト」機能が付与されます。

ボールアシスト機能は、威嚇でボールを弾かれてしまった場合、相棒ポケモンのアシストによってボールを無駄にすることがなくなる、というものです。

レイドバトルのゲットチャレンジは、ボールの使用上限が決まっていますので、なるべくボールを無駄にしたくない、という方は相棒の仲良し度を「グレートな相棒」以上にして、レイドバトルに臨むと良いでしょう。

シャドウルギアはいつからいつまで?

シャドウルギアのレイドはいつからいつまで?

2024年8月10日(土)6:00~

2024年8月11日(日)20:00まで

シャドウルギアのレイドは復刻する?

シャドウルギアがシャドウレイドに登場するのは、2023年10月末に開催されたシャドウレイドウィークエンド以来となります。

その時以来の再登場となりますので、今回の「アドベンチャーウィーク:占拠」のイベントが終了しても、期間をあけての再登場は十分考えられます。

その期間がいつになるかは分からないので、出現しているうちに挑戦しておくようにしましょう。

シャドウレイドとは

シャドウレイドとは

シャドウルギア対策

関連データ

ランキング

  1. 【ポケモンGO】マックス技をアンロックするとは?マックス技をレベルアップするとは?それぞれの手順や方法を詳しく解説!
  2. 【ポケモンGO】ダイマックスエンテイ対策│何人いれば倒せる?強すぎて無理!勝てない、倒せない時の対処法!登場期間いつからいつまで?
  3. 【ポケモンGO】あまーいりんご/すっぱいりんごの入手方法!効率的に集める方法やあまーいりんご/すっぱいりんごにおけるカジッチュ進化分岐について解説
  4. 【ポケモンGO】(2025年4月最新)プロモーションコードまとめ|iPhone/Androidでの入力方法やこれまでに配布されたコード一覧
  5. 【ポケモンGO】(2025年4月最新)相棒におすすめのポケモンまとめ│初心者向けやかわいいポケモンなど目的別に解説

新着記事

新着コメント

トップへ