【ポケモンGO】レイドボス「スナバァ」対策、おすすめポケモン&最適わざ構成

攻略大百科編集部
URLコピー

ポケモンGOのレイドボス「 スナバァ 」の攻略方法を解説していきます。

レイド「スナバァ」基本情報

卵の色

黄色

レイドボス時CP

9341

ボスレベル

3

タイプ

ゴーストじめん

天候ブースト

霧、晴れ


使用わざ:

通常攻撃

ゲージ攻撃

個体値一覧

通常時

CP攻撃防御HP合計
705151515100%
69914151598%
70215151498%
70215141598%
69714151496%
70015141496%
69714141596%

天候ブースト時

CP攻撃防御HP合計
881151515100%
87414151598%
87815151498%
87815141598%
87214151496%
87515141496%
87114141596%

スナバァ討伐推奨人数は何人?

TL40以上

1人以上推奨

TL30以上

2人以上推奨

TL30以下

3人以上推奨

スナバァの弱点

[効果ばつぐん!]2.5倍

[効果ばつぐん!]1.6倍

みずくさこおりあくゴースト

[効果はいまひとつ…]0.6倍

むしいわ

[効果はいまひとつ…]0.3倍

ノーマルかくとうどくでんき

[効果はいまひとつ…]0.2倍

スナバァ対策

スナバァ対策おすすめポケモン

★★★

★★★

★★★

★★★

★★★

★★★

ゲンシカイオーガ

カイオーガ-ゲンシカイオーガ

カイオーガがゲンシカイキしたことで、もともと高くバランスの取れた種族値が更にアップしました。

タイプ一致のゲージ技・ こんげんのはどう が非常に強力。

覚えていない場合は なみのり で代用しましょう。

スナバァ の体力をどんどん削っていくことができます。

手持ちにいるのならぜひ選出してほしいおすすめのポケモンです。

今回は攻撃の種族値の高さからゲンシカイオーガを選択していますが、通常のカイオーガ を選択しても良いでしょう。

カイオーガ

ゲンシカイオーガもおすすめですが、通常のカイオーガももちろんおすすめです。

高い攻撃力から繰り出されるタイプ一致の こんげんのはどう が非常に強力。

スナバァ の体力をどんどん削っていくことができます。

覚えていない場合は なみのり で代用しましょう。

手持ちにいるのならぜひ選出してほしいおすすめのポケモンです。

複数育成が完了しているなら、 カイオーガ ばかりでパーティを組んでも良いでしょう。

カミツルギ

くさタイプ最強のアタッカーポケモンである カミツルギ

圧倒的な攻撃力から放たれるタイプ一致のゲージ技・ リーフブレード スナバァ の体力をどんどん削っていくことができます。

手持ちにいるのならぜひ選出してほしいおすすめのポケモンです。

複数育成が完了している場合は カミツルギ ばかりでパーティを組むのもおすすめ。

フシギバナ

タイプ一致の ハードプラント が強力。

手持ちにいるなら選出してほしいおすすめのポケモンです。

ハードプラント がレガシー技になるので、覚えていない場合は はなふぶき で代用すると良いです。

また、今回は通常の フシギバナ を選出しましたが、 メガフシギバナ を選出しても良いでしょう。

更にシャドウ フシギバナ の実装もされていますので、シャドウフシギバナの育成が完了している場合はシャドウ フシギバナ を選出しても良いです。

ロズレイド

タイプ一致のゲージ技・ くさむすび スナバァ の体力をどんどん削っていくことができます。

手持ちにいるのならぜひ選出してほしいおすすめのポケモンです。

複数育成が完了している場合は ロズレイド ばかりでパーティを組むのもおすすめ。

リーフィア

進化のさせ方が特殊ではありますが、進化前の イーブイ が入手しやすいことから、育成・強化しやすいおすすめのポケモンです。

タイプ一致のゲージ技・ ソーラービーム が非常に強力で、 スナバァ の体力を大きく削ることが可能です。

手持ちにいるならぜひ選出してほしいおすすめのポケモンです。

スナバァについて

アローラ地方のゴースト・じめんタイプポケモン スナバァ

進化先の シロデスナ とあわせて、それほど種族値が高いわけではない上に、ゴーストタイプ、じめんタイプともに優秀なアタッカーが他にいることから、レイドバトルやジムバトルなどでの出番は少なくなりがち。

しかしながら、ゴースト・じめんタイプということで弱点も多い代わりに、ダメージをほぼ無効化できるタイプを4つ持っていること、また強力な新規技として ねっさのだいち を習得したことからGOバトルリーグ(特にスーパーリーグとハイパーリーグ)で活躍が見込めるポケモンとなります。

野生ポケモンでも出現しますが、やはり確率はそれほど高くないので、この機会に厳選しておくようにしましょう。

 

レイドバトル 攻略一覧



レイドボス最大CP
ブースト時CP
ブースト

2025/7/28 10:00
〜 8/4 10:00
あとで終了
2081 ~ 2353
2602 ~ 2941
ときどき曇り、強風



現在開催されていません



レイドボス最大CP
ブースト時CP
ブースト
ビリジオン
ビリジオン
ビリジオンの色違い 色違いあり

2025/7/28 10:00
〜 8/4 10:00
あとで終了
1499 ~ 1727
1873 ~ 2159
晴天、曇り



現在開催されていません



レイドボス最大CP
ブースト時CP
ブースト

2025/7/28 10:00
〜 8/4 10:00
あとで終了
1492 ~ 1722
1865 ~ 2153
晴天、強風

2025/7/28 10:00
〜 8/4 10:00
あとで終了
885 ~ 1062
1107 ~ 1328
雨、晴天

2025/7/28 10:00
〜 8/4 10:00
あとで終了
1104 ~ 1301
1380 ~ 1626
晴天

 

関連データ

ランキング

  1. 【ポケモンGO】キョダイマックスバタフリー対策│何人いれば倒せる?強すぎて無理!勝てない、倒せない時の対処法!登場期間いつからいつまで?
  2. 【ポケモンGO】マックス技をアンロックするとは?マックス技をレベルアップするとは?それぞれの手順や方法を詳しく解説!
  3. 【ポケモンGO】[2025年8月/2025年9月]今月・来月開催されるイベント一覧|今後のスケジュールと情報
  4. ムウマの入手方法、能力、技まとめ
  5. 【ポケモンGO】バイオームとは│バイオームの調べ方やバイオームの種類や各バイオームで出現しやすいポケモンなどを解説

新着記事

新着コメント

トップへ