【ポケモンGO】アディショナルレイド「デンヂムシ」対策、おすすめポケモン&最適わざ構成

攻略大百科編集部
URLコピー

ポケモンGOのレイドボス「デンヂムシ」の攻略方法を解説していきます。

レイド「デンヂムシ」基本情報

卵の色

レイドボス時CP

20137

ボスレベル

4

タイプ

でんきむし

天候ブースト


使用わざ:

通常攻撃

ゲージ攻撃

個体値一覧

CP攻撃防御HP合計
970151515100%
96414151598%
96715151498%
96715141598%
96114151496%
96415141496%
96114141596%
CP一覧をもっと見る

天候ブースト時

CP攻撃防御HP合計
1212151515100%
120514151598%
120915151498%
120915141598%
120114151496%
120515141496%
120114141596%
CP一覧をもっと見る

デンヂムシ討伐推奨人数は何人?

TL40以上

2人以上推奨

TL30以上

3人以上推奨

TL30以下

4人以上推奨

デンヂムシの弱点

[効果ばつぐん!]2.5倍

[効果ばつぐん!]1.6倍

ほのおいわ

[効果はいまひとつ…]0.6倍

くさでんきかくとうはがね

[効果はいまひとつ…]0.3倍

[効果はいまひとつ…]0.2倍

デンヂムシ対策おすすめポケモン

デンヂムシ対策

おすすめのポケモン

おすすめの技組み合わせ

おすすめ度

★★★

★★★

★★★

★★★

★★★

メガバシャーモ

バシャーモがメガシンカすることで、更なる攻撃力を得ました。

高い攻撃力から繰り出されるタイプ一致のゲージ技・ブラストバーンが強力で、デンヂムシの体力をどんどん削っていくことができます。

更にメガシンカしていることで、味方に攻撃力アップの恩恵を与えることも可能です。

手持ちにいるのなら選出してほしい、おすすめのポケモンです。

ただしブラストバーンはレガシー技になります。

ブラストバーンを覚えていない場合は、オーバーヒートを覚えさせると良いでしょう。

今回は攻撃力の高さからメガバシャーモを選出していますが、ほのおタイプのメガシンカ枠として、メガリザードンXメガリザードンYを選出しても良いでしょう。

またメガシンカ枠として選出していますが、もちろん通常のバシャーモを選出しても良いです。

ヒードラン

シンオウ地方の伝説のポケモンヒードラン

高い攻撃力から放たれるタイプ一致のマグマストームが強力。

手持ちにいるのならぜひ選出してほしいおすすめのポケモンです。

ただし、マグマストームはレガシー技になります。覚えていない場合はかえんほうしゃで代用しましょう。

複数育成が完了している場合は、ヒードランばかりでパーティを組むのもおすすめです。

レシラム

イッシュ地方の伝説のポケモンレシラム

高い攻撃力から放たれるタイプ一致のクロスフレイムが強力。

手持ちにいるのならぜひ選出してほしいおすすめのポケモンです。

複数育成が完了している場合は、レシラムばかりでパーティを組んでも良いでしょう。

ヒヒダルマ-ノーマルモード

高い攻撃力から放たれるタイプ一致のオーバーヒートが強力

手持ちにいるならぜひ選出してほしいおすすめのポケモンです。

ただし高い攻撃力に代わり、HP・防御の種族値が低いため、ゲージ技を受けてしまうと一撃で倒される可能性があるので気をつけましょう。

または「かわす」機能をうまく使って、場に長く居座れるようにしましょう。

バンギラス

高い攻撃力から放たれるタイプ一致のゲージ技・ストーンエッジが強力。

デンヂムシの体力をどんどん削っていくことができます。

ただし、あくタイプとの複合であるため、むしタイプの技が弱点になってしまう点には注意しましょう。

今回は通常のバンギラスを選出していますが、メガシンカ枠としてメガバンギラスを選出するのも良いです。

またバンギラスはシャドウ個体が実装されていますので、シャドウ個体を育成済みの方はシャドウバンギラスを選出しても良いでしょう。

デンヂムシについて

アローラ地方のでんき・むしタイプポケモンデンヂムシ

中間進化のポケモンであるため、全体的に種族値が低くレイドバトルやジムバトルなどのアタッカーとしての活躍は厳しいでしょう。

ただし、進化後のクワガノンはコミュニティデイでレガシー技・ボルトチェンジを習得したことで、GOバトルリーグでの活躍が期待できるようになります。

 

レイドバトル 攻略一覧



レイドボス最大CP
ブースト時CP
ブースト
メガハッサム
メガハッサム
メガハッサムの色違い 色違いあり

2023/12/1 10:00
〜 12/9 10:00
あとで終了
2064 ~ 2335
2581 ~ 2919
雨、雪



現在開催されていません



レイドボス最大CP
ブースト時CP
ブースト
サンダー
サンダー
サンダーの色違い 色違いあり

2023/12/2 06:00
〜 12/3 20:30
あとで終了
1766 ~ 2015
2208 ~ 2519
雨、強風
レシラム
レシラム
レシラムの色違い 色違いあり

2023/12/1 10:00
〜 12/9 10:00
あとで終了
2041 ~ 2307
2551 ~ 2884
強風、晴天



現在開催されていません



レイドボス最大CP
ブースト時CP
ブースト
オトシドリ
オトシドリ
オトシドリの色違い 色違いあり

2023/11/22 10:00
〜 12/5 10:00
あとで終了
1215 ~ 1421
1519 ~ 1777
強風、霧

2023/11/22 10:00
〜 12/5 10:00
あとで終了
1581 ~ 1816
1976 ~ 2270
晴天、ときどき曇り

2023/12/1 10:00
〜 12/5 10:00
あとで終了
1107 ~ 1307
1385 ~ 1634
曇り

2023/12/1 10:00
〜 12/5 10:00
あとで終了
802 ~ 972
1003 ~ 1215
晴天、ときどき曇り
ヤミラミ
ヤミラミ
ヤミラミの色違い 色違いあり

2023/12/1 10:00
〜 12/31 20:00
あとで終了
686 ~ 843
858 ~ 1054

2023/12/1 10:00
〜 12/31 20:00
あとで終了
559 ~ 705
698 ~ 881
霧、晴天
ポリゴン
ポリゴン
ポリゴンの色違い 色違いあり

2023/12/1 10:00
〜 12/31 20:00
あとで終了
812 ~ 982
1016 ~ 1228
ときどき曇り

 

関連データ

ランキング

  1. 【2023年12月最新】メタモンの入手方法&メタモンが変身するポケモン一覧
  2. GOバトルリーグシーズン17:時を超えた旅で調整された技、新たに技を習得するポケモン一覧
  3. 【2023年12月最新】強化(育成)すべきおすすめのポケモンランキング
  4. 「ふかアクセス」チケット発売│時を超えた旅シーズン(2023年12月、2024年1月、2月)毎月初めに配布される有料タイムチャレンジチケット
  5. 「ふかアクセス:12月」タスク内容、リワードまとめ│時を超えた旅シーズン(2023年12月)の有料タイムチャレンジ攻略

新着記事

新着コメント

もっと見る
トップへ