【ポケモンGO】レイドボス「ランターン」対策、おすすめポケモン&最適わざ構成

攻略大百科編集部
URLコピー

ポケモンGOのレイドボス「 ランターン 」の攻略方法を解説していきます。

メガレイド「ランターン」基本情報

卵の色

レイドボス時CP

11909

ボスレベル

3

タイプ

みずでんき

天候ブースト(捕獲時)


使用わざ:

通常攻撃

ゲージ攻撃

個体値一覧

CP攻撃防御HP合計
1191151515100%
118414151598%
118915151498%
118715141598%
118214151496%
118515141496%
118014141596%

天候ブースト時

CP攻撃防御HP合計
1489151515100%
148014151598%
148715151498%
148415141598%
147714151496%
148215141496%
147514141596%

推奨人数は2人以上

TL40以上

1人以上推奨

TL30以上

2人以上推奨

TL30以下

3人以上推奨

ランターンの弱点

[効果ばつぐん!]2.5倍

[効果ばつぐん!]1.6倍

じめんくさ

[効果はいまひとつ…]0.6倍

ほのおみずこおりひこう

[効果はいまひとつ…]0.3倍

はがね

[効果はいまひとつ…]0.2倍

おすすめポケモン

おすすめのポケモン

おすすめの技組み合わせ

おすすめ度

★★★

★★★

★★★

★★★

★★★

メガジュカイン

ジュカイン がメガシンカすることですべての種族値があがりました。

またメガシンカしていることで味方に攻撃力アップの恩恵を与えることができます。

更にメガシンカしたことでドラゴンタイプとの複合になり、ランターンの使用技のすべてを半減以下にできるのが強み。

タイプ一致のスペシャル技・ ハードプラント が強力で、 ランターン の体力を大きく削ることができます。

手持ちにいるのならぜひ選出してほしいおすすめのポケモンです。

ただし、 ハードプラント はレガシー技になりますので気をつけましょう。

また今回は攻撃力の高さから メガジュカイン を選出していますが、同じくさタイプのメガシンカ枠として メガフシギバナ メガユキノオー を選出しても良いです。

カミツルギ

くさタイプ最強のアタッカーポケモンである カミツルギ

加えて、はがねタイプとの複合であることから、 ランターン の使用技のすべてを半減以下で受けることができます。

圧倒的な攻撃力から放たれるタイプ一致のゲージ技・ リーフブレード ランターン の体力をどんどん削っていくことができます。

手持ちにいるのならぜひ選出してほしいおすすめのポケモンです。

複数育成が完了している場合は カミツルギ ばかりでパーティを組むのもおすすめ。

ロズレイド

タイプ一致のゲージ技・ くさむすび ランターン の体力をどんどん削っていくことができます。

手持ちにいるのならぜひ選出してほしいおすすめのポケモンです。

複数育成が完了している場合は ロズレイド ばかりでパーティを組むのもおすすめ。

フシギバナ

タイプ一致の ハードプラント が強力。

手持ちにいるなら選出してほしいおすすめのポケモンです。

ハードプラント がレガシー技になるので、覚えていない場合は はなふぶき で代用すると良いです。

また、今回は通常の フシギバナ を選出しましたが、 メガフシギバナ を選出しても良いでしょう。

リーフィア

進化のさせ方が特殊ではありますが、進化前の イーブイ が入手しやすいことから、育成・強化しやすいおすすめのポケモンです。

タイプ一致のスペシャル技・ ソーラービーム が非常に強力で、 ランターン の体力を大きく削ることが可能です。

手持ちにいるならぜひ選出してほしいおすすめのポケモンです。

ランターンについて

ジョウト地方のみず・でんきタイプポケモン ランターン

みず・でんきタイプという優秀なタイプ複合であるため、弱点が少ないのが強み。

またHP種族値が高いので耐久力が高めなのも特徴。

しかしその高いHP種族値に代わり、攻撃・防御の種族値は低いため、レイドバトルやジムバトルなどのアタッカーとして活躍するのは少々厳しいです。

ただし、その高い耐久力と優秀なタイプ複合を活かして、GOバトルリーグの特にスーパーリーグや出現ポケモンが限定される特殊カップで活躍できるポケモンです。

更に ランターン の覚える技の一つである なみのり は技のアップデートが行われたことで、性能もアップし、これまで以上に活躍できるようになりました。

この機会に育成目的に挑戦してみるのも良いかもしれませんね。

 

レイドバトル 攻略一覧



レイドボス最大CP
ブースト時CP
ブースト

2025/7/28 10:00
〜 8/4 10:00
あとで終了
2081 ~ 2353
2602 ~ 2941
ときどき曇り、強風



現在開催されていません



レイドボス最大CP
ブースト時CP
ブースト

2025/8/2 06:00
〜 8/3 20:00
あとで終了
1187 ~ 1398
1484 ~ 1748
ビリジオン
ビリジオン
ビリジオンの色違い 色違いあり

2025/7/28 10:00
〜 8/4 10:00
あとで終了
1499 ~ 1727
1873 ~ 2159
晴天、曇り



現在開催されていません



レイドボス最大CP
ブースト時CP
ブースト

2025/7/28 10:00
〜 8/4 10:00
あとで終了
1492 ~ 1722
1865 ~ 2153
晴天、強風

2025/7/28 10:00
〜 8/4 10:00
あとで終了
885 ~ 1062
1107 ~ 1328
雨、晴天

2025/7/28 10:00
〜 8/4 10:00
あとで終了
1104 ~ 1301
1380 ~ 1626
晴天

 

関連データ

ランキング

  1. 【ポケモンGO】バイオームとは│バイオームの調べ方やバイオームの種類や各バイオームで出現しやすいポケモンなどを解説
  2. 【ポケモンGO】マックス技をアンロックするとは?マックス技をレベルアップするとは?それぞれの手順や方法を詳しく解説!
  3. 【ポケモンGO】「ゴンベふかの日」開催│ゴンベの色違いふか確率アップ!3日間ふか距離1/2になる拡大ボーナスも発生!
  4. 【ポケモンGO】シャドウドテッコツ対策│おすすめポケモンや何人で倒せる?ソロ攻略も可能!
  5. 【ポケモンGO】こうかばつぐんのスペシャルアタックのやり方│タスク攻略のコツ

新着記事

新着コメント

トップへ