ポケモンGOのバトル要素「レイドバトル」でガラルバリヤードを攻略するために必要な情報を以下でご紹介します。
目次
メガレイド「ガラルバリヤード」基本情報

卵の色 |
黄 |
レイドボス時CP |
16114 |
ボスレベル |
3 |
タイプ |
エスパーこおり |
天候ブースト (捕獲時) |
強風・雪 |
使用わざ:
通常攻撃 |
|
|||
---|---|---|---|---|
ゲージ攻撃 |
|
個体値一覧
通常時
CP | 攻撃 | 防御 | HP | 合計 |
---|---|---|---|---|
1181 | 15 | 15 | 15 | 100% |
1175 | 14 | 15 | 15 | 98% |
1177 | 15 | 15 | 14 | 98% |
1178 | 15 | 14 | 15 | 98% |
1171 | 14 | 15 | 14 | 96% |
1174 | 15 | 14 | 14 | 96% |
1172 | 14 | 14 | 15 | 96% |
天候ブースト時
CP | 攻撃 | 防御 | HP | 合計 |
---|---|---|---|---|
1477 | 15 | 15 | 15 | 100% |
1469 | 14 | 15 | 15 | 98% |
1472 | 15 | 15 | 14 | 98% |
1473 | 15 | 14 | 15 | 98% |
1464 | 14 | 15 | 14 | 96% |
1468 | 15 | 14 | 14 | 96% |
1465 | 14 | 14 | 15 | 96% |
ガラルバリヤードの色違い
バリヤード(ガラル) |
---|
![]() ![]()
大発見でゲット
|
ゲットチャレンジでは、色違いのガラルバリヤードも出現する可能性があります。
色違いのガラルバリヤードは、体の色が通常色と比べるとやや濃紺色になっているのが特徴です。
原種バリヤードとは異なり、通常色との見分けがつきづらいので、色違いエフェクトを見逃さないようにしましょう。
ガラルバリヤード討伐推奨は何人?
TL40以上の方は1人で挑んでもOKです。
TL30以上の方は2人で挑むと安定します。
TL30以下の方は3人以上で挑むようにしましょう。
ガラルバリヤードの弱点
[効果ばつぐん!]2.5倍 |
─ |
[効果ばつぐん!]1.6倍 |
ほのおむしあくゴーストいわはがね |
[効果はいまひとつ…]0.6倍 |
こおりエスパー |
[効果はいまひとつ…]0.3倍 |
ー |
[効果はいまひとつ…]0.2倍 |
─ |
ガラルバリヤード対策
ガラルバリヤード対策おすすめポケモン
おすすめのポケモン |
おすすめの技組み合わせ |
おすすめ度 |
★★★ |
||
|
★★★ |
|
★★★ |
||
★★★ |
||
★★★ |
||
★★★ |
メガバンギラス
バンギラス がメガシンカしたことで、ステータスが大幅にアップしました。
更に技のアップデートによって ぶんまわす を習得したことで、これまで以上にあくタイプのポケモンとして活躍できるようになっています。
タイプ一致のゲージ技・ ぶんまわす で バリヤード-ガラルのすがた の体力をどんどん削っていくことができます。
手持ちにいるのならぜひ選出してほしいおすすめのポケモンです。
また今回はあくタイプとして選出していますが、ガラルバリヤード対策としてはいわタイプのアタッカーでも有効ですので、 うちおとす & ストーンエッジ を習得したメガバンギラスを選出しても良いでしょう。
サザンドラ
高い攻撃力から放たれるタイプ一致のゲージ技・ ぶんまわす が強力で、 バリヤード-ガラルのすがた の体力をどんどん削っていくことができます。
手持ちにいるのなら選出してほしいおすすめのポケモンです。
複数育成が完了しているなら、 サザンドラ ばかりでパーティを編成しても良いでしょう。
ただしドラゴンタイプとの複合であるため、こおりタイプの技が弱点になってしまう点には注意しましょう。
バンギラス
もちろん通常の バンギラス もおすすめポケモンの一体です。
こちらもタイプ一致のゲージ技・ ぶんまわす で バリヤード-ガラルのすがた の体力をどんどん削っていくことができます。
手持ちにいるのならぜひ選出してほしいおすすめのポケモンです。
複数育成が完了している場合は、 バンギラス 6体のパーティを組んでみても良いです。
またシャドウ個体も実装されていますので、育成が完了している場合はシャドウ バンギラス を選出するのもおすすめです。
イベルタル
カロス地方の伝説のポケモン イベルタル 。
高い攻撃力から放たれるタイプ一致の あくのはどう が強力。
手持ちにいるのならぜひ選出してほしいおすすめのポケモンです。
ただし、ひこうタイプとの複合であるため、こおりタイプの技が弱点になってしまう点には注意しましょう。
ダークライ
シンオウ地方の幻のポケモン・ ダークライ 。
高い攻撃力から放たれるタイプ一致の あくのはどう が非常に強力。
手持ちにいるのならぜひ選出してほしいおすすめのポケモンです。
複数育成が完了している場合は、 ダークライ ばかりでパーティを編成するのもおすすめ。
メタグロス
はがねタイプのアタッカーとして メタグロス もおすすめです。
高い攻撃力から放たれるタイプ一致の コメットパンチ が非常に優秀。
バリヤード-ガラルのすがた の体力をどんどん削っていくことができます。
またはがね・エスパーとの複合であるため、ガラルバリヤードの使用技のすべてを半減以下にできるのも強み。
手持ちにいるならぜひ選出してほしいおすすめのポケモンです。
複数育成が完了している場合は メタグロス 6体を選出しても良いでしょう。
また、こちらもシャドウ個体が実装されていますから、シャドウ個体は実装済みの場合はシャドウ個体を選出するのもおすすめです。
ガラルバリヤードについて
ガラルバリヤードは バリヤード のリージョンフォームした姿。
原種バリヤードとは異なり、こちらはこおり・エスパーという珍しいタイプ組み合わせをしています。
しかし種族値全体的に低く、アタッカー要員としてもジム防衛要員としても使用するのは少々厳しいかもしれません。
ただし、イベント時などでピックアップされない限り、なかなか入手できない貴重なポケモンですのでレイドバトルに挑戦しているうちに一体は入手しておくようにしましょう。
色違いも実装されていますから、色違いを狙うために挑戦するのも良いですね。
また、まだガラルバリヤードは図鑑に登録される際、バリヤードとして登録される(通常、バリヤードは海外限定出現のポケモンであるため日本で出現しない)ので、最近ポケモンGOを始めた方、復帰勢でカントー地方図鑑を完成させていない方などは特にこの機会に捕まえて図鑑登録を済ませておくようにしましょう。
レイドバトル 攻略一覧
現在開催されていません
現在開催されていません
レイドボス | 最大CP ブースト時CP | ブースト | |
---|---|---|---|
![]() クレセリア ![]() 2025/4/21 10:00 〜 5/1 10:00 | 1404 ~ 1633 1756 ~ 2041 | 強風 |
レイドボス | 最大CP ブースト時CP | ブースト | |
---|---|---|---|
![]() メガクチート ![]() 2025/4/21 10:00 〜 5/1 10:00 | 1156 ~ 1360 1446 ~ 1700 | 雪、曇り |
レイドボス | 最大CP ブースト時CP | ブースト | |
---|---|---|---|
2025/4/23 10:00 〜 4/30 10:00 | 900 ~ 1084 1125 ~ 1355 | 晴天、雪 | |
![]() バクガメス ![]() 2025/4/23 10:00 〜 4/30 10:00 | 1074 ~ 1270 1343 ~ 1587 | 晴天、強風 | |
2025/4/23 10:00 〜 4/30 10:00 | 1036 ~ 1246 1295 ~ 1558 | 雨、霧 |
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。