「ポケモンGO」で5月4日(火)から開始されたタイムチャレンジリサーチ「フェアリーレジェンドX」のタスク内容、報酬等をまとめました。
目次
GOロケット団の気球出現頻度について
このタイムチャレンジが配布されてから気球の出現頻度が変更され、4時間おきに出現している可能性があります。
初日のみスタート時刻の10時に出現した後、12時、16時、20時、24時、4時、8時の出現を確認しています。
niantic公式によると「ランダムな出現」とのことですが、起動時を除き、毎時00分以外の出現は確認できていません。
自宅などで攻略する場合、このスケジュールを意識してそれよりも少しだけ早くアプリを起動することで、2連続の攻略が可能になります。
出現した気球は20分ほど放っておくと帰って行ってしまいますので、待たせすぎないようにしてうまく攻略しましょう。
「フェアリーレジェンドX」攻略
このタイムチャレンジリサーチは挑戦できる期間が決まっています。
タイムチャレンジが終了する2021年5月17日(月)20:00までにポケモンGOを起動してタイムチャレンジを受け取り、クリアしましょう。
また、今回のタイムチャレンジリサーチは期限付きということで、フィールドリサーチ画面の左にある「今日のまとめ」にタスクが表示されています。見当たらない場合は再読み込み、下にスクロールしてみるなどしてみてください。
「フェアリーレジェンドX」(1)
ギフトを5個贈る |
GOロケット団したっぱとのバトルで3回勝つ |
フェアリータイプのポケモンを7匹捕まえる |
解説
ギフトを贈るフレンドがいない場合は、フレンド募集掲示板でフレンドを募集しましょう。
GOロケット団したっぱは気球で来たものでも対象となります。リーダーは対象とならないため注意しましょう。なお、ゲットしたシャドウポケモンのリトレーンは後にしておくと、後のタスクをスムーズにクリアできます。
フェアリータイプのポケモンとしては、 ペロッパフ 、 シュシュプ 、 プリン 、 モンメン 、 ラルトス 、 ブルー などが出現しています。
- XP×1500
-
スーパーボール ×15
「フェアリーレジェンドX」(2)
相棒のハートポイントを7個獲得する |
シャドウポケモンを3匹リトレーンする |
フェアリータイプのポケモンを15匹捕まえる |
解説
ハートポイントは、相棒におやつをあげる、なでる、写真を撮る、一緒にバトルをするなどで達成できます。ハートポイントが稼げなくなった場合、相棒ポケモンを別のポケモンにすると新しく獲得可能です。
シャドウポケモンはGOロケット団に勝利するとゲットできます。
フェアリータイプのポケモンとしては、 ペロッパフ 、 シュシュプ 、 プリン 、 モンメン 、 ラルトス 、 ブルー などが出現しています。
- XP×2000
-
ロケットレーダー ×1
「フェアリーレジェンドX」(3)
GOロケット団リーダーアルロとのバトルで勝つ |
GOロケット団リーダークリフとのバトルで勝つ |
GOロケット団リーダーシエラとのバトルで勝つ |
解説
リーダーに出会うにはしたっぱに6回勝ちふしぎなパーツを集める必要があるため、本来なら18回したっぱに勝利する必要があります。ただ、2ページ目のクリア報酬で1つロケットレーダーを受け取れるため、12回したっぱに勝利すればクリアできるようになっています。
また、気球でGOロケット団リーダーに出会い、既に勝利済みのリーダーだった場合、挑戦せずにそのまま次の気球が来るのを待てば、ロケットレーダーを消費せずに新しいリーダーに出会うことができます。
- XP×2500
-
スーパーロケットレーダー ×1
「フェアリーレジェンドX」(4)
GOロケット団のボスを見つける |
GOロケット団のボスとバトルする |
GOロケット団のボスに勝つ |
解説
囮と呼ばれる、ボスを探していると出てくることがあるしたっぱがいるため、ボスを発見するところからタスクとなっています。
バトルし、勝利すれば全てクリア可能となっています。
また、気球でやってきたものでもクリア可能です。
- XP×3000
-
おこう ×1
「フェアリーレジェンドX」(5)
フェアリータイプのポケモンを3匹進化させる |
おこうを使う |
フェアリータイプのポケモンを20匹捕まえる |
解説
おこう のかわりに ふしぎなはこ を使用してもクリア可能です。
フェアリータイプのポケモンとしては、 ペロッパフ 、 シュシュプ 、 プリン 、 モンメン 、 ラルトス 、 ブルー などが出現しています。
- XP×4000
-
パイルのみ ×10
「フェアリーレジェンドX」(6)
グレートスローを10回投げる |
ポケモンを捕まえるときにきのみ15個を使う |
フェアリータイプのポケモンを7種類捕まえる |
解説
グレートスローは連続ではありません。 ナナのみ などを使ってチャレンジしてみましょう。
フェアリータイプのポケモンとしては、 ペロッパフ 、 シュシュプ 、 プリン 、 モンメン 、 ラルトス 、 ブルー などが出現しています。レイドバトルには ゼルネアス 、 トゲチック 、 クチート 、 マリル が出ています。
- XP×6000
-
ハイパーボール ×15
「フェアリーレジェンドX」(7)
フィールドリサーチタスクを5回達成する |
レイドバトルで1回勝つ |
フェアリータイプのポケモンを50匹捕まえる |
解説
フィールドリサーチタスクは毎日配布されているボーナスリサーチでも対象となります。
フェアリータイプのポケモンとしては、 ペロッパフ 、 シュシュプ 、 プリン 、 モンメン 、 ラルトス 、 ブルー などが出現しています。レイドバトルには ゼルネアス 、 トゲチック 、 クチート 、 マリル が出ています。
- ほしのすな×5000
- レイニールアー ×1
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。