ポケモンGOのバトル要素「レイドバトル」でニドクインを攻略するために必要な情報を以下でご紹介します。
目次
レイド「ニドクイン」基本情報

卵の色 |
黄色 |
レイドボス時CP |
16042 |
ボスレベル |
3 |
タイプ |
どく/じめん |
使用わざ:
通常攻撃 |
どくづき(どく) |
かみつく(あく) |
||
ゲージ攻撃 |
じしん(じめん) |
だいちのちから(じめん) |
ストーンエッジ(いわ) |
ヘドロウェーブ(どく) |
個体値一覧
CP | 攻撃 | 防御 | HP | 合計 |
---|---|---|---|---|
1421 | 15 | 15 | 15 | 100% |
1414 | 14 | 15 | 15 | 98% |
1418 | 15 | 15 | 14 | 98% |
1417 | 15 | 14 | 15 | 98% |
1411 | 14 | 15 | 14 | 96% |
1414 | 15 | 14 | 14 | 96% |
1410 | 14 | 14 | 15 | 96% |
天候ブースト時
CP | 攻撃 | 防御 | HP | 合計 |
---|---|---|---|---|
1777 | 15 | 15 | 15 | 100% |
1768 | 14 | 15 | 15 | 98% |
1773 | 15 | 15 | 14 | 98% |
1772 | 15 | 14 | 15 | 98% |
1764 | 14 | 15 | 14 | 96% |
1768 | 15 | 14 | 14 | 96% |
1763 | 14 | 14 | 15 | 96% |
推奨人数は2人以上
TL40以上の方は1人で挑んでもOKです。
TL30以上の方は2人で挑むと安定します。
TL30以下の方は3人以上で挑むようにしましょう。
ニドクインの弱点
[効果ばつぐん!]2.5倍 |
─ |
[効果ばつぐん!]1.6倍 |
みず/じめん/エスパー/こおり |
[効果はいまひとつ…]0.6倍 |
かくとう/むし/いわ/フェアリー |
[効果はいまひとつ…]0.3倍 |
でんき/どく |
[効果はいまひとつ…]0.2倍 |
─ |
おすすめポケモン
ラグラージ
最適技構成
「マッドショット × ハイドロカノン」をおすすめします。
理由
みず/じめんタイプという ニドクイン にとっては天敵とも言えるポケモンです。
また進化前の ミズゴロウ が比較的よく出現することから、強化もしやすいのでおすすめです。
通常技・ マッドショット とスペシャル技・ ハイドロカノン の組み合わせが特に強力で、マッドショットはゲージを溜めやすい通常技ですから、ハイドロカノンをより素早く繰り出すことができます。
ですが ハイドロカノン はレガシー技で、現在 ハイドロカノン を覚えたラグラージは入手できませんので注意しましょう。
ハイドロカノンを覚えたラグラージが手持ちにいない場合は なみのり を覚えさせるか、 すごいわざマシンスペシャル を使用してハイドロカノンを思い出させるようにしましょう。
またポケモンGOの世界ではまだ実装されていませんが、ラグラージもメガシンカするポケモンの一種ですので今のうちに高個体値のラグラージを育成するのもいいかもしれませんね。
ガブリアス
最適技構成
「マッドショット× じしん」をおすすめします。
理由
高い攻撃種族値を持つじめん/ドラゴンタイプのポケモン。
タイプ一致のスペシャル技・ じしん が非常に強力で、 ニドクイン の体力をどんどん削ることができます。
また通常技・ マッドショット がゲージを溜めやすい通常技であることから、より素早く じしん を繰り出すことができます。
入手難易度が高いのが難点ですが、手持ちにいるのならぜひ選出してほしいおすすめのポケモンです。
またポケモンGOの世界ではまだ実装されていませんが、ガブリアスもメガシンカするポケモンの一種ですので今のうちに高個体値のガブリアスを育成するのもいいかもしれませんね。
ドサイドン
最適技構成
「どろかけ×じしん」をおすすめします。
理由
タイプ一致のスペシャル技・じしん が非常に強力で、ニドクインの体力を大きく削ることが可能です。
手持ちにいるのならぜひ選出してほしいおすすめのポケモンです。
ただしいわタイプでもあるので、ニドクインの使用するじめんタイプの技は効果抜群になってしまいますから注意しましょう。
パルキア
最適技構成
「りゅうのいぶき × アクアテール」をおすすめします。
理由
スペシャル技・ アクアテール はゲージの溜まりやすいスペシャル技ですので、 ニドクイン に安定してダメージを与えることが可能です。
手持ちにいるのならぜひ選出してほしいおすすめのポケモンです。
ただし現在は入手不可になっていますので注意しましょう。
ミュウツー
最適技構成
「サイコカッター×サイコブレイク」をおすすめします。
理由
高い攻撃力から放たれるタイプ一致のスペシャル技・ サイコブレイク が非常に強力で、ニドクインの体力をどんどん削ることができます。
しかし サイコブレイク はレガシー技ですので、サイコブレイクを覚えたミュウツーが手持ちにいない場合は サイコキネシス を覚えさせるか、 すごいわざマシンスペシャル を使用してサイコブレイクを思い出させるようにしましょう。
ですがニドクインの通常技・ かみつく は効果抜群になってしまいますので注意しましょう。
また現在ミュウツーは入手不可になっていますので注意が必要です。
更にポケモンGOの世界ではまだ実装されていませんが、ミュウツーもメガシンカするポケモンの一種ですので手持ちにミュウツーがいる方は今のうちに育成しておくのもいいかもしれませんね。
パーティーについて
ニドクインの弱点はみず、じめん、こおり、エスパーではありますが、エスパータイプは通常技・ かみつく で、こおりタイプはゲージ技・ ストーンエッジ で効果抜群をとられてしまいます。
そのためパーティを組む際はみず、じめんタイプのポケモンを中心に組むと良いでしょう。
おすすめのポケモンではあげませんでしたが、 メガカメックス を選出するのもおすすめです。
メガシンカポケモンを選出することで、味方に攻撃力アップの恩恵を与えることができるため、討伐速度もあがります。
また ラグラージ と同じみず/じめんタイプの ガマゲロゲ や ナマズン などのポケモンを選出するのも良いでしょう。
これらのポケモンはみずタイプであるので メガカメックス が味方にいる場合、攻撃力アップの恩恵を受けることも可能です。
レイドバトル 攻略一覧
レイドボス | 最大CP ブースト時CP | ブースト | |
---|---|---|---|
![]() ヘルガー-メガヘルガー ![]() 2025/5/1 10:00 〜 5/12 10:00 | 1932 ~ 2195 2416 ~ 2744 | 霧、晴天 |
現在開催されていません
レイドボス | 最大CP ブースト時CP | ブースト | |
---|---|---|---|
![]() カプ・レヒレ ![]() 2025/5/1 10:00 〜 5/12 10:00 | 1409 ~ 1632 1762 ~ 2041 | 雨、曇り |
現在開催されていません
レイドボス | 最大CP ブースト時CP | ブースト | |
---|---|---|---|
2025/5/1 10:00 〜 5/10 10:00 | 892 ~ 1071 1115 ~ 1339 | 強風、晴天 | |
2025/5/1 10:00 〜 5/10 10:00 | 1212 ~ 1421 1515 ~ 1777 | 曇り、曇り | |
2025/5/1 10:00 〜 5/10 10:00 | 669 ~ 838 837 ~ 1047 | ときどき曇り、曇り | |
![]() ![]() シャドウドテッコツ ![]() 2025/5/14 10:00 〜 7/31 10:00 | 1046 ~ 1239 1308 ~ 1549 | 曇り |
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。