【ポケモンGO】最新アップデート【Ver1.97.1】古いポケモンが一目で分かるように

攻略大百科編集部
URLコピー

最新アップデート【Ver1.97.1】で、昔ゲットしたポケモンが一目で分かるようになり、並べ替え機能が便利になりました。

古いポケモンの日付が

去年以前にゲットしたポケモンをみると、見慣れないマークが付いています。

このマークは、ポケモンがいつ捕獲されたかが明記されています。

キラポケモンを狙った交換がとてもしやすくなりました。

キラポケモンとは?

キラポケモンについて詳しくは以下をご覧ください。

コミュニティデイでゲットした色違いポケモンなど、個体値が低い場合はこのマークのついたポケモンと交換することで、相手先で高個体値のキラポケモンに生まれ変わってくれる可能性もあります。

▼12月コミュニティデイ詳細

並べ替え機能が便利に

ポケモンボックスの中身が増えて、管理が大変になってきたトレーナーに朗報です。

ポケモンボックスのこれまでの並び替えは

  • 日付(新しい順)
  • お気に入り(お気に入り順)
  • 番号(図鑑番号1から)
  • HP(HPが高い順)
  • 名前(名前が50音「ア」から)
  • 強さ(強い順)

から選べました。

今回追加された機能では、これを逆に表示できるようになりました。

並び替えたいボタンをタップしたあと、同じボタンを押すことで逆表示ができます。

逆表示ができるようになったことで、上記に加え

  • 日付(古い順)
  • お気に入り(お気に入りでない順)
  • 番号(図鑑番号の最後から)
  • HP(HPが低い順)
  • 名前(名前が50音「ワ」から)
  • 強さ(弱い順)

での並び替えができます。

同じくフレンドの並び替えも逆表示ができるようになりました

とくに、日付の古い順から並べ替えられるのは便利ですね。

是非この機能を使ってボックス整理を楽しんでみてください。

Facebookが紐付けできるように

Facebookと連携することで、Facebook上の友達にフレンド申請ができるようになりました。

この機能は、互いにこの機能を使用している場合のみ有効です。

紐付けは、ポケモンGOの「設定」より、Facebookのチェックボックスをタップします。

ここからFacebookにログインすることで紐付けができます。

ランキング

  1. 【ポケモンGO】レベル70-80までのレベルアップに必要なリサーチタスク一覧&攻略方法まとめ│2025年10月トレーナーレベル上限解放!
  2. 【ポケモンGO】こうかばつぐんのスペシャルアタックのやり方│タスク攻略のコツ
  3. 【ポケモンGO】ヤバチャのフォルムの見分け方、違いはある?│しんさくフォルム(真作)の出現確率は?
  4. 【ポケモンGO】[2025年10月/2025年11月]今月・来月開催されるイベント一覧|今後のスケジュールと情報
  5. 【ポケモンGO】「メガレックウザレイドデイタイムチャレンジ」タスク内容、リワードまとめ│無課金でいんせきを入手できる無料タイムチャレンジ攻略

新着記事

新着コメント

トップへ