【ポケモンGO】「GO Fest 2024:夕暮れの冒険」タスク内容、リワードまとめ│ネクロズマが手に入るチケット購入者限定のGOFest2024(GOフェスタ2024):グローバルのスペシャルリサーチ攻略

攻略大百科編集部
URLコピー

ポケモンGOで7月14日(日)から開始した「GOFest2024(GOフェスタ2024):グローバル」。

こちらの記事ではチケット購入者限定で配布されたスペシャルリサーチ「GO Fest 2024:夕暮れの冒険」のタスク内容、報酬等をまとめていますので参考にしてくださいね。

「GO Fest 2024:夕暮れの冒険」に挑戦するためには「GOFest2024:グローバル」有料チケット2100円(税込)を購入する必要があります。


「GO Fest 2024:夕暮れの冒険」攻略

リサーチ形式

スペシャルリサーチ

配布対象者

GOFest2024:グローバル有料チケット2100円(税込)を購入し、

2024年7月14(日)10時以降にポケモンGOにログインし、

「GO Fest 2024:夜明けの冒険」をクリアした方全員

▼GOFest2024:グローバル

「ポケモンGOFest2024:グローバル」開催│2024年7月13日(土)、7月14日(日)

▼GOFest2024:夜明けの冒険

「GO Fest 2024:夜明けの冒険」タスク内容、リワードまとめ│GOFest2024(GOフェスタ2024):グローバルのスペシャルリサーチ攻略

チャレンジ

クリア期限

受け取り後はクリア期限なし

このスペシャルリサーチを受け取るにはイベント参加者全員に向けて配布されている「GOFest2024:夜明けの冒険」をクリアする必要があります。

チケット保持者で「GOFest2024:夜明けの冒険」未クリアの方は先にそちらを攻略しましょう。

▼「GOFest2024:夜明けの冒険」攻略はこちら

「GO Fest 2024:夕暮れの冒険」(1/5)

1km探索する

フィールドリサーチタスクを2回完了する

ポケストップ・ジム10個を回す

解説

「1km探索する」は端末を所持した状態で1km歩くことでクリアできます。

1km歩いてクリアしましょう。アプリを閉じていても距離を計測したい場合は設定で「いつでも冒険モード」をオンにしておきましょう。

 

「フィールドリサーチタスクを2回完了する」は毎日無料配布されるデイリーリサーチや、ARタスクでもカウントされます。2つタスクをクリアし、報酬を受け取りましょう。

 

「ポケストップ・ジム10個を回す」は、身近にあるポケストップかジムのフォトディスクを合計10回まわしましょう。

同じポケストップを合計10回まわした場合でも、異なる10か所を回した場合でもどちらでもカウントは進みます。

選択肢(2/5)

2つの選択肢のうちどれか1つのみ選ぶことができ、選んだ選択肢に応じた報酬がもらえます。選ばなかった選択肢の報酬は得られません。

今回の選択肢は以下の通りです。

選択に応じてもらえる報酬ポケモンが変わります。タスク内容は変化ありません。

選択肢

説明文

選択肢による変化

太陽の使者

この道を選ぶとソルガレオに出会うためのタスクがもらえます。

ソルガレオを捕まえるタスクが登場

月の使者

この道を選ぶとルナアーラに出会うためのタスクがもらえます。

ルナアーラを捕まえるタスクが登場

「GO Fest 2024:夕暮れの冒険」(2/5)

ほしのすなを800手に入れる

報酬: プレミアムバトルパス ×2

XPを800獲得する

報酬: すごいキズぐすり ×3

ポケモンを8匹捕まえる

報酬:ほしのすな×800

解説

「ほしのすなを800手に入れる」はポケモンゲットなどでほしのすなを800手に入れる事でクリアできます。

ポケモンを1匹ゲットするごとに最低100手に入るため、「ポケモンを8匹捕まえる」とあわせてクリア可能です。

「XPを800獲得する」はポケモンゲットなどでXPを800手に入れる事でクリアできます。

ポケモンを1匹ゲットするごとに最低100手に入るため、「ポケモンを8匹捕まえる」とあわせてクリア可能です。

「ポケモンを8匹捕まえる」は、合計8匹のポケモンを捕まえましょう。

同じポケモンを複数捕まえても、捕まえた分だけカウントが進みます。

また、ポケモンGOプラスプラスなどのオートキャッチ系アイテムを活用した場合でもカウントが進みます。

日常的に愛用されている方は、積極的に活用していくようにしましょう。

太陽の使者を選んだ場合(3/5)

ポケモンを20匹捕まえる

報酬:ポケモン発見 エーフィ ※太陽のスカーフ

レイドバトルを5回する

報酬: まんたんのくすり ×3

レイドバトルで3回勝つ

報酬: プレミアムバトルパス ×1

解説

「ポケモンを20匹捕まえる」は、合計20匹のポケモンを捕まえましょう。

同じポケモンを複数捕まえても、捕まえた分だけカウントが進みます。

また、ポケモンGOプラスプラスなどのオートキャッチ系アイテムを活用した場合でもカウントが進みます。

日常的に愛用されている方は、積極的に活用していくようにしましょう。

 

「レイドバトルを5回する」は勝敗に関わらず1回レイドに挑戦するとクリアできます。勝つか時間切れになった時点でカウントが進みます。

「レイドバトルで3回勝つ」があるため、5回中3回勝てればクリアとなります。

 

「レイドバトルで3回勝つ」は勝利のみカウントされます。

レベルの低いレイドに挑戦するか、伝説レイドやメガレイドを複数人で攻略するなどしてクリアしましょう。

報酬

太陽の使者を選んだ場合(4/5)

エスパータイプのポケモンを10匹捕まえる

報酬: ネクロズマ のアメ×10

はがねタイプのポケモンを15回強化する

報酬: コスモッグ のアメ×10

ナイススローを25回投げる

報酬: コスモッグ のアメXL×5

解説

「エスパータイプのポケモンを10匹捕まえる」は、エスパータイプのポケモンのみカウントされます。天候が強風の際はエスパータイプのポケモンが出現しやすくなっています。

同じポケモンを複数捕まえても、捕まえた分だけカウントが進みます。

また、ポケモンGOプラスプラスなどのオートキャッチ系アイテムを活用した場合でもカウントが進みます。

日常的に愛用されている方は、積極的に活用していくようにしましょう。

なお、「ナイススローを25回投げる」は手投げでないとクリアできないため、オートキャッチのみでこちらをクリアすると別途ナイススローを投げる必要があります。

 

「はがねタイプのポケモンを15回強化する」ははがねタイプのポケモンの強化のみカウントされます。

アメやほしのすながあれば、1匹でも複数匹でも、合計15回分強化するだけでクリア可能です。

 

「ナイススローを25回投げる」は連続は要求されていません。

難しい場合は ナナのみ を使って動きを止めて、輪が大きい時にボールを投げてみましょう。

報酬

月の使者を選んだ場合(3/5)

ポケモンを20匹捕まえる

報酬:ポケモン発見 ブラッキー ※月のスカーフ

レイドバトルを5回する

報酬: まんたんのくすり ×3

レイドバトルで3回勝つ

報酬: プレミアムバトルパス ×1

解説

「ポケモンを20匹捕まえる」は、合計20匹のポケモンを捕まえましょう。

同じポケモンを複数捕まえても、捕まえた分だけカウントが進みます。

また、ポケモンGOプラスプラスなどのオートキャッチ系アイテムを活用した場合でもカウントが進みます。

日常的に愛用されている方は、積極的に活用していくようにしましょう。

 

「レイドバトルを5回する」は勝敗に関わらず1回レイドに挑戦するとクリアできます。勝つか時間切れになった時点でカウントが進みます。

「レイドバトルで3回勝つ」があるため、5回中3回勝てればクリアとなります。

 

「レイドバトルで3回勝つ」は勝利のみカウントされます。

レベルの低いレイドに挑戦するか、伝説レイドやメガレイドを複数人で攻略するなどしてクリアしましょう。

報酬

月の使者を選んだ場合(4/5)

エスパータイプのポケモンを10匹捕まえる

報酬: ネクロズマ のアメ×10

ゴーストタイプのポケモンを15回強化する

報酬: コスモッグ のアメ×10

ナイススローを25回投げる

報酬: コスモッグ のアメXL×5

解説

「エスパータイプのポケモンを10匹捕まえる」は、エスパータイプのポケモンのみカウントされます。天候が強風の際はエスパータイプのポケモンが出現しやすくなっています。

同じポケモンを複数捕まえても、捕まえた分だけカウントが進みます。

また、ポケモンGOプラスプラスなどのオートキャッチ系アイテムを活用した場合でもカウントが進みます。

日常的に愛用されている方は、積極的に活用していくようにしましょう。

なお、「ナイススローを25回投げる」は手投げでないとクリアできないため、オートキャッチのみでこちらをクリアすると別途ナイススローを投げる必要があります。

 

「ゴーストタイプのポケモンを15回強化する」はゴーストタイプのポケモンの強化のみカウントされます。

アメやほしのすながあれば、1匹でも複数匹でも、合計15回分強化するだけでクリア可能です。

 

「ナイススローを25回投げる」は連続は要求されていません。

難しい場合は ナナのみ を使って動きを止めて、輪が大きい時にボールを投げてみましょう。

報酬

「GO Fest 2024:夕暮れの冒険」(5/5)

ポケモンを20回強化する

報酬: コスモッグ のアメXL×10

ネクロズマを合体させる

報酬: ネクロズマ のアメXL×10

レイドバトルで5回勝つ

報酬: ふしぎなアメ ×3

解説

「ポケモンを20回強化する」は強化するポケモンは指定されていません。

アメやほしのすながあれば、1匹でも複数匹でも、合計20回分強化するだけでクリア可能です。

 

「ネクロズマを合体させる」は、手持ちのネクロズマの個別ページから「合体」ボタンを押して、手持ちのネクロズマとソルガレオかルナアーラを吸収合体させることでクリアできます。

合体にはサンエナジーかムーンエナジーが必要です。4ページ目クリア報酬でもらったサンエナジーorムーンエナジーを活用するか、特定のレイドバトルでエナジーを集めて使いましょう。

 

「レイドバトルで5回勝つ」は勝利のみカウントされます。

レベルの低いレイドに挑戦するか、伝説レイドやメガレイドを複数人で攻略するなどしてクリアしましょう。

これまでのイベントリサーチまとめ

ランキング

  1. 【ポケモンGO】マックス技をアンロックするとは?マックス技をレベルアップするとは?それぞれの手順や方法を詳しく解説!
  2. 【ポケモンGO】(2025年4月最新)強化(育成)すべきおすすめのポケモンランキング
  3. 【ポケモンGO】(2025年4月最新)メタモンが変身するポケモン一覧│入手方法や確率も合わせて紹介!
  4. 【ポケモンGO】(2025年4月最新)ビビヨンの模様全18種類の入手方法と集め方のコツ│ポストカードの送り元となる世界の国一覧
  5. 【ポケモンGO】歴代サカキの手持ち伝説シャドウポケモン一覧│次回のサカキの手持ちシャドウポケモンは?

新着記事

新着コメント

トップへ