「ポケモンGO」で2023年8月4日~8月6日まで開催されているリアルイベント「ポケモンGOフェス2023:大阪」のチケット購入者のみが挑戦できるタイムチャレンジ「GO Fest 2023:宝探し」のタスク内容・リワードについてまとめていきますので参考にしてくださいね。
目次
「GO Fest 2023:大阪」とは
GO Fest 2023:大阪とは
Pokemon GO Fest 2023:大阪は2023年8月4日~8月6日の間、大阪府にある万博記念公園で開催されているリアルイベントです。
「GO Fest 2023:宝探し」攻略│タスク内容リワードまとめ
このタイムチャレンジは、「GO Fest 2023:大阪」の有料チケットを購入、選択した日程に該当地域にいる必要があります。
「GO Fest 2023:宝探し」(1/3)
ポケモンを10匹捕まえる |
ポケモンを5回強化する |
おこうを使う |
解説
「ポケモンを10匹捕まえる」はお好きなポケモンを捕まえていきましょう。
野生はもちろん、フィールドリサーチのタスク、レイドバトルのゲットチャレンジも対象になります。
また普段からポケモンGOプラスをはじめとしたオートキャッチを愛用している方は、それらで捕まえたポケモンも対象となります。
「ポケモンを5回強化する」はお好きなポケモンを強化しましょう。
同じポケモンを5回連続しても良いし、異なるポケモンを5匹強化してもカウントされます。
強化するポケモンに悩む方は以下を参考にしてみてください。
「おこうを使う」は通常の おこう でも良いですし、 おさんぽおこう を使用してもカウントされます。
「GO Fest 2023:宝探し」(2/3)
ルートを完了する |
タマゴを2個かえす |
1km探索する |
解説
トレーナーの皆さん、Pokémon GO Fest 2023:大阪のチケットをお持ちの場合、都市体験のタイムチャレンジ「Go Fest 2023 宝探し」を受け取ることができます。この中のタスク「ルートを一つ完了する」は受け取ると自動的に完了するようになりました。 #ポケモンGO
— @NianticHelpJP (@niantichelpjp) August 5, 2023
Niantic公式X(元Twitter)より上記のツイートがされました。
「ルートを完了する」は、このタイムチャレンジを受け取った時点で自動的に完了していることになります。
「ルートを完了する」近くにあるお好きなルートを1回探索しましょう。
ポケモンGOFest2023:大阪の舞台となっている万博記念公園がある吹田市には、ポケモンGOの公式が設定した公式ルートがありますし、大阪市内(特に難波~心斎橋や日本橋方面)にもたくさんルートがありますので、探索しやすいルートを選んで探索してみてくださいね。
「タマゴを2個かえす」はお好きなタマゴをかえしましょう。
イベント中のボーナス、 スーパーふかそうち を活用すると、より短い距離でタマゴをかえすことができますよ。
「1km探索する」は1km歩くということです。相棒ポケモンと一緒に歩く必要はありません。
「GO Fest 2023:宝探し」(3/3)
クリア済みで出現 |
クリア済みで出現 |
クリア済みで出現 |
解説
クリア済みで出現するので特にすることはありません。
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。