ポケモンGOに新規要素として追加される、すぐふかタマゴ。
こちらの記事では、すぐふかタマゴとは何か?入手方法や特徴、またすぐふかタマゴから生まれるポケモンについてまとめていますので、参考にしてください。

出典: pokemongo.com
すぐふかタマゴから生まれるポケモン一覧
すぐふかタマゴから生まれるポケモンは以下の通りです。
各世代のいわゆる御三家ポケモンがピックアップされており、レア度は一律となっています。色違いが実装済みのポケモンは、色違いが生まれる可能性があります。
は色違いが出現する可能性のあるポケモンです。
すぐふかタマゴとは
すぐふかタマゴ入手方法
すぐふかタマゴとは、2025年10月15日に行われるトレーナーレベル上限解放アップデートに伴い実装された、ポケモンのタマゴです。
アップデート開始後、その日初めて、ポケモンGOにログインすることで入手することができます。
すぐふかタマゴの特徴
これまでに実装されているポケモンのタマゴとは異なり、すぐふかタマゴには、以下の特徴があります。
- すぐふかタマゴを入手できるのは、トレーナーレベル15以上に到達しているトレーナーのみ
ふかするポケモンは、各世代のいわゆる御三家ポケモンです。進化させれば即戦力として活躍できるポケモンが多いですから、特にポケモンGOを始めた初心者の方は、なるべく毎日すぐふかタマゴをかえすようにしましょう。
- ログインで自動的に入手できるタマゴ
すぐふかタマゴは、その日最初にログインしたタイミングで受け取ることができます。
- 入手できるすぐふかタマゴは、1度につき1個まで
所持できるすぐふかタマゴの上限は1つであるため、仮に受け取ったその日に1km歩かずに、日付をまたいでしまった場合(受け取った日の翌日になってしまった場合)は、翌日のタマゴを受け取ることはできません。
- すぐふかタマゴをふかさせると1万XP獲得
1km歩くだけで、1万XP獲得できるので、なるべく毎日タマゴを受け取ってふかさせるようにしましょう。
- ふかさせるために必要な距離は1km
すぐふかタマゴは専用のふかそうちに入るため、
スーパーふかそうち
など、ふか距離を短縮できるふかそうちは使用できません。そのため、ふかさせるためには、必ず1km歩く必要があります。
- すでに所持している2km/5km/7km/10km/12kmとは別のタマゴとして登場
ストックしているタマゴ画面に、すぐふかタマゴ専用のスペースが設けられています。ふかするまでの距離はそこから確認することができます。また、ふかするまでの距離は、ゲームプレイ画面の画面右側(
おさんぽおこう
や現在の天候ブーストなど)に表示されるため、そちらからでも確認することができます。
- すぐふかタマゴは、専用のふかそうちでふかさせることができ、入手した時点で自動的に専用のふかそうちに入る
- すぐふかタマゴも、「いつでも冒険モード」をオンにしている場合、アプリをオフにしているときに歩いた距離がカウントされる
これまでのタマゴ同様、一気に1km歩く必要はなく、歩いた距離の累計が1kmに到達すればふかさせることができます。ですので、アプリの入った端末を頻繁に持ち歩く方は、「いつでも冒険モード」をオンにしておくことをおすすめします。
- すぐふかタマゴをかえした場合、「タマゴをかえす」タスクの進捗に反映される
すぐふかタマゴも、これまで実装されているタマゴと同じように、ふかさせるときに「タマゴをかえす」タスクを所持している場合は、進捗に反映されます。1km歩くだけでふかさせられるタマゴですから、挑戦時に手元に所持している場合、これまでよりも「タマゴをかえす」タスクが簡単にクリアできるでしょう。
トレーナーレベル上限解放に関する変更点まとめ



































記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。