【ポケモンGO】アディショナルレイドボス「ヤドン」対策、おすすめポケモン&最適わざ構成

攻略大百科編集部
URLコピー

ポケモンGOのレイドボス「 ヤドン 」の攻略方法を解説していきます。

レイド「ヤドン」基本情報

卵の色

レイドボス時CP

12504

ボスレベル

4

タイプ

みずエスパー

天候ブースト

雨・強風


使用わざ:

通常攻撃

ゲージ攻撃

個体値一覧

CP攻撃防御HP合計
700151515100%
69514151598%
69915151498%
69715141598%
69314151496%
69615141496%
69214141596%

天候ブースト時

CP攻撃防御HP合計
876151515100%
86914151598%
87415151498%
87215141598%
86714151496%
87015141496%
86514141596%

推奨人数は2人以上

TL40以上

1人以上推奨

TL30以上

2人以上推奨

TL30以下

3人以上推奨

ヤドンの弱点

[効果ばつぐん!]2.5倍

[効果ばつぐん!]1.6倍

でんきくさゴーストあくむし

[効果はいまひとつ…]0.6倍

ほのおみずこおりはがねかくとうエスパー

[効果はいまひとつ…]0.3倍

[効果はいまひとつ…]0.2倍

おすすめポケモン

おすすめのポケモン

おすすめの技組み合わせ

おすすめ度

★★★

★★★

★★★

★★★

★★★

サザンドラ

ドラゴンタイプとの複合であるため、 ヤドン の使用技のすべてを半減できるのが強み。

高い攻撃力から放たれるタイプ一致のゲージ技・ あくのはどう が強力で、 ヤドン の体力をどんどん削っていくことができます。

手持ちにいるのなら選出してほしいおすすめのポケモンです。

複数育成が完了しているなら、 サザンドラ ばかりでパーティを編成しても良いでしょう。

バンギラス

タイプ一致のゲージ技・ かみくだく ヤドン の体力をどんどん削っていくことができます。

手持ちにいるのならぜひ選出してほしいおすすめのポケモンです。

複数育成が完了している場合は、 バンギラス を優先的に選出すると良いです。

ただし、いわタイプの複合ですので、みずタイプの技が弱点になってしまいますので気をつけましょう。

またポケモンGOの世界ではまだ実装されていませんが、バンギラスもメガシンカするポケモンの一種ですので今のうちに高個体値のバンギラスを育成するのもいいかもしれませんね。

イベルタル

カロス地方の伝説のポケモン イベルタル

高い攻撃力から放たれるタイプ一致の あくのはどう が強力。

手持ちにいるのならぜひ選出してほしいおすすめのポケモンです。

ダークライ

シンオウ地方の幻のポケモン・ ダークライ

高い攻撃力から放たれるタイプ一致の あくのはどう が非常に強力。

手持ちにいるのならぜひ選出してほしいおすすめのポケモンです。

複数育成が完了している場合は、 ダークライ ばかりでパーティを編成するのもおすすめ。

メガギャラドス

ギャラドスがメガシンカすることでみず・あくタイプとなり、あくタイプの技をタイプ一致で撃てるようになりました。

高い攻撃力から繰り出されるタイプ一致の かみくだく が強力。

ヤドン の体力をどんどん削っていくことができます。

またメガシンカしているので、味方のあくタイプのポケモンに攻撃力アップの恩恵を与えることも可能です。

手持ちにいるのならぜひ選出してほしいおすすめのポケモンです。

ヤドンについて

カントー地方で登場したみず・エスパータイプの ヤドン

ヤドン は進化前のポケモンですので、個体値も低いため活躍は期待できません。

進化先の ヤドラン ヤドキング もみずタイプ、エスパータイプそれぞれに他に優秀なアタッカーがいることから、出番は少なくなりがち。

どちらかというと、HP、防御の種族値が高いため、ジム防衛などで活躍してくれることでしょう。

防衛用に厳選したい方はアディショナルレイドが出現しているうちに積極的に挑戦すると良いです。

ちなみに通常の ヤドン はみず・エスパータイプの複合ですが、 ヤドン-ガラルのすがた と同じようにエスパータイプが含まれています。

そのため、アディショナルレイドを周回する予定の方はあくタイプのポケモンばかりを選出しておくと、パーティを編成する手間が省けるのでおすすめです。

 

レイドバトル 攻略一覧



レイドボス最大CP
ブースト時CP
ブースト

2025/10/14 10:00
〜 10/21 10:00
あとで終了
2576 ~ 2875
3220 ~ 3594
強風、強風



現在開催されていません



レイドボス最大CP
ブースト時CP
ブースト

2025/10/14 10:00
〜 10/21 10:00
あとで終了
1172 ~ 1474
1466 ~ 1842
強風

2025/10/14 10:00
〜 10/21 18:00
あとで終了
1418 ~ 1645
1773 ~ 2056
強風


レイドボス最大CP
ブースト時CP
ブースト
メガクチート
メガクチート
メガクチートの色違い 色違いあり

2025/10/14 10:00
〜 10/21 10:00
あとで終了
1156 ~ 1360
1446 ~ 1700
雪、曇り


レイドボス最大CP
ブースト時CP
ブースト

2025/10/14 10:00
〜 10/21 10:00
あとで終了
966 ~ 1151
1208 ~ 1439
晴天、曇り

2025/10/7 10:00
〜 10/21 10:00
あとで終了
1432 ~ 1655
1790 ~ 2069
晴天、曇り

2025/10/14 10:00
〜 10/21 10:00
あとで終了
1227 ~ 1435
1534 ~ 1794
晴天、曇り

 

関連データ

ランキング

  1. 【ポケモンGO】レベル70-80までのレベルアップに必要なリサーチタスク一覧&攻略方法まとめ│2025年10月トレーナーレベル上限解放!
  2. 【ポケモンGO】「Pokémon Legends Z-Aタイムチャレンジ」タスク内容、リワードまとめ│チコリータ/ポカブ/ワニノコの選択肢があるタイムチャレンジ攻略
  3. 【ポケモンGO】(2025年10月最新)強化(育成)すべきおすすめのポケモンランキング
  4. 【ポケモンGO】マックス技をアンロックするとは?マックス技をレベルアップするとは?それぞれの手順や方法を詳しく解説!
  5. 【ポケモンGO】[2025年10月/2025年11月]今月・来月開催されるイベント一覧|今後のスケジュールと情報

新着記事

新着コメント

トップへ