【ポケモンGO】レイドボス「オトシドリ」対策、おすすめポケモン&最適わざ構成

攻略大百科編集部
URLコピー

ポケモンGOのバトル要素「レイドバトル」でオトシドリを攻略するために必要な情報を以下でご紹介します。

レイド「オトシドリ」基本情報

卵の色

黄色

レイドボス時CP

17476

ボスレベル

3

タイプ

あくひこう

天候ブースト

霧、強風

使用わざ:

通常攻撃

ゲージ攻撃

個体値一覧

CP攻撃防御HP合計
1421151515100%
141414151598%
141715151498%
141715141598%
141114151496%
141315141496%
141114141596%

天候ブースト時

CP攻撃防御HP合計
1777151515100%
176814151598%
177215151498%
177215141598%
176314151496%
176715141496%
176314141596%

オトシドリの色違い

オトシドリ
レイドでゲット

オトシドリの色違いは、通常時と比較するとくちばしの色が濃い灰色なのが特徴的です。

オトシドリレイドの推奨人数は何人?

TL40以上の方は1人で挑んでもOKです。

TL30以上の方は2人で挑むと安定します。

TL30以下の方は3人以上で挑むようにしましょう。

オトシドリの弱点

[効果ばつぐん!]2.5倍

[効果ばつぐん!]1.6倍

フェアリーでんきこおりいわ

[効果はいまひとつ…]0.6倍

くさあくゴースト

[効果はいまひとつ…]0.3倍

じめんエスパー

[効果はいまひとつ…]0.2倍

オトシドリ対策

オトシドリ対策おすすめポケモン

おすすめのポケモン

おすすめの技組み合わせ

おすすめ度

★★★

★★★

★★★

★★★

★★★

★★★

デンジュモク

でんきタイプ最強アタッカーの デンジュモク

圧倒的な攻撃力から放たれるタイプ一致の かみなり が強力。

オトシドリ の体力をどんどん削ってくことができます。

手持ちにいるならぜひ選出してほしいおすすめのポケモン。

ただし、圧倒的な攻撃力に代わり、HP・防御の種族値はそれほど高くないため、ゲージ技を受けてしまうと一撃で倒される可能性が高いです。

「かわす」機能をうまく使って、なるべく場に長く居座らせるようにしましょう。

メガバンギラス

バンギラス がメガシンカすることで攻撃力の種族値があがりました。

更にHP・防御種族値もそこそこ高いので、耐久力が高いのも魅力。

タイプ一致のスペシャル技・ ストーンエッジ の威力が凄まじく、 オトシドリ の体力を大きく削ることができます。

更に オトシドリ の使用技のすべてを半減以下で受けることもできます。

手持ちにいるのならぜひ選出してほしいおすすめのポケモンです。

また メガバンギラス を選出することで、 オトシドリ のアメを多く回収することもできます。

複数育成が完了している場合は、 メガバンギラス バンギラス 5体のパーティを選出しても良いです。

シャドウの育成が完了している場合はシャドウを選出しても良いですね。

バンギラス

メガバンギラスもおすすめですが、通常のバンギラスももちろんおすすめ。

タイプ一致のスペシャル技・ ストーンエッジ が強力で、 オトシドリ の体力を大きく削ることができます。

更に オトシドリ の使用技のすべてを半減以下で受けることもできます。

手持ちにいるのならぜひ選出してほしいおすすめのポケモンです。

シャドウの育成が完了している場合はシャドウを選出しても良いですね。

ボルトロス

高い攻撃力から放たれるタイプ一致のスペシャル技・ かみなり が非常に強力。

オトシドリ の体力を大きく削ることができます。

ただしひこうタイプでもあるため、いわタイプの技が弱点になってしまう点には注意しましょう。

手持ちにいるのならぜひ選出してほしいおすすめのポケモンです。

サンダー

タイプ一致のスペシャル技・ でんじほう が非常に強力。

オトシドリ の体力をどんどん削ることができます。

ただしひこうタイプでもあるため、いわタイプの技が弱点になってしまう点には注意しましょう。

手持ちにいるのならぜひ選出してほしいおすすめのポケモンです。

シャドウ サンダー が実装されていますので、育成が完了している方はシャドウサンダーを選出しても良いです。

エレキブル

高い攻撃力から放たれるタイプ一致のスペシャル技・ ワイルドボルト が非常に強力。

オトシドリ 体力を大きく削ることができます。

手持ちにいるのならぜひ選出してほしいおすすめのポケモンです。

またシャドウ エレキブル も実装済みとなりますので、シャドウ個体が育成できている場合はシャドウ エレキブル を選出しても良いでしょう。

オトシドリについて

オトシドリについて

パルデア地方のあく、ひこうタイプのポケモン・ オトシドリ

現在はレイドバトルに勝利、捕獲するしか入手手段のないポケモンとなっています。

しかし、全体的に種族値が低く、あく、ひこうどちらのタイプのアタッカーとしても現状、活躍は厳しいでしょう。

ただし、実装にあわせて色違いも同時に実装となりましたから、色違い捕獲のために積極的に挑戦するのは良いかもしれませんね。

 

レイドバトル 攻略一覧



レイドボス最大CP
ブースト時CP
ブースト

2025/9/9 10:00
〜 9/16 10:00
あとで終了
1845 ~ 2102
2307 ~ 2628
ときどき曇り、強風

2025/9/9 10:00
〜 9/16 10:00
あとで終了
2407 ~ 2695
3009 ~ 3369
雨、霧

2025/9/16 10:00
〜 9/23 10:00
2288 ~ 2578
2861 ~ 3223
強風、曇り

2025/9/16 10:00
〜 9/23 10:00
2293 ~ 2583
2867 ~ 3230
強風、曇り



現在開催されていません



レイドボス最大CP
ブースト時CP
ブースト
パルキア
パルキア
パルキアの色違い 色違いあり

2025/9/2 10:00
〜 9/16 10:00
あとで終了
2014 ~ 2280
2518 ~ 2850
雨、強風



現在開催されていません



レイドボス最大CP
ブースト時CP
ブースト

2025/9/9 10:00
〜 9/14 20:00
あとで終了
1909 ~ 2167
2386 ~ 2709
強風、強風

2025/9/9 10:00
〜 9/14 20:00
あとで終了
1501 ~ 1731
1877 ~ 2164
晴天

2025/9/9 10:00
〜 9/14 20:00
あとで終了
1425 ~ 1650
1781 ~ 2063

2025/8/16 06:00
〜 9/15 20:00
あとで終了
982 ~ 1169
1228 ~ 1462
ときどき曇り、強風

 

関連データ

ランキング

  1. 【ポケモンGO】(2025年9月最新)メタモンが変身するポケモン一覧│入手方法や確率も合わせて紹介!
  2. 【ポケモンGO】(2025年8月シャドウギラティナ)サカキ対策!手持ちポケモンやおすすめパーティと報酬まとめ
  3. 【ポケモンGO】(2025年9月最新)ビビヨンの模様全18種類の入手方法と集め方のコツ│ポストカードの送り元となる世界の国一覧
  4. 【ポケモンGO】[2025年9月/2025年10月]今月・来月開催されるイベント一覧|今後のスケジュールと情報
  5. 【ポケモンGO】シャドウレジギガス対策、おすすめポケモン│シャドウレジギガスは何人で討伐できる?登場期間はいつからいつまで?

新着記事

新着コメント

トップへ