ポケモンGOのバトル要素「レイドバトル」でムクホークを攻略するために必要な情報を以下でご紹介します。
目次
レイド「ムクホーク」基本情報

卵の色 |
黄色 |
レイドボス時CP |
18600 |
ボスレベル |
3 |
タイプ |
ノーマルひこう |
捕獲時 天候ブースト |
ときどき曇り・強風 |
使用わざ:
通常攻撃 |
|
|||
---|---|---|---|---|
ゲージ攻撃 |
|
個体値一覧
CP | 攻撃 | 防御 | HP | 合計 |
---|---|---|---|---|
1614 | 15 | 15 | 15 | 100% |
1608 | 14 | 15 | 15 | 98% |
1610 | 15 | 15 | 14 | 98% |
1609 | 15 | 14 | 15 | 98% |
1604 | 14 | 15 | 14 | 96% |
1605 | 15 | 14 | 14 | 96% |
1602 | 14 | 14 | 15 | 96% |
天候ブースト時
CP | 攻撃 | 防御 | HP | 合計 |
---|---|---|---|---|
2018 | 15 | 15 | 15 | 100% |
2010 | 14 | 15 | 15 | 98% |
2013 | 15 | 15 | 14 | 98% |
2011 | 15 | 14 | 15 | 98% |
2005 | 14 | 15 | 14 | 96% |
2007 | 15 | 14 | 14 | 96% |
2003 | 14 | 14 | 15 | 96% |
推奨人数は2人以上
TL40以上の方は1人で挑んでもOKです。
TL30以上の方は2人で挑むと安定します。
TL30以下の方は3人以上で挑むようにしましょう。
ムクホークの弱点
[効果ばつぐん!]2.5倍 |
─ |
[効果ばつぐん!]1.6倍 |
でんきこおりいわ |
[効果はいまひとつ…]0.6倍 |
くさむし |
[効果はいまひとつ…]0.3倍 |
じめんゴースト |
[効果はいまひとつ…]0.2倍 |
─ |
おすすめポケモン
おすすめのポケモン |
おすすめの技組み合わせ |
おすすめ度 |
★★★ |
||
★★★ |
||
★★★ |
||
★★★ |
||
★★★ |
||
★★★ |
デンジュモク
でんきタイプ最強アタッカーのデンジュモク 。
圧倒的な攻撃力から放たれるタイプ一致のかみなり が強力。
ムクホーク の体力をどんどん削ってくことができます。
手持ちにいるならぜひ選出してほしいおすすめのポケモン。
ただし、圧倒的な攻撃力に代わり、HP・防御の種族値はそれほど高くないため、ゲージ技を受けてしまうと一撃で倒される可能性が高いです。
「かわす」機能をうまく使って、なるべく場に長く居座らせるようにしましょう。
また複数育成が完了している場合は、優先的に選出するようにすると良いです。
メガライボルト
ライボルト がメガシンカすることで攻撃力の種族値があがりました。
タイプ一致のワイルドボルト の威力が凄まじく、ムクホーク の体力を大きく削ることができます。
またメガシンカしているので味方に攻撃力アップの恩恵も与えることができます。
手持ちにいるのならぜひ選出してほしいおすすめのポケモンです。
ゼクロム
高い攻撃力から放たれるタイプ一致のクロスサンダー が非常に強力。
ムクホーク の体力を大きく削ることができます。
ただし、クロスサンダー はレガシー技になるので気をつけましょう。
またメガライボルト やメガデンリュウ が味方にいることで攻撃力アップの恩恵を受けることができます。
手持ちにいるのならぜひ選出してほしいおすすめのポケモンです。
ボルトロス
高い攻撃力から放たれるタイプ一致のかみなり が非常に強力。
ムクホーク の体力を大きく削ることができます。
またメガライボルト やメガデンリュウ が味方にいることで攻撃力アップの恩恵を受けることができます。
手持ちにいるのならぜひ選出してほしいおすすめのポケモンです。
サンダー
タイプ一致のでんじほう が非常に強力。
ムクホーク の体力をどんどん削ることができます。
またメガライボルト やメガデンリュウ が味方にいることで攻撃力アップの恩恵を受けることができます。
手持ちにいるのならぜひ選出してほしいおすすめのポケモンです。
エレキブル
高い攻撃力から放たれるタイプ一致のワイルドボルト が非常に強力。
ムクホーク の体力を大きく削ることができます。
またメガライボルト やメガデンリュウ が味方にいることで攻撃力アップの恩恵を受けることができます。
手持ちにいるのならぜひ選出してほしいおすすめのポケモンです。
ムクホークについて
ホウエン地方で登場したノーマル・ひこうタイプのムクホーク 。
ひこうタイプのポケモンの中では攻撃力が高く、アタッカー向きのポケモンです。
しかし、ひこうタイプのポケモンがアタッカーとして選出される場面が少ないため、それほど出番はないかもしれません。
ただし、2022年7月のコミュニティデイでムックル 系統がピックアップされたことで、かぜおこし を習得できるようになったことから、ゲージ技を出しやすくなった利点もあるので一体は育成しておいて損はないポケモンです。
レイドバトル 攻略一覧
レイドボス | 最大CP ブースト時CP | ブースト | |
---|---|---|---|
![]() | メガフシギバナ![]() バトル攻略記事 2023/3/21 10:00 〜 3/28 10:00 | 1480 ~ 1554 1851 ~ 1943 | 晴天、曇り |
![]() | メガフーディン![]() バトル攻略記事 2023/3/28 10:00 〜 4/10 10:00 | 1666 ~ 1747 2083 ~ 2184 | 強風 |
現在開催されていません
レイドボス | 最大CP ブースト時CP | ブースト | |
---|---|---|---|
![]() | ボルトロス-けしんフォルム![]() バトル攻略記事 2023/3/21 10:00 〜 3/28 10:00 | 1828 ~ 1911 2285 ~ 2389 | 雨、強風 |
![]() | ルギア![]() バトル攻略記事 2023/3/28 10:00 〜 4/10 10:00 | 2028 ~ 2115 2535 ~ 2645 | 強風 |
現在開催されていません
レイドボス | 最大CP ブースト時CP | ブースト | |
---|---|---|---|
![]() | イノムー バトル攻略記事 2023/3/21 10:00 〜 3/29 20:00 | 1271 ~ 1340 1589 ~ 1675 | 雪、晴天 |
![]() | ライチュウ バトル攻略記事 2023/3/21 10:00 〜 3/29 20:00 | 1180 ~ 1247 1476 ~ 1558 | 雨 |
![]() | ジュゴン バトル攻略記事 2023/3/21 10:00 〜 3/29 20:00 | 1071 ~ 1134 1339 ~ 1418 | 雨、雪 |
![]() | シビビール バトル攻略記事 2023/3/21 10:00 〜 3/29 20:00 | 921 ~ 980 1152 ~ 1225 | 雨 |
コメント一覧
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。
関連カテゴリ・タグ
お役立ち バトル レイドバトル