ポケモンGOのバトル要素「レイドバトル」でストライクを攻略するために必要な情報を以下でご紹介します。
目次
レイド「ストライク」基本情報

卵の色 |
黄色 |
レイドボス時CP |
19014 |
ボスレベル |
3 |
タイプ |
むし/ひこう |
使用わざ:
通常攻撃 |
れんぞくぎり(むし) |
エアスラッシュ(ひこう) |
|
ゲージ攻撃 |
つじぎり(あく) |
シザークロス(むし) |
つばめがえし(ひこう) |
個体値一覧
CP | 攻撃 | 防御 | HP | 合計 |
---|---|---|---|---|
1546 | 15 | 15 | 15 | 100% |
1540 | 14 | 15 | 15 | 98% |
1542 | 15 | 15 | 14 | 98% |
1542 | 15 | 14 | 15 | 98% |
1535 | 14 | 15 | 14 | 96% |
1538 | 15 | 14 | 14 | 96% |
1535 | 14 | 14 | 15 | 96% |
天候ブースト時
CP | 攻撃 | 防御 | HP | 合計 |
---|---|---|---|---|
1933 | 15 | 15 | 15 | 100% |
1925 | 14 | 15 | 15 | 98% |
1928 | 15 | 15 | 14 | 98% |
1928 | 15 | 14 | 15 | 98% |
1919 | 14 | 15 | 14 | 96% |
1923 | 15 | 14 | 14 | 96% |
1919 | 14 | 14 | 15 | 96% |
推奨人数は2人以上
TL40以上の方は1人で挑んでもOKです。
TL30以上の方は2人で挑むと安定します。
TL30以下の方は3人以上で挑むようにしましょう。
ストライクの弱点
[効果ばつぐん!]2.5倍 |
いわ |
[効果ばつぐん!]1.6倍 |
ほのお/こおり/でんき/ひこう |
[効果はいまひとつ…]0.6倍 |
むし |
[効果はいまひとつ…]0.3倍 |
くさ/かくとう |
[効果はいまひとつ…]0.2倍 |
じめん |
おすすめポケモン
バンギラス
最適技構成
「うちおとす× いわなだれ」をおすすめします。
理由
タイプ一致の通常技・うちおとす が非常に強力。
発動時間がやや長めですが威力は申し分ありません。
ただしうちおとす はレガシー技になります。
うちおとす を覚えたバンギラスが手持ちにいない場合は、すごいわざマシンノーマル を使用するか、かみつく を覚えさせるようにしましょう。
ゲージ技はいわなだれ を選択すると良いでしょう。
タイプ一致で放てる上に、威力もそこそこ高いのでストライク の体力を安定して削ることができます。
ただしバンギラスはあくタイプでもあり、ストライク の使用するむしタイプの技が効果抜群になってしまいますので注意が必要です。
またバンギラスはポケモンGOの世界ではまだ実装されていませんが、メガシンカするポケモンの一種ですので今のうちに高個体値のバンギラスを育成するのも良いかもしれませんね。
テラキオン
最適技構成
「うちおとす×いわなだれ」をおすすめします。
理由
いわ/かくとうタイプの伝説のポケモン。
タイプ一致のスペシャル技・いわなだれ が非常に強力でストライク の体力をどんどん削ることができます。
手持ちにいるのならぜひ選出してほしいおすすめのポケモンです。
ただし現在は入手不可になっていますので注意しましょう。
ドサイドン
最適技構成
「うちおとす× がんせきほう」をおすすめします。
理由
HPの種族値が高く、場に長く居座ることができます。
タイプ一致のスペシャル技・がんせきほう が非常に強力で、ストライク の体力を大きく削ることが可能です。
ただしがんせきほう はレガシー技です。
がんせきほう を覚えたドサイドン が手持ちにいない場合は、すごいわざマシンスペシャル を使用して思い出させるか、代用としてストーンエッジ を覚えさせると良いでしょう。
手持ちにいるのならぜひ選出してほしいおすすめのポケモンです。
ラムパルド
最適技構成
「うちおとす×いわなだれ」をおすすめします。
理由
現時点でいわタイプ最強の攻撃力を誇るポケモン。
その攻撃力から放たれるタイプ一致のスペシャル技・いわなだれ が非常に強力で、ストライク の体力をどんどん削ることができます。
入手難易度がやや高いのが難点ですが、手持ちにいるのならぜひ選出してほしいおすすめのポケモンです。
ただし防御力の種族値が極端に低いため、弱点ではない技であっても当たってしまうと一撃で倒されてしまう可能性があるので注意しましょう。
リザードン
最適技構成
「ほのおのうず × ブラストバーン」をおすすめします。
理由
ほのお/ひこうタイプというストライク にとっては天敵ともいえるポケモン。
また進化前のヒトカゲ は比較的入手しやすく、強化・育成しやすいこともおすすめの理由です。
タイプ一致のスペシャル技・ブラストバーン が非常に強力で、ストライク の体力をどんどん削ることが可能です。
ただしブラストバーン はレガシー技になります。
ブラストバーン を覚えたリザードンが手持ちにいない場合は、すごいわざマシンスペシャル を使用するか、オーバーヒート かだいもんじ を覚えさせるようにしましょう。
また今回は通常のリザードン を選出しましたが、メガリザードンX やメガリザードンY にメガシンカさせるのも良いでしょう。
メガシンカさせることで、味方に攻撃力アップの恩恵を与えることができますし、討伐速度をあげることができるでしょう。
パーティーについて
ストライク 討伐のためには、二重弱点であるいわタイプのポケモンでパーティを編成するのがもっともおすすめです。
おすすめのポケモンではあげませんでしたが、アーケオス やギガイアス などを選出するのも良いでしょう。
またほのおタイプのポケモンを選出するのも良いでしょう。
その場合、メガリザードンX 、メガリザードンY 、メガヘルガー 等メガシンカポケモンを軸にファイヤー 、ブースター 、シャンデラ 等でパーティを編成するのをおすすめします。
メガシンカポケモンを選出することで味方に攻撃力アップの恩恵を与えることができますし、討伐速度もあがるのでおすすめです。
また余談ですが、ストライク の進化後であるハッサム はポケモンGOの世界ではまだ実装されていないものの、メガシンカするポケモンの一種ですので、今のうちに高個体値のストライクを入手・育成するのも良いかもしれませんね。
レイドバトル 攻略一覧
レイドボス | 最大CP ブースト時CP | ブースト | |
---|---|---|---|
![]() | メガサーナイト![]() バトル攻略記事 2023/9/16 10:00 〜 10/6 10:00 | 2288 ~ 2578 2861 ~ 3223 | 強風、曇り |
現在開催されていません
レイドボス | 最大CP ブースト時CP | ブースト | |
---|---|---|---|
![]() | ゲノセクト-ブレイズカセット![]() バトル攻略記事 2023/9/16 10:00 〜 9/23 10:00 | 1673 ~ 1916 2092 ~ 2395 | 雨、雪 |
![]() | サンダー![]() バトル攻略記事 2023/9/23 05:00 〜 9/24 21:00 | 1766 ~ 2015 2208 ~ 2519 | 雨、強風 |
![]() | ライコウ![]() バトル攻略記事 2023/9/23 10:00 〜 10/6 10:00 | 1728 ~ 1972 2160 ~ 2466 | 雨 |
![]() | エンテイ![]() バトル攻略記事 2023/9/23 10:00 〜 10/6 10:00 | 1737 ~ 1984 2172 ~ 2480 | 晴天 |
![]() | スイクン![]() バトル攻略記事 2023/9/23 10:00 〜 10/6 10:00 | 1477 ~ 1704 1846 ~ 2130 | 雨 |
現在開催されていません
レイドボス | 最大CP ブースト時CP | ブースト | |
---|---|---|---|
![]() | ライチュウ-アローラのすがた![]() バトル攻略記事 2023/9/20 20:00 〜 9/24 20:00 | 1108 ~ 1306 1385 ~ 1633 | 雨、強風 |
![]() | ウォーグル-ヒスイのすがた![]() バトル攻略記事 2023/9/20 10:00 〜 9/24 20:00 | 1384 ~ 1608 1730 ~ 2010 | 強風 |
![]() | バリヤード-ガラルのすがた バトル攻略記事 2023/9/20 10:00 〜 9/24 20:00 | 993 ~ 1181 1242 ~ 1477 | 雪、強風 |
![]() | グライガー![]() バトル攻略記事 2023/9/1 10:00 〜 10/1 10:00 | 883 ~ 1061 1104 ~ 1326 | 晴天、強風 |
![]() | エレブー![]() バトル攻略記事 2023/9/1 10:00 〜 10/1 10:00 | 1134 ~ 1333 1417 ~ 1667 | 雨 |
![]() | ブーバー バトル攻略記事 2023/9/1 10:00 〜 10/1 10:00 | 1164 ~ 1367 1456 ~ 1710 | 晴天 |
コメント一覧
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。
関連カテゴリ・タグ
お役立ち バトル レイドバトル