ポケモンGOのバトル要素「レイドバトル」でママンボウを攻略するために必要な情報を以下でご紹介します。
目次 [非表示]
レイド「ママンボウ」基本情報

卵の色 |
黄色 |
レイドボス時CP |
11092 |
ボスレベル |
3 |
タイプ |
みず |
使用わざ:
通常攻撃 |
たきのぼり(みず) |
めざめるパワー(ノーマル) |
||
ゲージ攻撃 |
ハイドロポンプ(みず) |
ふぶき(こおり) |
サイコキネシス(エスパー) |
個体値一覧
CP | 攻撃 | 防御 | HP | 合計 |
---|---|---|---|---|
1239 | 15 | 15 | 15 | 100% |
1231 | 14 | 15 | 15 | 98% |
1237 | 15 | 15 | 14 | 98% |
1235 | 15 | 14 | 15 | 98% |
1229 | 14 | 15 | 14 | 96% |
1233 | 15 | 14 | 14 | 96% |
1227 | 14 | 14 | 15 | 96% |
天候ブースト時
CP | 攻撃 | 防御 | HP | 合計 |
---|---|---|---|---|
1549 | 15 | 15 | 15 | 100% |
1539 | 14 | 15 | 15 | 98% |
1547 | 15 | 15 | 14 | 98% |
1544 | 15 | 14 | 15 | 98% |
1537 | 14 | 15 | 14 | 96% |
1542 | 15 | 14 | 14 | 96% |
1534 | 14 | 14 | 15 | 96% |
推奨人数は2人以上
TL40以上の方は1人で挑んでもOKです。
TL30以上の方は2人で挑むと安定します。
TL30以下の方は3人以上で挑むようにしましょう。
ママンボウの弱点
[効果ばつぐん!]2.5倍 |
─ |
[効果ばつぐん!]1.6倍 |
でんき/くさ |
[効果はいまひとつ…]0.6倍 |
ほのお/こおり/みず/はがね |
[効果はいまひとつ…]0.3倍 |
─ |
[効果はいまひとつ…]0.2倍 |
─ |
おすすめポケモン
ライコウ
最適技構成
「でんきショック × ワイルドボルト」をおすすめします。
理由
高い攻撃力から放たれるタイプ一致のスペシャル技・ ワイルドボルト が非常に強力。
手持ちにいるのならぜひ選出してほしいおすすめのポケモンです。
今回はダメージの安定という点からスペシャル技に ワイルドボルト を選択しましたが、一気に勝負を決めに行きたい場合は かみなり を選択するのも良いでしょう。
また現在は入手不可になっていますので注意が必要です。
ジバコイル
最適技構成
「スパーク ×ワイルドボルト」をおすすめします。
理由
でんき/はがねというタイプ故、他のでんきタイプのポケモンが等倍になる ママンボウ のゲージ技・ ふぶき を半減にすることができます。
タイプ一致のスペシャル技・ ワイルドボルト はゲージの溜まりやすいスペシャル技ですので安定したダメージを与えることが可能です。
今回はダメージの安定という点からスペシャル技に ワイルドボルト を選択しましたが、一気に勝負を決めに行きたい場合は でんじほう を選択するのも良いでしょう。
手持ちにいるのならぜひ選出してほしいおすすめのポケモンです。
デンリュウ
最適技構成
「ボルトチェンジ×でんじほう」をおすすめします。
理由
ゲージを溜めるのにやや時間を要するのが難点ですが、タイプ一致のスペシャル技・ でんじほう が非常に強力。
ママンボウ の弱点を的確につくことができるのでおすすめのポケモンです。
また威力の高さという点から でんじほう を選択していますが、安定したダメージを狙うのであれば かみなりパンチ を選択しても良いでしょう。
更に今回は通常の デンリュウ を選出しましたが、メガシンカさせて選出するのも良いでしょう。
メガデンリュウ にすることで、味方に攻撃力アップの恩恵を与えることができますし、討伐速度をあげることも可能です。
ただし メガデンリュウ の場合、ドラゴンタイプでもあるので ママンボウ のスペシャル技・ ふぶき が効果抜群になってしまいますので注意しましょう。
フシギバナ
最適技構成
「はっぱカッター × ハードプラント」をおすすめします。
理由
タイプ一致のゲージ技・ ハードプラント はゲージが溜まりやすい上、威力も高いのでおすすめです。
ただし ハードプラント はレガシー技ですので注意が必要です。
ハードプラント を覚えたフシギバナがいない場合はすごいわざマシンスペシャル を使用して ハードプラント を思い出させるか、 ソーラービーム か はなふぶき を代わりに覚えさせるようにしましょう。
また今回は通常の フシギバナ を選出しましたが、メガシンカさせて選出するのも良いでしょう。
メガフシギバナ にすることで、味方に攻撃力アップの恩恵を与えることができますし、討伐速度をあげることも可能です。
ただし、 フシギバナ 、 メガフシギバナ 共にくさ、どくタイプです。2体とも ママンボウ の使用するゲージ技・ ふぶき 、 サイコキネシス が効果抜群になってしまいますので注意しましょう。
ロズレイド
最適技構成
「はっぱカッター× くさむすび」をおすすめします。
理由
くさタイプの中で最強の攻撃力を持つポケモン。
先日のコミュニティデイで進化前のロゼリア がクローズアップされ、入手難易度も低いことからおすすめのポケモンです。
タイプ一致の通常技・ はっぱカッター が強力で、通常技ではありますが ママンボウ の体力をどんどん削ることができます。
また今回は安定したダメージを与えられるという点から、ゲージ技に くさむすび を選択しましたが、一気に勝負を決めに行きたいという方は ソーラービーム を選択しても良いでしょう。
ただし、くさ/どくタイプ故に ママンボウ の使用するゲージ技・ ふぶき 、 サイコキネシス が効果抜群になってしまいますので注意しましょう。
パーティーについて
おすすめのポケモンの欄にも記載しましたが、メガシンカポケモンを選出するなら、 メガデンリュウ か メガフシギバナ または メガユキノオー を選出すると良いでしょう。
いずれにせよメガシンカポケモンを選出することで、味方に攻撃力アップの恩恵を与えることができますし、討伐速度もあがるのでおすすめです。
手持ちにいるのなら積極的に選出するようにしましょう。
メガデンリュウ を軸にパーティを組む場合は、おすすめのポケモンの他に エレキブル や ゼクロム 等を選出すると良いでしょう。
ただし ゼクロム は ママンボウ の使用するゲージ技が ふぶき だった場合、効果抜群になってしまうため注意しましょう。
メガフシギバナ 、 メガユキノオー を軸にパーティを組む場合は、おすすめのポケモンの他に モジャンボ や リーフィア 等を選出すると良いでしょう。
レイドバトル 攻略一覧
レイドボス | 最大CP ブースト時CP | ブースト | |
---|---|---|---|
![]() ボスゴドラ-メガボスゴドラ ![]() 2025/6/30 10:00 〜 7/8 10:00 | 2103 ~ 2378 2629 ~ 2973 | 雪 |
現在開催されていません
レイドボス | 最大CP ブースト時CP | ブースト | |
---|---|---|---|
![]() コバルオン ![]() 2025/6/30 10:00 〜 7/8 10:00 | 1499 ~ 1727 1873 ~ 2159 | 雪、曇り |
現在開催されていません
レイドボス | 最大CP ブースト時CP | ブースト | |
---|---|---|---|
![]() フーディン ![]() 2025/6/30 10:00 〜 7/8 10:00 | 1510 ~ 1747 1887 ~ 2184 | 強風 | |
2025/6/30 10:00 〜 7/8 10:00 | 1470 ~ 1704 1837 ~ 2130 | 晴天、曇り | |
2025/6/30 10:00 〜 7/8 10:00 | 1624 ~ 1867 2030 ~ 2335 | 霧、晴天 |
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。