ポケモンGOで、2025年5月4日10時以降「こどもの日タイムチャレンジ」の配布が開始しました。
「健やかな成長」イベント中に日本/韓国限定で配布されるタイムチャレンジで、クリアすることでココガラやしあわせタマゴを手に入れることができます。
こちらでは、そのタイムチャレンジの内容、リワードについてまとめていますので参考にしてください。
健やかな成長 プレミアムタイムチャレンジ(有料)はこちら |
|
健やかな成長タマゴふか コレクションチャレンジはこちら |
目次
「こどもの日タイムチャレンジ」攻略
リサーチ形式 |
タイムチャレンジ |
全ページ数 |
1ページ |
配布対象者 |
2025年5月4日(日)10時以降にポケモンGOにログインした方全員 |
タイムチャレンジ クリア期限 |
2025年5月10日(土)20:00まで |
関連イベント |
「こどもの日タイムチャレンジ」(1/2)
ナイススローを3回投げる |
2km探索する |
タマゴを1個かえす |
解説
「ナイススローを3回投げる」タスクは、グレートスロー、エクセレントスローでもカウントが進みます。どんどんボールを投げていきましょう。
指定以上のスローをするのが難しい場合は、伝説/準伝説のポケモンや
デリバード
、
カビゴン
といった比較的サークルが大きいポケモンを優先的に狙ってクリアするか、ポケモンの動きを止める
ナナのみ
などのきのみを活用すると良いです。
「2km探索する」は端末を所持して2km歩くとクリアできます。
いつでも冒険モードをオンにしておくと、アプリを閉じている状態で歩いた距離もカウントされますので、なるべく「いつでも冒険モード」をオンにしておくようにしましょう。
「タマゴを1個かえす」は、かえすタマゴの距離に指定はないので、好きなタマゴをかえすと良いでしょう。
5月5日20:00までは、
ふかそうち
使用時のタマゴふか距離が1/2になるボーナスが発生しています。
また、
スーパーふかそうち
を活用することで、更に距離を短縮させることも可能です。かえしたいタマゴや、どの程度歩く予定かなどで決めると良いでしょう。
ちなみに、こちらのイベント開催中はタマゴの中身が変化しています。
通常、日本では入手できない
マネネ
や、イベント期間中のみタマゴから色違いの出現確率が上がっている
コソクムシ
、アタッカーとして活躍が期待できるルカリオの進化前
リオル
といったポケモンが出現する可能性があるので、期間中は積極的にタマゴをかえしていくと良いでしょう。
詳細は以下を参考にしてください。
「こどもの日タイムチャレンジ」(2/2)
相棒と歩いてアメを2個もらう |
ポケモンを2匹進化させる |
ポケストップを3日にわたって回す |
解説
「相棒と歩いて2個アメをもらう」は相棒ポケモンにおやつをあげてフィールド上に出したうえで、アメがもらえるまで歩くことでクリアできます。
コフキムシ やポッポ やキャタピーなど、アメをもらうために必要な距離が1kmのポケモンを選択すると、最短2kmでクリアできます。
また、ポフィン を活用すると、更に距離を縮めることも可能です。
アメを獲得できるまでの距離が1kmのその他のポケモンについては、以下を参考にしてください。
「ポケモンを2匹進化させる」は好きなポケモンを2匹選んで進化させましょう。
図鑑未登録のポケモンを進化させるのも良いですし、進化させるポケモンに迷う場合は
ポッポ
、
キャタピー
、
ゴニョニョ
などの進化時に必要なアメ数が少ないポケモンを優先的に進化させると良いです。
「ポケストップを3日にわたって回す」は、ポケストップやジムのフォトディスクを3日間回しましょう。同日に何度回しても1しかカウントは進みません。
連続である必要はなく、期間中のうちに3日回せばクリアできます。
全タスククリア時の報酬一覧
「ポケストップを3日にわたって回す」の報酬ポケモンのみ調査中です。
- XP×2025
- ほしのすな×505
-
モンスターボール ×25
-
スーパーボール ×15
-
しあわせタマゴ ×1
-
ココガラ ×1
-
タマゲタケ ×1
-
デデンネ ×1
-
コイキング ×1
- 「ポケストップを3日にわたって回す」報酬ポケモン×1
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。