【ポケモンGO】「ワンダーチケットパート3」タスク内容、リワードまとめ│2体目のベベノムを入手できるワールド・オブ・ワンダーズシーズンの有料タイムチャレンジ攻略

攻略大百科編集部
URLコピー

「ポケモンGO」で5月1日(水)から挑戦できる有料タイムチャレンジ「ワンダーチケットパート3」。

こちらの記事ではタイムチャレンジ「ワンダーチケットパート3」のタスク内容、報酬等をまとめていますので参考にしてくださいね。


「ワンダーチケットパート3」攻略

リサーチ形式

タイムチャレンジ

配布対象者

2024年5月1日(水)10:00~2024年6月1日(土)9:59までに

ワンダーチケット(1400円(税込))を購入した方全員

クリア期限

2024年6月14日(金)20:00まで

関連イベント

ワンダーチケットとは▼

ワンダーチケット発売!│ワンダーチケットは購入した方が良い?ワールド・オブ・ワンダーズ開催中に挑戦できる有料タイムチャレンジが配布される!

「ワンダーチケットパート3」(1/3)

野生のポケモン10種類のGOスナップショット写真を撮る

ポケモンを3匹進化させる

ポケモンを30匹捕まえる

解説

「野生のポケモン10種類のGOスナップショット写真を撮る」は野生の異なるポケモンの写真を10回撮影しましょう。

異なるポケモンでなければカウントは進まないので注意しましょう。

ちなみに、捕獲画面→画面上部のカメラマーク→撮影でスナップショット写真を撮ることができます。

「ポケモンを3匹進化させる」はお好きなポケモンを3匹ピックアップして進化させましょう。

進化するポケモンに迷う場合、ポケモンのアメの消費量が少なく済む3段階進化の進化前ポケモンや、 ポッポ ケムッソ といった、とりわけ進化に必要なアメが少ないポケモンを選ぶと良いです。

「ポケモンを30匹捕まえる」とは、野生出現だけでなく、シャドウポケモンやフィールドリサーチタスクのリワードとして出現したポケモンも対象になるのでどんどん捕まえていきましょう。

もちろん、日常的にオートキャッチを愛用している方はそれらを活用するのもカウント対象となるのでおすすめです。

報酬

ベベノムの入手方法

ベベノムは「ワールド・オブ・ワンダーズ」シーズン中に配布されたスペシャルリサーチ「ワールド・オブ・ワンダーズ」をクリアすることで入手できました。

そのスペシャルリサーチをクリアしていて、なおかつ今回の有料チケットを購入した方は2体目のベベノムを入手できることになります。

「ワンダーチケットパート3」(2/3)

レイドバトルで3回勝つ

ポケモンを5匹進化させる

どくタイプのポケモンを15匹強化する

解説

「レイドバトルで3回勝つ」は通常のレイドだけでなく、シャドウレイドやメガレイドも対象です。

挑戦するレベルに指定はないので、高レベルレイドのソロ攻略が難しい場合はレベル1レイドに挑戦すると良いです。

また、1日の挑戦限度回数5回に達してない場合は、リモートレイドで挑戦、勝利した場合も対象になります。

「どくタイプのポケモンを15匹強化する」は「匹」の記載がありますが、同じポケモンを15回連続強化しても良いですし、異なるポケモンを合計15回連続強化しても良いです

ただし、どくタイプが含まれない場合はカウントが進まないので注意しましょう。

強化するポケモンに迷う場合は以下を参考にしてください。

報酬

「ワンダーチケットパート3」(3/3)

7km探索する

どくタイプのポケモンを進化させる

カーブボールのエクセレントスローを1回投げる

解説

「7km探索する」はすなわち歩くことです。

アプリを起動した状態だけでなく、いつでも冒険モードを活用した場合の距離もカウントされますので、なるべくいつでも冒険モードをオンにしておくようにしましょう。

「カーブボールのエクセレントスローを1回投げる」は進化後のポケモンや伝説のポケモンなど、標的の大きいポケモンにボールを投げ込むとエクセレントスローを当てやすいので良いです。

苦手な方はナナのみを活用すると良いです。

報酬

以前開催されたスペシャルリサーチ

ランキング

  1. 【ポケモンGO】キリキザンからドドゲザンへの進化方法│キリキザンを相棒にしてはがねorあくタイプのレイドボスポケモンを15回倒そう!
  2. 【ポケモンGO】マックス技をアンロックするとは?マックス技をレベルアップするとは?それぞれの手順や方法を詳しく解説!
  3. 【ポケモンGO】ミツハニーがビークインに進化できない?メス個体が出現する確率は?捕まえにくいときの対処法
  4. 【ポケモンGO】「ロイヤルコレクションチャレンジ」攻略│特殊な進化条件やクリア後のボーナスなど、コレクションチャレンジの内容まとめ
  5. 【ポケモンGO】[2025年5月/2025年6月]今月・来月開催されるイベント一覧|今後のスケジュールと情報

新着記事

新着コメント

トップへ