【ポケモンGO】シャドウレイド「シャドウストライク」対策、おすすめポケモン&最適わざ構成

攻略大百科編集部
1
件のコメント
URLコピー

ポケモンGOのレイドボス「 ストライク 」の攻略方法を解説していきます。

シャドウレイドの注意点

  • リモートレイドパス使用不可、現地でのみ参加可能
  • シャドウレイドボスのCPは通常の同じレベルのレイドボスとほぼ同じ
  • レベル3以上のシャドウレイドボスはレイドバトル開始後、一定時間経過すると暴走し、攻撃・防御がアップします。そのため、暴走している最中は、こちらからのダメージの通りが悪くなる上に、ボスポケモンに対してダメージを与えにくくなります。

レイド「シャドウストライク」基本情報

卵の色

レイドボス時CP

20043

ボスレベル

3

タイプ

むしひこう

天候ブースト

雨、強風


使用わざ:

通常攻撃

ゲージ攻撃

シャドウストライクの個体値

通常時

CP攻撃防御HP合計
1546151515100%
154014151598%
154215151498%
154215141598%
153514151496%
153815141496%
153514141596%
CP一覧をもっと見る

天候ブースト時

CP攻撃防御HP合計
1933151515100%
192514151598%
192815151498%
192815141598%
191914151496%
192315141496%
191914141596%
CP一覧をもっと見る

討伐推奨人数は何人?

討伐推奨人数一覧

※暴走する場合

ライトクリスタル を使用しない場合

TL40以上

2人以上推奨

TL30以上

3人以上推奨

TL30以下

4人以上推奨

最少2人でクリア可能【全員TL45以上推奨】

少人数でシャドウ伝説レイドを攻略するためには、 ライトクリスタル がほぼ必須になってきますので、人数が期待できない場合は ライトクリスタル を準備、所持した状態でシャドウレイドに臨むようにしましょう。

ライトクリスタルを使用したとしても、選出しているポケモンが十分に育成できていない場合、全滅してしまうこともザラにあります。

少人数をでの目指す場合は、ライトクリスタルの活用はもちろん、パーティに選出するポケモンの育成(TLに対してポケモンレベルもMAX近くまで)も済ませておくようにしましょう。

また、通常のポケモンたちと比べて攻撃力の種族値が比較的高くなっているメガシンカポケモンも積極的に選出すると良いですね。

※ご指摘いただいた箇所を修正致しました。コメント、お問い合わせいただいた皆様、誠にありがとうございます。

討伐推奨人数一覧

※暴走しない場合

TL40以上

1人以上推奨

TL30以上

2人以上推奨

TL30以下

3人以上推奨

ストライクの弱点

[効果ばつぐん!]2.5倍

いわ

[効果ばつぐん!]1.6倍

ほのおこおりひこうでんき

[効果はいまひとつ…]0.6倍

むし

[効果はいまひとつ…]0.3倍

くさかくとう

[効果はいまひとつ…]0.2倍

じめん

シャドウストライク対策おすすめポケモン

おすすめのポケモン

おすすめの技組み合わせ

おすすめ度

★★★

★★★

★★★

★★★

★★★

★★★

メガバンギラス

メガシンカしたことで、攻撃・防御の種族値がアップしました。

味方のいわタイプポケモンにアタックブーストがかけられるのも強み。

高い攻撃力から放たれるタイプ一致のゲージ技・ ストーンエッジ が非常に強力。

ストライク の体力をどんどん削っていくことができます。

手持ちにいるのならぜひ選出してほしいおすすめのポケモンです。

もちろん通常の バンギラス もおすすめです。

ただし、あくタイプ複合であるために ストライク の使用するむし技が弱点になる点には注意しましょう。

バンギラス

通常の バンギラス ももちろんおすすめ。

高い攻撃力から放たれるタイプ一致のゲージ技・ ストーンエッジ が非常に強力。

ストライク の体力をどんどん削っていくことができます。

手持ちにいるのならぜひ選出してほしいおすすめのポケモンです。

また バンギラス はシャドウ個体も実装済みですので、シャドウバンギラスの育成が完了している場合はシャドウ個体を優先的に選出しても良いです。

ただし、あくタイプ複合であるために ストライク の使用するむし技が弱点になる点には注意しましょう。

テラキオン

高い攻撃力から放たれるタイプ一致の いわなだれ が非常に優秀。

ストライク の体力をどんどん削っていきます。

手持ちにいるのならぜひ選出してほしいおすすめのポケモンです。

複数育成が完了しているなら、 テラキオン ばかりでパーティを組むのもおすすめ。

ラムパルド

いわタイプの中でも高い攻撃力を持つ ラムパルド

高い攻撃力から放たれるタイプ一致のゲージ技・ いわなだれ が非常に強力。

ストライク の体力をどんどん削っていくことができます。

手持ちにいるのならぜひ選出してほしいおすすめのポケモンです。

ただし高い攻撃力に代わり、防御の種族値が低いためゲージ技を受けてしまうと一撃で倒されてしまう可能性があるので気をつけましょう。

「かわす」機能を使ってなるべく長く場に居座れるようにするのがおすすめ。

またシャドウ個体も実装されていますから、育成済みの方はシャドウ個体を選出しても良いでしょう。

ドサイドン

進化前の サイホーン が野生で入手しやすいため、初心者でも育成・強化しやすいおすすめのポケモンです。

タイプ一致のゲージ技・ がんせきほう が非常に強力。

ストライク の体力をどんどん削っていくことができます。

手持ちにいるのならぜひ選出してほしいおすすめのポケモンです。

またシャドウ個体も実装されていますから、育成済みの方はシャドウ個体を選出しても良いでしょう。

マンムー

こおりタイプのアタッカーとして マンムー もおすすめです。

耐久、攻撃力が高く ゆきなだれ ストライク の体力を削っていくことができます。

育成済みの方は積極的に選出したいポケモンです。

また マンムー もシャドウ個体が実装されているポケモンですから、育成が完了している方はシャドウマンムーを選出してみても良いでしょう。

シャドウストライクについて

シャドウストライクについて

ストライクがシャドウ化した姿。

シャドウストライクはすでに実装済みでしたが、現在該当タイプのしたっぱを討伐しても入手できないため、厳選したい方はシャドウレイドに出現中に挑戦するのがおすすめです。

ストライクはもちろん、進化先のシャドウ ハッサム ははがねタイプが追加されることで、弱点がほのおタイプのみになる上、攻撃力もそこそこ高く、アタッカーとしても活躍が見込めるポケモンですので、未入手の方はこの機会に厳選を行うようにしましょう。

 

レイドバトル 攻略一覧



レイドボス最大CP
ブースト時CP
ブースト

2025/5/12 10:00
〜 5/25 10:00
あとで終了
2407 ~ 2695
3009 ~ 3369
雨、霧



現在開催されていません



レイドボス最大CP
ブースト時CP
ブースト
ユクシー
ユクシー
ユクシーの色違い 色違いあり

2025/5/12 10:00
〜 5/25 10:00
あとで終了
1230 ~ 1442
1538 ~ 1803
強風
エムリット
エムリット
エムリットの色違い 色違いあり

2025/5/12 10:00
〜 5/25 10:00
あとで終了
1518 ~ 1747
1898 ~ 2184
強風
アグノム
アグノム
アグノムの色違い 色違いあり

2025/5/12 10:00
〜 5/25 10:00
あとで終了
1593 ~ 1834
1991 ~ 2293
強風



現在開催されていません



レイドボス最大CP
ブースト時CP
ブースト
ニドキング
ニドキング
ニドキングの色違い 色違いあり

2025/5/10 10:00
〜 5/18 20:00
あとで終了
1256 ~ 1466
1571 ~ 1833
曇り、晴天
ニドクイン
ニドクイン
ニドクインの色違い 色違いあり

2025/5/10 10:00
〜 5/18 20:00
あとで終了
1215 ~ 1421
1519 ~ 1777
曇り、晴天

 

ランキング

  1. 【ポケモンGO】(2025年5月シャドウディアルガ)サカキ対策!手持ちポケモンやおすすめパーティと報酬まとめ
  2. 【ポケモンGO】マックス技をアンロックするとは?マックス技をレベルアップするとは?それぞれの手順や方法を詳しく解説!
  3. 【ポケモンGO】シャドウドテッコツ対策│おすすめポケモンや何人で倒せる?ソロ攻略も可能!
  4. 【ポケモンGO】(2025年5月最新)シャドウポケモンのおすすめは?やつあたりを変更して強化・育成すべきシャドウポケモンまとめ│次回やつあたりを消すイベントはいつ?
  5. 【ポケモンGO】(2025年5月最新)強化(育成)すべきおすすめのポケモンランキング

新着記事

新着コメント

トップへ