ポケモンGOのレイドボス「 テールナー 」の攻略方法を解説していきます。
目次
レイド「テールナー」基本情報

| 卵の色 | 青 | 
| レイドボス時CP | 21248 | 
| ボスレベル | 4 | 
| タイプ | ほのお | 
| 天候ブースト | 晴れ | 
使用わざ:
| 通常攻撃 |  | |||
|---|---|---|---|---|
| ゲージ攻撃 |  | |||
個体値一覧
| CP | 攻撃 | 防御 | HP | 合計 | 
|---|---|---|---|---|
| 1036 | 15 | 15 | 15 | 100% | 
| 1030 | 14 | 15 | 15 | 98% | 
| 1032 | 15 | 15 | 14 | 98% | 
| 1032 | 15 | 14 | 15 | 98% | 
| 1027 | 14 | 15 | 14 | 96% | 
| 1029 | 15 | 14 | 14 | 96% | 
| 1026 | 14 | 14 | 15 | 96% | 
天候ブースト時
| CP | 攻撃 | 防御 | HP | 合計 | 
|---|---|---|---|---|
| 1295 | 15 | 15 | 15 | 100% | 
| 1288 | 14 | 15 | 15 | 98% | 
| 1291 | 15 | 15 | 14 | 98% | 
| 1290 | 15 | 14 | 15 | 98% | 
| 1284 | 14 | 15 | 14 | 96% | 
| 1286 | 15 | 14 | 14 | 96% | 
| 1283 | 14 | 14 | 15 | 96% | 
推奨人数は2人以上
| TL40以上 | 1人以上推奨 | 
|---|---|
| TL30以上 | 2人以上推奨 | 
| TL30以下 | 3人以上推奨 | 
テールナーの弱点
| [効果ばつぐん!]2.5倍 | ─ | 
| [効果ばつぐん!]1.6倍 | みずいわじめん | 
| [効果はいまひとつ…]0.6倍 | ほのおくさむしはがねこおりフェアリー | 
| [効果はいまひとつ…]0.3倍 | ー | 
| [効果はいまひとつ…]0.2倍 | ー | 
おすすめポケモン
| おすすめのポケモン | おすすめの技組み合わせ | おすすめ度 | 
| カイオーガ-ゲンシカイオーガ | ★★★ | |
| ★★★ | ||
| ★★★ | ||
| ★★★ | ||
| ★★★ | 
ゲンシカイオーガ
カイオーガ-ゲンシカイオーガ
カイオーガがゲンシカイキしたことで、もともと高くバランスの取れた種族値が更にアップしました。
タイプ一致のゲージ技・なみのり が非常に強力。
テールナー の体力をどんどん削っていくことができます。
手持ちにいるのならぜひ選出してほしいおすすめのポケモンです。
今回は攻撃の種族値の高さからゲンシカイオーガを選択していますが、通常のカイオーガ を選択しても良いでしょう。
カイオーガ
高い攻撃力から繰り出されるタイプ一致の なみのり が非常に強力。
テールナー の体力をどんどん削っていくことができます。
手持ちにいるのならぜひ選出してほしいおすすめのポケモンです。
複数育成が完了しているなら、 カイオーガ ばかりでパーティを組んでも良いでしょう。
バンギラス
あくタイプとの複合であるため、テールナーの使用技のすべてを半減できるのが強み。
高い攻撃力から放たれるタイプ一致のゲージ技・ ストーンエッジ が非常に強力。
テールナー の体力をどんどん削っていくことができます。
手持ちにいるのならぜひ選出してほしいおすすめのポケモンです。
またポケモンGOの世界ではまだ実装されていないものの、 バンギラス もメガシンカするポケモンの一種ですので、今のうちに高個体値のバンギラスを育成・強化しておくのをおすすめします。
ラムパルド
いわタイプの中でも高い攻撃力を持つ ラムパルド 。
高い攻撃力から放たれるタイプ一致のゲージ技・ いわなだれ が非常に強力。
テールナー の体力をどんどん削っていくことができます。
手持ちにいるのならぜひ選出してほしいおすすめのポケモンです。
ただし高い攻撃力に代わり、防御の種族値が低いためゲージ技を受けてしまうと一撃で倒されてしまう可能性があるので気をつけましょう。
「かわす」機能を使ってなるべく長く場に居座れるようにするのがおすすめ。
ドサイドン
進化前の サイホーン が野生で入手しやすいため、初心者でも育成・強化しやすいおすすめのポケモンです。
タイプ一致のゲージ技・ がんせきほう が非常に強力。
テールナー の体力をどんどん削っていくことができます。
手持ちにいるのならぜひ選出してほしいおすすめのポケモンです。
複数育成が完了している場合は、優先的に選出すると良いでしょう。
テールナーについて
テールナー はカロス地方の御三家の一体である フォッコ が進化した姿。
最終進化先の マフォクシー は、ほのお・エスパータイプと珍しいタイプ組み合わせをしています。
しかし、ほのおタイプとしても、エスパータイプとしても他に優秀なアタッカーが他にいることから、レイドバトルやジムバトルでの活躍は難しいかもしれません。
ただし、2023年5月のコミュニティデイ対象ポケモンに選ばれたことで、各世代御三家の専用技である ブラストバーン と、ゲージ技で使用すると相手の攻撃力をダウンさせられる追加効果を持つ マジカルフレイム を習得したことで、GOバトルリーグ(特にエスパーカップなどの特殊カップ)での活躍が見込めるようになりました。
育成目的や図鑑未登録の方は図鑑登録のために積極的に挑戦すると良いかもしれませんね。
レイドバトル 攻略一覧
| レイドボス | 最大CP ブースト時CP | ブースト | |
|---|---|---|---|
|  ゲンガー-メガゲンガー  色違いあり  2025/10/27 10:00 〜 11/4 10:00 | 2187 ~ 2477 2734 ~ 3097 | 霧、曇り | |
|  ジュペッタ-メガジュペッタ  色違いあり  2025/10/27 10:00 〜 11/4 10:00 | 1792 ~ 2053 2240 ~ 2567 | 霧 | |
|  ヤミラミ-メガヤミラミ  色違いあり  2025/10/27 10:00 〜 11/4 10:00 | 927 ~ 1110 1158 ~ 1387 | 霧、霧 | |
現在開催されていません
| レイドボス | 最大CP ブースト時CP | ブースト | |
|---|---|---|---|
|  ギラティナ-アナザーフォルム  色違いあり  2025/10/27 10:00 〜 11/4 10:00 | 1687 ~ 1931 2108 ~ 2414 | 霧、強風 | |
現在開催されていません
| レイドボス | 最大CP ブースト時CP | ブースト | |
|---|---|---|---|
|  ゲンガー  色違いあり  2025/10/27 10:00 〜 11/2 20:00 | 1415 ~ 1644 1769 ~ 2055 | 霧、曇り | |
|  フワライド  色違いあり  2025/10/27 10:00 〜 11/2 20:00 | 1145 ~ 1361 1432 ~ 1701 | 霧、強風 | |
 
    
 
               
				     
				     
				     
				     
				     
				     
				     
				     
				    



 
     
     
     
     
       
     
     
    





 
     
     
     
     
     
     
    
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。