【ポケモンGO】エピックレイドボス「レジエレキ」対策、おすすめポケモン&最適わざ構成

攻略大百科編集部
URLコピー

ポケモンGOのレイドボス「 レジエレキ 」の攻略方法を解説していきます。

レイド「レジエレキ」基本情報

卵の色

レイドボス時CP

44342

ボスレベル

5

タイプ

でんき

天候ブースト


使用わざ:

通常攻撃

ゲージ攻撃

個体値一覧

CP攻撃防御HP合計
1602151515100%
159614151598%
159815151498%
159615141598%
159214151496%
159215141496%
159014141596%
CP一覧をもっと見る

天候ブースト時

CP攻撃防御HP合計
2002151515100%
199514151598%
199715151498%
199515141598%
199014151496%
199015141496%
198814141596%
CP一覧をもっと見る

推奨人数は5人以上

TL40以上

4人以上推奨

TL30以上

5人以上推奨

TL30以下

6人以上推奨

レジエレキの弱点

[効果ばつぐん!]2.5倍

[効果ばつぐん!]1.6倍

じめん

[効果はいまひとつ…]0.6倍

でんきひこうはがね

[効果はいまひとつ…]0.3倍

[効果はいまひとつ…]0.2倍

おすすめポケモン

おすすめのポケモン

おすすめの技組み合わせ

おすすめ度

グラードン-ゲンシグラードン

★★★

★★★

★★★

★★★

★★★

★★-

ゲンシグラードン

グラードン-ゲンシグラードン

グラードン がゲンシカイキしたことで、元々高かった種族値が更にアップしました。

高い攻撃力から繰り出されるタイプ一致の だんがいのつるぎ が非常に強力。

ただし だんがいのつるぎ はレガシー技になります。

だんがいのつるぎ を習得していない場合は じしん を覚えさせておくと良いです。

レジエレキ の体力をどんどん削っていくことができます。

手持ちにいるのならぜひ選出してほしいおすすめのポケモンです。

また今回は、攻撃力の高さからゲンシグラードンを選択していますが、通常の グラードン も対策ポケモンとして非常に優秀ですから、優先的に選出すると良いです。

グラードン

ゲンシグラードンだけでなく、通常のグラードンもおすすめです。

こちらもゲンシグラードン同様、レガシー技の だんがいのつるぎ を習得していない場合は じしん を覚えさせておくと良いです。

高い攻撃力を活かして レジエレキ の体力をどんどん削っていくことができます。

手持ちにいるのならぜひ選出してほしいおすすめのポケモンです。

ガブリアス

高い攻撃力から繰り出されるタイプ一致の だいちのちから が非常に強力。

ただし だいちのちから はレガシー技になるので、覚えていない場合は じしん で代用すると良いでしょう。

手持ちにいるならぜひ選出してほしいおすすめのポケモンです。

ポケモンGOの世界ではまだ実装されていませんが、ガブリアスもメガシンカするポケモンの一種ですので今のうちに高個体値のガブリアスを育成するのもいいかもしれませんね。

ランドロス-れいじゅうフォルム

イッシュ地方の準伝説のポケモン ランドロス-れいじゅうフォルム

高い攻撃力から放たれるタイプ一致の じしん が強力。

複数育成が完了している場合は、優先的に選出すると良いです。

ドリュウズ

はがねタイプとの複合であるため、レジエレキの使用技のすべてを半減以下で受けることができます。

高い攻撃力から放たれるタイプ一致の ドリルライナー が非常に強力。

手持ちにいるのならぜひ選出してほしいおすすめのポケモンです。

ドサイドン

タイプ一致のゲージ技・ じしん が強力。

レジエレキの体力を安定して削ることができます。

手持ちにいるのならぜひ選出してほしいおすすめのポケモンです。

最適技構成

どろかけ × じしん

レジエレキについて

第5回エピックレイドの対象ポケモンであるレジエレキ。

原作「ポケットモンスターソード・シールド」のDLCで初登場したレジ系の一体です。

でんき単タイプということで、弱点がじめんタイプのみと非常に優秀なポケモンではありますが、アタッカーとしては他のでんきタイプにゼクロムやメガライボルト、ボルトロスなどより攻撃力が高いポケモンがいるため、出番は少なくなりがち。

しかしながら、今のところシーズン10・ライジングヒーローの期間中は、エピックレイドに勝利することでしか入手できないポケモンですので、エピックレイド開催中に積極的に挑戦しておくようにしましょう。

 

レイドバトル 攻略一覧



レイドボス最大CP
ブースト時CP
ブースト

2025/6/30 10:00
〜 7/8 10:00
あとで終了
2103 ~ 2378
2629 ~ 2973



現在開催されていません



レイドボス最大CP
ブースト時CP
ブースト
コバルオン
コバルオン
コバルオンの色違い 色違いあり

2025/6/30 10:00
〜 7/8 10:00
あとで終了
1499 ~ 1727
1873 ~ 2159
雪、曇り



現在開催されていません



レイドボス最大CP
ブースト時CP
ブースト

2025/6/30 10:00
〜 7/8 10:00
あとで終了
1624 ~ 1867
2030 ~ 2335
霧、晴天
フーディン
フーディン
フーディンの色違い 色違いあり

2025/6/30 10:00
〜 7/8 10:00
あとで終了
1510 ~ 1747
1887 ~ 2184
強風

2025/6/30 10:00
〜 7/8 10:00
あとで終了
1470 ~ 1704
1837 ~ 2130
晴天、曇り

 

関連データ

ランキング

  1. 【ポケモンGO】[2025年7月/2025年8月]今月・来月開催されるイベント一覧|今後のスケジュールと情報
  2. 【ポケモンGO】[2025年7月最新]イーブイの進化先おすすめランキング│1回目の進化先指定裏ワザと2回目以降の進化のさせ方、色違いを入手した場合のおすすめも紹介
  3. 【ポケモンGO】マックス技をアンロックするとは?マックス技をレベルアップするとは?それぞれの手順や方法を詳しく解説!
  4. 【ポケモンGO】キョダイマックスラプラス対策│何人いれば倒せる?強すぎて無理!勝てない、倒せない時の対処法!登場期間いつからいつまで?
  5. 【ポケモンGO】(2025年7月最新)相棒におすすめのポケモンまとめ│初心者向けやかわいいポケモンなど目的別に解説

新着記事

新着コメント

トップへ