【ポケモンGO】「キョダイマックスバタフリーマックスバトルデイ直前タイムチャレンジ」タスク内容、リワードまとめ│キョダイマックスバタフリー対策の無料タイムチャレンジ攻略

攻略大百科編集部
URLコピー

ポケモンGOで、2025年7月28日より、「キョダイマックスバタフリーマックスバトルデイ直前タイムチャレンジ」の配布が開始しています。

キョダイマックスバタフリーの実装を記念して配布されるタイムチャレンジで、クリアすることでキョダイマックスバタフリー対策として優秀なダイマックスダルマッカ(ヒヒダルマ)とマックス粒子合計1400個やダルマッカのアメを受け取ることができます。

こちらでは、そのタイムチャレンジの内容、リワード、そしてタイムチャレンジをクリアするために必要な「マックスわざのアンロック/レベルアップ方法」について詳しくまとめていますので参考にしてください。


「キョダイマックスバタフリーマックスバトルデイ直前タイムチャレンジ」攻略

リサーチ形式

タイムチャレンジ

全ページ数

1ページ

配布対象者

2025年7月28日(月)6時以降にポケモンGOにログインした方全員

タイムチャレンジ

クリア期限

2025年8月3日(日)17:00まで

タイムチャレンジ

クリアで獲得できる報酬一覧

関連イベント

「キョダイマックスバタフリーマックスバトルデイ直前タイムチャレンジ」(1)

マックス粒子を500集める

ポケモン発見

は色違いが出現する可能性のあるポケモンです。

※ダイマックス個体

捕獲時

最高CP

捕獲時

最低CP

618

576

更に詳しいCP一覧はこちら

マックスバトルで勝つ

マックスバトルで3回勝つ

マックスポケモンを5匹捕まえる

マックスわざを3回レベルアップする

マックスわざをアンロックする

ダルマッカを5回強化する

ポケモンを10回強化する

解説

「マックス粒子を500集める」はパワースポットから入手できるマックス粒子を合計500集めるとクリアになります

ちなみに2km探索で集めたマックス粒子やリワードで獲得したマックス粒子を回収してもカウントを進めることができます。

このタスクに挑戦するまでに、1日の回収上限分のマックス粒子をすでに獲得している方は、翌日での回収、クリアを目指しましょう。

     

    「マックスバトルで勝つ」「マックスバトルで3回勝つ」は開催中のマックスレイドに合計3回勝利する必要があります。

    通常のレイドバトルでは、カウントは進まないので注意しましょう。

    勝利するポケモンのレベルに指定はないので、挑戦しやすいダイマックスポケモンが待ち構えるパワースポットへ赴いて、挑戦するようにしましょう。

    各マックスバトルの難易度(レベル)とソロ攻略の可否については以下を参考にしてください。

    レベル

    消費MP

    ソロ攻略:可否

    1

    250

    2

    400

    3

    400

    2人以上推奨

    ポケモンによっては可

    4

    800

    複数人推奨

    ポケモンによっては可

    5

    800

    複数人推奨

     

    「マックスポケモンを5匹捕まえる」は、ダイマックスできるポケモンを捕まえる必要があります。

    そのため、通常の野生のポケモンやレイドバトルのゲットチャレンジ等でポケモンを捕まえてもカウントは進まないので注意しましょう。

    またダイマックスポケモンであれば良いので、今回のタイムチャレンジの報酬から捕まえられるポケモンやパワースポット周辺に低確率で出現するマックスポケモンを捕獲してもカウントは進みますので、こちらを捕まえても良いでしょう。

     

    「ダルマッカを5回強化する」、ダルマッカの指定があるので、ダルマッカ以外を強化してもカウントは進みません。

    同じ進化系統の ヒヒダルマ でも同様です。

    必ず ダルマッカ の強化をしましょう。

    ちなみにダルマッカはダイマックス個体もシャドウ個体も実装されていますが、このタスクをクリアする上ではダイマックス個体指定で強化する必要はなく、 ダルマッカ という条件を満たしていれば、通常個体、シャドウ個体、ダイマックス個体のいずれの個体を強化してもOKです。

     

    「ポケモンを10回強化する」は、お好きなポケモンを合計10回強化することでクリアできます。

    同じポケモンを連続で10回強化しても良いですし、異なるポケモンを合計10回強化しても良いです。

    ちなみに強化するポケモンはダイマックスポケモンである必要はありません。

    基本は、レイドバトルやジムバトル、GOロケット団戦などで活躍が期待できるアタッカーを強化するのが良いですが。強化するポケモンに迷う場合は以下を参考にしてください。

    マックス技を3回レベルアップする方法

    「マックスわざを3回レベルアップする」は、ダイマックスポケモンのみが習得している「マックスわざ」をレベルアップすることでクリアできます。

    • レベルアップしたいマックス技のいずれかを選ぶ

    • レベルアップに必要なマックス粒子、および必要なアメ数を確認してトレーニングをタップする

    この動作を合計3回繰り返すことでこちらのタスクはクリアすることができます。

    ちなみにレベルアップ上限はレベル3がMAXになるので、すでにすべての技をMAXまでレベルアップさせている場合は、他のダイマックスポケモンを選択しましょう。

    また、マックス技を習得するポケモンは「ダイマックスポケモン」だけでなく「キョダイマックスポケモン」も含まれるので、強化しておきたいダイマックスポケモンを優先的に選択すると良いです。

    マックス技をアンロックする方法

    「マックスわざをアンロックする」は、ダイマックスポケモンのみが習得している「マックスわざ」をアンロックすることでクリアできます。

    • アンロックしたいマックス技(LOCKEDの記載がある技)のいずれかを選ぶ

    • アンロックに必要なマックス粒子、および必要なアメ数を確認してトレーニングをタップする

    こちらのタスクをクリアする上で重要なのは、「ロックされている技を解除しなければならない」という点になります。

    つまり、すでに解除済みの技をレベルアップしたところで、タスクはクリアにならないので注意が必要です。

    そのため、こちらのタスクをクリアするには、まだ育成を始めていないダイマックスポケモンを優先して選ぶとクリアしやすいでしょう。

    以前開催されたスペシャルリサーチ

    ランキング

    1. 【ポケモンGO】マックス技をアンロックするとは?マックス技をレベルアップするとは?それぞれの手順や方法を詳しく解説!
    2. 【ポケモンGO】バイオームとは│バイオームの調べ方やバイオームの種類や各バイオームで出現しやすいポケモンなどを解説
    3. 【ポケモンGO】(2025年7月最新)メタモンが変身するポケモン一覧│入手方法や確率も合わせて紹介!
    4. 【ポケモンGO】「キョダイマックスジャーニータイムチャレンジ」タスク内容、リワードまとめ│ゴリランダー、エースバーン、インテレオンの選択肢はどれがおすすめ?プロモーションコード引き換えで入手できるタイムチャレンジ攻略
    5. 【ポケモンGO】[次回は2025/7/11]リングマからガチグマへの進化方法│2025年の満月の日はいつ?

    新着記事

    新着コメント

    トップへ