【ポケモンGO】キリキザンからドドゲザンへの進化方法│キリキザンを相棒にしてはがねorあくタイプのレイドボスポケモンを15回倒そう!

攻略大百科編集部
URLコピー

ポケモンGOで実装されているキリキザンの進化先であるドドゲザン。

こちらの記事では、キリキザンからドドゲザンへの進化方法やドドゲザンの基本情報、進化前のコマタナの入手方法などについてまとめていますので、参考にしてくださいね。


キリキザンをドドゲザンへ進化させる方法

キリキザンをドドゲザンへ進化させる方法

キリキザン ドドゲザン へ進化させるためには、進化させたいキリキザンを相棒に設定した状態ではがねまたはあくを含むポケモンとのレイドバトル/メガレイド/シャドウレイドのいずれかに15回勝利する必要があります。

※相棒にさえしていれば、仲良し度は関係ありません。(相棒に設定した直後でも、タスクさえクリアすれば進化可能です。)

※また、あくまでも指定は“レイドバトル”となります。そのため、GOバトルリーグを含むトレーナー対戦で該当するタイプのポケモンとの戦闘を行ってもカウントは進まないので注意しましょう。また、ダイマックス個体が未実装であるため、当然ながらマックスバトルでの戦闘もカウントは進みませんので注意しましょう。

  • 相棒に設定していない場合、タスクをクリアしてもカウントは進みません。タスクを始める前に忘れずに相棒に設定しておくようにしましょう。
  • キリキザンを直接バトルの場に出す必要はなく、パーティの中の一体として選出していればカウントは進みます。

このタスクをクリアした状態で、コマタナのアメを100個以上所持しているとドドゲザンに進化させることができます。

現在開催中のレイドバトル一覧

ドドゲザン へ進化させるためには、はがねまたはあくを含むポケモンとのレイドバトル/メガレイド/シャドウレイドのいずれかに合計15回勝利する必要があります。

ドドゲザンへの進化を行いたい方は、はがねまたはあくタイプのポケモンが出現したら、積極的にレイドバトルに挑戦するようにしましょう。

以下に、現在出現中またはこれから登場予定のレイドボスポケモンをまとめていますので参考にしてください。

▼タップで切り替え
レイドボス最大CP
ブースト時CP
ブースト
5

2025/8/18 10:00
〜 8/21 20:30
あとで終了
2543 ~ 2845
3179 ~ 3556
曇り、雪
レジロック
レジロック
レジロックの色違い 色違いあり

2025/8/23 06:00
〜 8/24 20:30
1547 ~ 1784
1934 ~ 2230
ときどき曇り
ランク3

2025/8/18 10:00
〜 8/23 10:00
あとで終了
1112 ~ 1310
1391 ~ 1637
曇り、曇り

2025/8/18 10:00
〜 8/23 10:00
あとで終了
787 ~ 956
984 ~ 1196
曇り
ランク1

2025/8/18 10:00
〜 8/23 10:00
あとで終了
513 ~ 650
641 ~ 813

レイドボス最大CP
ブースト時CP
ブースト
ランク5

2025/8/18 10:00
〜 8/20 10:00
あとで終了
2112 ~ 2384
2640 ~ 2980
曇り、雪

2025/8/18 10:00
〜 8/21 20:30
あとで終了
2543 ~ 2845
3179 ~ 3556
曇り、雪
レジロック
レジロック
レジロックの色違い 色違いあり

2025/8/23 06:00
〜 8/24 20:30
1547 ~ 1784
1934 ~ 2230
ときどき曇り
ランク3

2025/8/18 10:00
〜 8/23 10:00
あとで終了
1112 ~ 1310
1391 ~ 1637
曇り、曇り

2025/8/18 10:00
〜 8/23 10:00
あとで終了
787 ~ 956
984 ~ 1196
曇り
ランク1

2025/8/18 10:00
〜 8/23 10:00
あとで終了
513 ~ 650
641 ~ 813

ドドゲザンとは?

ドドゲザンとは

進化前

中間進化

最終進化

はがね

あく

はがね

あく

はがね

あく

コマタナ から、 コマタナ のアメ50個消費で進化

キリキザン を相棒に設定した上で、はがねまたはあくを含むレイドボスポケモンに15回勝利する

+
キリキザン から、 コマタナ のアメ100個消費で進化

ドドゲザン は『ポケットモンスタースカーレット/バイオレット(ポケモンSV)』の舞台となったパルデア地方に登場したポケモンで、キリキザンに新たに追加された進化先のポケモンとなります。

キリキザンまでと同様、ドドゲザンもはがね/あくという珍しい複合タイプになります。

ドドゲザン基本情報

ポケモン

はがね

あく

ノーマルアタック

(通常技)

スペシャルアタック

(ゲージ技)

CP一覧

ドドゲザンのCP情報はこちらをご確認ください。

サードアタック

解放に必要なコスト

×75000/ コマタナ のアメ×75

ドドゲザンの弱点

[効果ばつぐん!]2.5倍

かくとう

[効果ばつぐん!]1.6倍

じめんほのお

[効果はいまひとつ…]0.6倍

ノーマルくさこおりひこういわゴーストドラゴンあくはがね

[効果はいまひとつ…]0.3倍

どくエスパー

[効果はいまひとつ…]0.2倍

ドドゲザンはバトルに使用できる?

ドドゲザンは、新規追加された進化先ということで、全体的に高い種族値をしているポケモンです。

HP、攻撃、防御ともに比較的高い水準ですが、はがねタイプとしては メタグロス (※シャドウ個体も含めて)の方が、あくタイプとしては アブソル (※メガシンカを含めて)や ダークライ などがいるため、レイドバトルやジムバトルなどでの出番はそれほどないかもしれません。

一方で、PvP(特にGOバトルリーグ)においては、マスターリーグでの活躍が期待できそうです。

ドラゴンタイプを含むポケモンが多く活躍するマスターリーグでは、はがねタイプを含んでいるためドラゴン技を半減で受けることができます。

更に防御種族値もそこそこ高い上に、半減で受けられるタイプが9種類、ほぼ無効化できるタイプが2種類と耐性が多いということも優秀な点です。

ドドゲザンの色違い

ドドゲザン
進化でゲット

ドドゲザンの色違いは、通常と比較すると全体的に青いのが特徴です。

コマタナ
タマゴでゲット
キリキザン
進化でゲット

進化前のコマタナ、キリキザンも同様に、全体的に青いのが特徴です。

進化前のコマタナ、キリキザンの色違いがすでに実装されていることから、必然的に初登場にあわせて ドドゲザン の色違いも実装されることになります。

ドドゲザンの実装はいつから?

ドドゲザンは、2025年5月10日から開催されている「ロイヤルな活躍」イベントで実装されました。

コマタナの入手方法

コマタナは、イベント時などを除くと、基本的に野生では出現しません。

そのため、入手できる方法は限定されており、レイドバトル(レベル1)※ピックアップ時か、10kmタマゴ(レア度1)から出現します。

相棒に設定して進化するポケモン一覧

ランキング

  1. 【ポケモンGO】剣の王ザシアン対策│何人で倒せる?少人数クリアの秘訣&レイド攻略方法まとめ
  2. 【ポケモンGO】ダイマックスライコウ対策│何人いれば倒せる?強すぎて無理!勝てない、倒せない時の対処法!登場期間いつからいつまで?
  3. 【ポケモンGO】「チームワーク:スーパーリーグボーナスタイムチャレンジ」タスク内容、リワードまとめ│リリーラ/ゼニガメ/オタチの選択肢があるプロモーションコード引き換えタイムチャレンジ攻略
  4. 【ポケモンGO】ソードエナジー&シールドエナジーの集め方、足りない時は?│ザシアン&ザマゼンタのフォルムチェンジに必要なエナジーを効率的に回収しよう!
  5. 【ポケモンGO】ダイマックスエンテイ対策│何人いれば倒せる?強すぎて無理!勝てない、倒せない時の対処法!登場期間いつからいつまで?

新着記事

新着コメント

トップへ