【ポケモンGO】ゼルネアスのおすすめ技構成とおぼえる技一覧

ポケモン図鑑

No.715
オンバーン

No.716
ゼルネアス

No.717→
イベルタル

ポケモンGOの「ゼルネアス」がおぼえる技についてまとめています。

おぼえる技

▼タップで切り替え

通常技

わざタイプ
●タイプ一致
DPS(威力)EPS
たいあたり
ノーマル
10.00
(5.0)
10.00
しねんのずつき
エスパー
11.00
(11.0)
9.00
ジオコントロール
●フェアリー
15.60
(24.0)
9.00
※はレガシー技

ゲージ技

わざタイプ
●タイプ一致
ゲージDPS(威力)
ムーンフォース
●フェアリー
1
38.40
(156.0)
メガホーン
むし
1
52.00
(105.0)
インファイト
かくとう
1
42.00
(105.0)
ギガインパクト
ノーマル
1
44.00
(200.0)
かみなり
でんき
1
40.00
(100.0)
※はレガシー技

通常技

わざタイプ
●タイプ一致
DPT(威力)EPT
たいあたり
ノーマル
3.00
(3.0)
3.00
しねんのずつき
エスパー
2.00
(8.0)
2.00
ジオコントロール
●フェアリー
1.20
(4.8)
4.00
※はレガシー技

ゲージ技

わざタイプ
●タイプ一致
エネルギーDPE(威力)
ムーンフォース
●フェアリー
60
38.40
(132.0)
メガホーン
むし
55
52.00
(110.0)
インファイト
かくとう
45
42.00
(100.0)
ギガインパクト
ノーマル
80
44.00
(150.0)
かみなり
でんき
60
40.00
(100.0)
※はレガシー技

最適技・おすすめ技

レイドバトルでのオススメ

通常技 ゲージ技

たいあたり

ノーマル

ムーンフォース

フェアリー

ゼルネアス フェアリータイプのポケモンではありますが、通常技でフェアリータイプの技を覚えません。 技構成は通常技・ たいあたり 、ゲージ技・ ムーンフォース の組み合わせにすると良いでしょう。 ゲージ技・ ムーンフォース はゲージを溜めるのに時間を要するのが難点ですが、非常に強力で、相手に大きなダメージを与えることができるでしょう。 特に伝説のポケモンに多いドラゴンタイプとあくタイプのポケモンのレイドバトルでの活躍が見込めるでしょう。

PVPでのオススメ

通常技 ゲージ技

たいあたり

ノーマル

ムーンフォース

フェアリー

ゼルネアス をGOバトルリーグで使用するなら、マスターリーグが良いでしょう。 しかしながら、通常技はタイプ一致のフェアリー技を覚えない上、ゲージ技はすべて1ゲージ技しか覚えないため、非常にトリッキーで使いにくいポケモンです。 そんなゼルネアスをPvPで使用するなら、通常技・ たいあたり 、ゲージ技・ ムーンフォース の組み合わせにすると良いでしょう。 サードアタックは苦手なはがねタイプのポケモンと対面した場合に備えて インファイト を解放しておくと良いでしょう。
ポケモン図鑑

No.715
オンバーン

No.716
ゼルネアス

No.717→
イベルタル

ランキング

  1. 【ポケモンGO】マックス技をアンロックするとは?マックス技をレベルアップするとは?それぞれの手順や方法を詳しく解説!
  2. 【ポケモンGO】黄色い(黄金)ポケストップが登場!出現したポケモンの名前はコレクレー!│今後期間限定出現することも?
  3. 【ポケモンGO】[2025年7月最新]イーブイの進化先おすすめランキング│1回目の進化先指定裏ワザと2回目以降の進化のさせ方、色違いを入手した場合のおすすめも紹介
  4. 【ポケモンGO】1km(キロ)でアメを獲得できる相棒ポケモン一覧
  5. 【ポケモンGO】(2025年7月最新)メタモンが変身するポケモン一覧│入手方法や確率も合わせて紹介!

新着記事

新着コメント

トップへ