【ポケモンGO】トロピウスのおすすめ技構成とおぼえる技一覧

ポケモン図鑑

No.356
サマヨール

No.357
トロピウス

No.358→
チリーン

ポケモンGOの「トロピウス」がおぼえる技についてまとめています。

おぼえる技

▼タップで切り替え

通常技

わざタイプ
●タイプ一致
DPS(威力)EPS
エアスラッシュ
●ひこう
14.40
(14.4)
8.00
はっぱカッター
●くさ
15.60
(15.6)
7.00
※はレガシー技

ゲージ技

わざタイプ
●タイプ一致
ゲージDPS(威力)
ふみつけ
ノーマル
2
33.00
(50.0)
つばめがえし
●ひこう
3
26.40
(66.0)
リーフブレード
●くさ
3
33.60
(84.0)
ぶんまわす
あく
3
32.00
(65.0)
※はレガシー技

通常技

わざタイプ
●タイプ一致
DPT(威力)EPT
エアスラッシュ
●ひこう
3.60
(10.8)
3.00
はっぱカッター
●くさ
4.80
(10.8)
2.00
※はレガシー技

ゲージ技

わざタイプ
●タイプ一致
エネルギーDPE(威力)
ふみつけ
ノーマル
40
33.00
(55.0)
つばめがえし
●ひこう
40
26.40
(66.0)
リーフブレード
●くさ
35
33.60
(84.0)
ぶんまわす
あく
35
32.00
(55.0)
※はレガシー技

最適技・おすすめ技

レイドバトルでのオススメ

通常技 ゲージ技

はっぱカッター

くさ

リーフブレード

くさ

トロピウス くさひこうタイプのポケモンですが、タイプ一致のくさ技揃えて使用するのがもっともおすすめです。 ゲージ技・ リーフブレード はゲージを溜めやすく素早く技を繰り出すことができます。 ですので安定したダメージを相手に与えることが可能。 特にみず、じめんタイプのポケモンのレイドバトルでの活躍が見込めるでしょう。 しかしながら全体的な種族値が低いため、レイドバトルへの使用は不向きと言えます。

ジム防衛でのオススメ

通常技 ゲージ技

はっぱカッター

くさ

リーフブレード

くさ

ジム防衛においてトロピウスを使用する場合は、通常技・ はっぱカッター 、ゲージ技・ リーフブレード の組み合わせにするのがおすすめです。 HP種族値は高いですが、弱点が多い上に攻撃、防御の種族値が低いため、ジム防衛に使用するのは不向きでしょう。

PVPでのオススメ

通常技 ゲージ技

エアスラッシュ

ひこう

リーフブレード

くさ

GOバトルリーグで トロピウス を使用するなら、スーパーリーグがもっともおすすめ。 特に マリルリ ラグラージ ナマズン 等に対して強気に選出できます。 技構成は通常技・ エアスラッシュ 、ゲージ技・ リーフブレード にすると良いでしょう。 リーフブレード は複数ゲージ技ですので、ダメージを与えるだけでなく、シールドを消費することにも使用できます。 こおりタイプが二重弱点になってしまいますが、スーパーリーグではこおりタイプのポケモンが選出されることが少ないため、活躍できます。 ただし、スーパーリーグで人気の高い ファイアロー トリデプス と対面した場合は成す術がないので後続のポケモンに託すようにしましょう。
ポケモン図鑑

No.356
サマヨール

No.357
トロピウス

No.358→
チリーン

ランキング

  1. 【ポケモンGO】マックス技をアンロックするとは?マックス技をレベルアップするとは?それぞれの手順や方法を詳しく解説!
  2. 【ポケモンGO】バイオームとは│バイオームの調べ方やバイオームの種類や各バイオームで出現しやすいポケモンなどを解説
  3. 【ポケモンGO】「キョダイマックスジャーニータイムチャレンジ」タスク内容、リワードまとめ│ゴリランダー、エースバーン、インテレオンの選択肢はどれがおすすめ?プロモーションコード引き換えで入手できるタイムチャレンジ攻略
  4. 【ポケモンGO】(2025年7月最新)メタモンが変身するポケモン一覧│入手方法や確率も合わせて紹介!
  5. 【ポケモンGO】ダイマックスラティアス対策│何人いれば倒せる?強すぎて無理!勝てない、倒せない時の対処法!登場期間いつからいつまで?

新着記事

新着コメント

トップへ