【ポケモンGO】サマヨールのおすすめ技構成とおぼえる技一覧

ポケモン図鑑

No.355
ヨマワル

No.356
サマヨール

No.357→
トロピウス

ポケモンGOの「サマヨール」がおぼえる技についてまとめています。

おぼえる技

▼タップで切り替え

通常技

わざタイプ
●タイプ一致
DPS(威力)EPS
たたりめ
●ゴースト
9.60
(9.6)
13.00
だましうち
あく
11.00
(11.0)
10.00
※はレガシー技

ゲージ技

わざタイプ
●タイプ一致
ゲージDPS(威力)
シャドーパンチ
●ゴースト
3
27.60
(42.0)
れいとうパンチ
こおり
3
25.00
(50.0)
ほのおのパンチ
ほのお
3
25.00
(50.0)
ポルターガイスト
●ゴースト
1
48.00
(168.0)
※はレガシー技

通常技

わざタイプ
●タイプ一致
DPT(威力)EPT
たたりめ
●ゴースト
2.40
(7.2)
4.00
だましうち
あく
3.00
(6.0)
3.00
※はレガシー技

ゲージ技

わざタイプ
●タイプ一致
エネルギーDPE(威力)
シャドーパンチ
●ゴースト
35
27.60
(66.0)
れいとうパンチ
こおり
40
25.00
(55.0)
ほのおのパンチ
ほのお
40
25.00
(55.0)
ポルターガイスト
●ゴースト
75
48.00
(180.0)
※はレガシー技

最適技・おすすめ技

レイドバトルでのオススメ

通常技 ゲージ技

たたりめ

ゴースト

シャドーパンチ

ゴースト

サマヨール ゴーストタイプのポケモンですので、レイドバトルで使用するのならタイプ一致のゴーストタイプの技で揃えて使用するのがおすすめです。 タイプ一致のゲージ技・ シャドーパンチ はゲージが溜まりやすく、相手に安定したダメージを与えることができます。 特にゴースト、エスパータイプのポケモンのレイドバトルでの活躍が見込めます。 ただし高い防御種族値に代わり、攻撃の種族値は低いためレイドバトルでの使用は不向きと言えます。

ジム防衛でのオススメ

通常技 ゲージ技

たたりめ

ゴースト

れいとうパンチ

こおり

サマヨール をジム防衛で使用するなら、通常技・ たたりめ 、ゲージ技・ れいとうパンチ の組み合わせにすると良いでしょう。 ゲージ技を れいとうパンチ にすることで、ジムバトルで選出されることの多いドラゴンタイプのポケモンへの打点にすることができます。 防御の種族値が高いのでジム防衛には向いています。

PVPでのオススメ

通常技 ゲージ技

たたりめ

ゴースト

れいとうパンチ

こおり

サマヨール をGOバトルリーグで使用する場合は通常技・ たたりめ 、ゲージ技・ れいとうパンチ の組み合わせにすると良いでしょう。 サードアタックはより発動時間が短い シャドーパンチ を選択するようにしましょう。 いずれにせよ サマヨール の覚えるゲージ技はすべて複数ゲージ技ですので、ダメージを与えるだけでなく、シールドの消費にも使用できます。 ただし苦手なあくタイプのポケモンと対面した場合は成す術がないので、後続のポケモンに託しましょう。
ポケモン図鑑

No.355
ヨマワル

No.356
サマヨール

No.357→
トロピウス

ランキング

  1. 【ポケモンGO】マックス技をアンロックするとは?マックス技をレベルアップするとは?それぞれの手順や方法を詳しく解説!
  2. 【ポケモンGO】[2025年5月/2025年6月]今月・来月開催されるイベント一覧|今後のスケジュールと情報
  3. 【ポケモンGO】歴代サカキの手持ち伝説シャドウポケモン一覧│次回のサカキの手持ちシャドウポケモンは?
  4. 【ポケモンGO】(2025年5月最新)メタモンが変身するポケモン一覧│入手方法や確率も合わせて紹介!
  5. 【ポケモンGO】(2025年5月最新)相棒におすすめのポケモンまとめ│初心者向けやかわいいポケモンなど目的別に解説

新着記事

新着コメント

トップへ