【ポケモンGO】レイドボス「エルフーン」対策、おすすめポケモン&最適わざ構成

攻略大百科編集部
URLコピー

ポケモンGOのレイドボス「 エルフーン 」の攻略方法を解説していきます。

レイド「エルフーン」基本情報

卵の色

黄色

レイドボス時CP

14842

ボスレベル

3

タイプ

くさフェアリー


使用わざ:

通常攻撃

ゲージ攻撃

個体値一覧

CP攻撃防御HP合計
1151151515100%
114414151598%
114715151498%
114815141598%
114114151496%
114415141496%
114114141596%

天候ブースト時

CP攻撃防御HP合計
1439151515100%
143014151598%
143415151498%
143515141598%
142614151496%
143115141496%
142714141596%

推奨人数は2人以上

TL40以上

1人以上推奨

TL30以上

2人以上推奨

TL30以下

3人以上推奨

エルフーンの弱点

[効果ばつぐん!]2.5倍

どく

[効果ばつぐん!]1.6倍

ほのおこおりはがねひこう

[効果はいまひとつ…]0.6倍

みずでんきくさかくとうあくじめん

[効果はいまひとつ…]0.3倍

ドラゴン

[効果はいまひとつ…]0.2倍

おすすめポケモン

おすすめのポケモン

おすすめの技組み合わせ

おすすめ度

★★★

★★★

★★★

★★★

★★★

メタグロス

高い攻撃力から繰り出されるタイプ一致の コメットパンチ が強力。

エルフーン の体力をどんどん削っていくことができます。

ただし、 コメットパンチ はレガシー技になりますので、覚えていない場合は ラスターカノン で代用しましょう。

複数育成が完了している場合は メタグロス ばかりでパーティを組むのもおすすめ。

また メタグロス はポケモンGOでは実装されていないものの、メガシンカするポケモンの一種ですので今のうちに育成しておくのも良いでしょう。

ディアルガ

高い攻撃力から繰り出されるタイプ一致の アイアンヘッド が非常に強力。

手持ちにいるなら選出してほしいおすすめのポケモンです。

通常、フェアリータイプが弱点となるドラゴンタイプではありますが、はがねタイプとの複合であるため、等倍にできるのも強みです。

メガゲンガー

ゲンガーがメガシンカすることで更なる攻撃力を得ました。

通常技でどくタイプの技を習得していないのがネックですが、ゲージ技としてはタイプ一致の ヘドロばくだん が強力で、 エルフーン の体力をどんどん削っていくことができます。

またメガシンカしていることで、味方の同じタイプのポケモンの攻撃力をアップさせることができます。

また通常のゲンガーも高い攻撃力を持つポケモンですので、手持ちのメガエナジーが足りない場合はゲンガーを選出しても良いでしょう。

ロズレイド

高い攻撃力から繰り出されるタイプ一致の ヘドロばくだん が強力。

手持ちにいるなら選出してほしいおすすめのポケモンです。

ただし、高い攻撃力に代わり、HP・防御の種族値はそれほど高くないため、ゲージ技を受けてしまうと一撃で倒される可能性が高いので気をつけましょう。

また、くさタイプとの複合であるため ぼうふう がゲージ技であった場合、弱点になってしまうので気を付けましょう。

ウツロイド

どくタイプの貴重なアタッカーの中の一体。

高い攻撃力から繰り出されるタイプ一致の ダストシュート が強力。

エルフーン の体力をどんどん削っていくことができます。

手持ちにいるならぜひ選出してほしいおすすめのポケモンです。

エルフーンについて

イッシュ地方のくさ・フェアリータイプポケモンである エルフーン

くさ・フェアリーというタイプの組み合わせ故に、どくタイプが二重弱点になってしまう上、弱点も多いですが、代わりに半減以下にできるタイプが7タイプと耐性面も優秀。

しかし、最終進化のポケモンであるものの、HP・攻撃・防御すべての種族値が高くないため、レイドバトルやジムバトルなどでは活躍が見込めません。

一方で、覚える技の豊富さ、先述した耐性面を活かしてGOバトルリーグの特に参加ポケモンが限定される特殊なカップにおいては、進化前の モンメン ともども活躍が見込めるポケモンです。

育成してみたい方や図鑑未登録の方などは積極的にレイドバトルに挑戦するようにしましょう!

 

レイドバトル 攻略一覧



レイドボス最大CP
ブースト時CP
ブースト

2025/11/4 10:00
〜 11/11 10:00
あとで終了
2112 ~ 2389
2640 ~ 2987
雨、強風

2025/11/4 10:00
〜 11/11 10:00
あとで終了
2453 ~ 2751
3067 ~ 3439
雨、曇り

2025/11/4 10:00
〜 11/11 10:00
あとで終了
1679 ~ 1933
2099 ~ 2416
雨、曇り



現在開催されていません



レイドボス最大CP
ブースト時CP
ブースト
エンテイ
エンテイ
エンテイの色違い 色違いあり

2025/11/4 10:00
〜 11/11 10:00
あとで終了
1737 ~ 1984
2172 ~ 2480
晴天
スイクン
スイクン
スイクンの色違い 色違いあり

2025/11/4 10:00
〜 11/11 10:00
あとで終了
1477 ~ 1704
1846 ~ 2130
ライコウ
ライコウ
ライコウの色違い 色違いあり

2025/11/4 10:00
〜 11/11 10:00
あとで終了
1728 ~ 1972
2160 ~ 2466



現在開催されていません




現在開催されていません


 

関連データ

ランキング

  1. 【ポケモンGO】レベル70-80までのレベルアップに必要なリサーチタスク一覧&攻略方法まとめ│2025年10月トレーナーレベル上限解放!
  2. 【ポケモンGO】[2025年11月/2025年12月]今月・来月開催されるイベント一覧|今後のスケジュールと情報
  3. 【ポケモンGO】歴代サカキの手持ち伝説シャドウポケモン一覧│次回のサカキの手持ちシャドウポケモンは?
  4. 【ポケモンGO】ダイマックスストリンダー対策│レベル4でもソロ攻略できる!勝てない、倒せない時の対処法!
  5. 【ポケモンGO】キルリアの進化先はサーナイト、エルレイドどっちがおすすめ?

新着記事

新着コメント

トップへ