【ポケモンGO】レイドボス「シビビール」対策、おすすめポケモン&最適わざ構成

最終更新日
攻略大百科編集部

ポケモンGOのレイドボス「シビビール 」の攻略方法を解説していきます。

レイド「シビビール」基本情報

卵の色

黄色

レイドボス時CP

12354

ボスレベル

3

タイプ

でんき

天候ブースト


使用わざ:

通常攻撃

ゲージ攻撃

個体値一覧

CP攻撃防御HP合計
980151515100%
97414151598%
97715151498%
97715141598%
97114151496%
97415141496%
97114141596%

天候ブースト時

CP攻撃防御HP合計
1225151515100%
121814151598%
122215151498%
122115141598%
121514151496%
121715141496%
121414141596%

推奨人数は2人以上

TL40以上

1人以上推奨

TL30以上

2人以上推奨

TL30以下

3人以上推奨

シビビールの弱点

[効果ばつぐん!]2.5倍

[効果ばつぐん!]1.6倍

じめん

[効果はいまひとつ…]0.6倍

でんきひこうはがね

[効果はいまひとつ…]0.3倍

[効果はいまひとつ…]0.2倍

おすすめポケモン

おすすめのポケモン

おすすめの技組み合わせ

おすすめ度

★★★

★★★

★★★

★★★

★★-

ゲンシグラードン

グラードン がゲンシカイキしたことで、元々高かった種族値が更にアップしました。

高い攻撃力から繰り出されるタイプ一致のだんがいのつるぎ が非常に強力。

ただしだんがいのつるぎ はレガシー技になります。

だんがいのつるぎ を習得していない場合はじしん を覚えさせておくと良いです。

シビビール の体力をどんどん削っていくことができます。

手持ちにいるのならぜひ選出してほしいおすすめのポケモンです。

また今回は、攻撃力の高さからゲンシグラードンを選択していますが、通常のグラードン も対策ポケモンとして非常に優秀ですから、優先的に選出すると良いです。

ガブリアス

高い攻撃力から繰り出されるタイプ一致のだいちのちから が非常に強力。

ただしだいちのちから はレガシー技になるので、覚えていない場合はじしん で代用すると良いでしょう。

手持ちにいるならぜひ選出してほしいおすすめのポケモンです。

ポケモンGOの世界ではまだ実装されていませんが、ガブリアスもメガシンカするポケモンの一種ですので今のうちに高個体値のガブリアスを育成するのもいいかもしれませんね。

ランドロス-れいじゅうフォルム

イッシュ地方の準伝説のポケモンランドロス-れいじゅうフォルム

高い攻撃力から放たれるタイプ一致のじしん が強力。

複数育成が完了している場合は、優先的に選出すると良いです。

最適技構成

マッドショット ×じしん

ドリュウズ

はがねタイプとの複合であるため、通常技がようかいえき だった場合、ほぼ無効化することができます。

高い攻撃力から放たれるタイプ一致のドリルライナー が非常に強力。

手持ちにいるのならぜひ選出してほしいおすすめのポケモンです。

ドサイドン

タイプ一致のゲージ技・じしん が強力。

シビビールの体力を安定して削ることができます。

手持ちにいるのならぜひ選出してほしいおすすめのポケモンです。

最適技構成

どろかけ ×じしん

シビビールについて

イッシュ地方のでんきタイプポケモン・シビビール

中間進化のポケモンということで、種族値は全体的に低くなっているため、シビビール のまま活躍させることは厳しいでしょう。

進化先であるシビルドン まで進化させるためにはイッシュのいし が必要になりますが、シビルドン の攻撃力の種族値はそこそこ高く、一体は手持ちにいて損はないポケモンです。

通常、シビシラス 系統はイベント時を除いて、野生で出現する確率が低くレア度の高いポケモンになります。

特に最近ポケモンGOを始めた方や初心者の方、シビルドン を育成してみたい方はレイドバトルに出現しているうちに積極的に挑戦しておくと良いです。

 

レイドバトル 攻略一覧



レイドボス最大CP
ブースト時CP
ブースト
メガラグラージ
色違いあり
バトル攻略記事
2023/6/1 10:00
〜 6/15 10:00
あとで終了
1622 ~ 1699
2027 ~ 2124
雨、晴天
メガジュカイン
色違いあり
バトル攻略記事
2023/6/15 10:00
〜 6/29 10:00
あとで終了
1500 ~ 1575
1876 ~ 1969
晴天、強風



現在開催されていません



レイドボス最大CP
ブースト時CP
ブースト
アグノム
色違いあり
バトル攻略記事
2023/6/1 10:00
〜 6/15 10:00
あとで終了
1752 ~ 1834
2190 ~ 2293
強風
ユクシー
色違いあり
バトル攻略記事
2023/6/1 10:00
〜 6/15 10:00
あとで終了
1370 ~ 1442
1712 ~ 1803
強風
エムリット
色違いあり
バトル攻略記事
2023/6/1 10:00
〜 6/15 10:00
あとで終了
1669 ~ 1747
2086 ~ 2184
強風
ウツロイド
色違いあり
バトル攻略記事
2023/6/15 10:00
〜 6/29 10:00
あとで終了
2167 ~ 2256
2709 ~ 2821
曇り、ときどき曇り
ヒードラン
色違いあり
バトル攻略記事
2023/6/29 10:00
〜 7/6 10:00
あとで終了
2058 ~ 2145
2573 ~ 2681
晴天、雪
フリーザー
色違いあり
バトル攻略記事
2023/6/10 10:00〜
あとで終了
1665 ~ 1743
2082 ~ 2179
雪、強風



現在開催されていません



レイドボス最大CP
ブースト時CP
ブースト
カメックス
色違いあり
バトル攻略記事
2023/6/6 10:00
〜 6/12 20:00
あとで終了
1338 ~ 1409
1673 ~ 1761
ギャラドス
色違いあり
2023/6/6 10:00
〜 6/12 20:00
あとで終了
1855 ~ 1937
2319 ~ 2422
雨、強風
ラプラス
色違いあり
バトル攻略記事
2023/6/6 10:00
〜 6/12 20:00
あとで終了
1435 ~ 1509
1794 ~ 1886
雨、雪
ママンボウ
色違いあり
バトル攻略記事
2023/6/6 10:00
〜 6/12 20:00
あとで終了
1170 ~ 1239
1462 ~ 1549

 

関連データ

攻略大百科のミニゲームコーナーがオープン!
ミニゲームコーナーへ

コメント一覧

この記事への感想、質問、情報提供などみなさまからのコメントをお待ちしております。

関連カテゴリ・タグ