【ポケモンGO】レイドボス「コノハナ」対策、おすすめポケモン&最適わざ構成

攻略大百科編集部
URLコピー

ポケモンGOのバトル要素「レイドバトル」でコノハナを攻略するために必要な情報を以下でご紹介します。

レイド「コノハナ」基本情報

卵の色

黄色

レイドボス時CP

8621

ボスレベル

3

タイプ

くさ/あく


使用わざ:

通常攻撃

はっぱカッター(くさ)

だましうち(あく)

ゲージ攻撃

リーフブレード(くさ)

くさむすび(くさ)

イカサマ(あく)

個体値一覧

CP攻撃防御HP合計
701151515100%
69614151598%
69915151498%
69715141598%
69414151496%
69515141496%
69214141596%

天候ブースト時

CP攻撃防御HP合計
876151515100%
87014151598%
87415151498%
87115141598%
86814151496%
86915141496%
86614141596%

推奨人数は2人以上

TL40以上の方は1人で挑んでもOKです。

TL30以上の方は2人で挑むと安定します。

TL30以下の方は3人以上で挑むようにしましょう。

コノハナの弱点

[効果ばつぐん!]2.5倍

むし

[効果ばつぐん!]1.6倍

ほのお/こおり/かくとう/フェアリー/どく/ひこう

[効果はいまひとつ…]0.6倍

みず/くさ/ゴースト/でんき/じめん/あく

[効果はいまひとつ…]0.3倍

エスパー

[効果はいまひとつ…]0.2倍

おすすめポケモン

メガリザードンY

最適技構成

「ほのおのうず× ブラストバーン」をおすすめします。

理由

リザードンがメガシンカすることで最大CPが5037にまで跳ね上がった非常に強力なポケモン。

メガシンカすることで味方のポケモンに攻撃力ブーストの恩恵も与えられるのでおすすめです。

タイプ一致のスペシャル技・ ブラストバーン が非常に強力で、ゲージの溜めやすいスペシャル技でもあるのでコノハナの体力をどんどん削ることができます。

ただし ブラストバーン はレガシー技になり、現在はブラストバーンを覚えるリザードンは入手不可ですので注意しましょう。

ブラストバーンを覚えるリザードンが手持ちにいない方は オーバーヒート を覚えさせるのが良いでしょう。

手持ちにいるのならぜひ選出してほしいポケモンです。

ヒードラン

最適技構成

「ほのおのうず× かえんほうしゃ」をおすすめします。

理由

最大CPが4244にもなる非常に強力なポケモンで、手持ちに メガリザードンX メガリザードンY がいることで更なる攻撃力を得ることも可能です。

手持ちにいるのならぜひ選出してほしいポケモンです。

ただし現在は入手不可になっていますので注意しましょう。

バシャーモ

最適技構成

「ほのおのうず× ブラストバーン」をおすすめします。

理由

進化前の アチャモ が比較的入手しやすいポケモンであることから、強化しやすいおすすめのポケモンです。

またかくとうタイプのポケモンでもあるので、他のほのおタイプのポケモンとは違い、コノハナの使用するあくタイプの技も半減することが可能です。

ただし メガリザードンY 同様、スペシャル技・ ブラストバーン はレガシー技であり、現在はブラストバーンを覚えるバシャーモは入手不可になっていますので注意しましょう。

ブラストバーンを覚えたバシャーモが手持ちにいない場合は ブレイズキック オーバーヒート きあいだま ブレイブバード とどのスペシャル技を覚えさせてもコノハナの弱点を突くことができるのでおすすめです。

またポケモンGOの世界ではまだ実装されていませんが、バシャーモもメガシンカするポケモンの一種ですので、今のうちに高個体値のバシャーモを育成するのもいいかもしれませんね。

ハッサム

最適技構成

「れんぞくぎり × シザークロス」をおすすめします。

理由

くさ/あくタイプである コノハナ の二重弱点であるむしタイプの ハッサム

弱点がほのおタイプだけであり、コノハナはハッサムに対して有効打がないのでおすすめです。

タイプ一致の れんぞくぎり が非常に強力で、スペシャル技のゲージを溜めやすいこともあり、安定したダメージを与えることが可能です。

またハッサムもポケモンGOの世界ではまだ実装されていませんが、メガシンカするポケモンの一種ですので、今のうちに高個体値のハッサムを育てておくのもいいかもしれませんね。

アーマルド

最適技構成

「れんぞくぎり× クロスポイズン」をおすすめします。

理由

ハッサム同様、コノハナに対して二重弱点であるむしタイプの アーマルド

タイプ一致の れんぞくぎり が非常に強力で、コノハナの体力をどんどん削ることが可能です。

むしタイプの中では高めの攻撃力を持つアーマルド。

手持ちにいるのならぜひ選出してほしいおすすめのポケモンです。

パーティーについて

全体を通してみると、やはりほのお、むしタイプのポケモンを選出するのがおすすめです。

おすすめのほのおタイプのポケモンではCPの高さと攻撃力の高さから メガリザードンY を選択しましたが、 メガリザードンX メガヘルガー を選出するのも良いでしょう。

またメガシンカさせることで味方に攻撃力ブーストの恩恵を与えることができるのでおすすめです。

むしタイプのポケモンはコノハナに対して二重弱点を突くことができるのでおすすめです。

おすすめのポケモンでは ハッサム アーマルド をあげましたが、ハッサムと同じむし/はがねタイプである シュバルゴ ゲノセクト を選出するのもいいかもしれません。

また海外限定のポケモンですがむし/かくとうタイプの ヘラクロス もコノハナに対して弱点を突くことができるのでゲットできたトレーナーの方は選出するのをおすすめします。

さらに ヘラクロス もポケモンGOでは実装されていませんが、メガシンカするポケモンの一種になりますので今のうちに高個体値のヘラクロスを育てておくのもいいかもしれません。

 

レイドバトル 攻略一覧



レイドボス最大CP
ブースト時CP
ブースト

2025/9/9 10:00
〜 9/16 10:00
あとで終了
1845 ~ 2102
2307 ~ 2628
ときどき曇り、強風

2025/9/9 10:00
〜 9/16 10:00
あとで終了
2407 ~ 2695
3009 ~ 3369
雨、霧

2025/9/16 10:00
〜 9/23 10:00
2293 ~ 2583
2867 ~ 3230
強風、曇り

2025/9/16 10:00
〜 9/23 10:00
2288 ~ 2578
2861 ~ 3223
強風、曇り



現在開催されていません



レイドボス最大CP
ブースト時CP
ブースト
パルキア
パルキア
パルキアの色違い 色違いあり

2025/9/2 10:00
〜 9/16 10:00
あとで終了
2014 ~ 2280
2518 ~ 2850
雨、強風



現在開催されていません



レイドボス最大CP
ブースト時CP
ブースト

2025/9/9 10:00
〜 9/14 20:00
あとで終了
1425 ~ 1650
1781 ~ 2063

2025/9/9 10:00
〜 9/14 20:00
あとで終了
1909 ~ 2167
2386 ~ 2709
強風、強風

2025/9/9 10:00
〜 9/14 20:00
あとで終了
1501 ~ 1731
1877 ~ 2164
晴天

2025/8/16 06:00
〜 9/15 20:00
あとで終了
982 ~ 1169
1228 ~ 1462
ときどき曇り、強風

 

関連データ

ランキング

  1. 【ポケモンGO】マックス技をアンロックするとは?マックス技をレベルアップするとは?それぞれの手順や方法を詳しく解説!
  2. 【ポケモンGO】「レベル50チャレンジ」スペシャルリサーチ攻略│タスク内容、リワードまとめ
  3. 【ポケモンGO】(2025年9月最新)相棒におすすめのポケモンまとめ│初心者向けやかわいいポケモンなど目的別に解説
  4. 【ポケモンGO】(2025年9月最新)交換できないポケモン一覧│特別な交換についても解説
  5. 【ポケモンGO】(2025年9月最新)ビビヨンの模様全18種類の入手方法と集め方のコツ│ポストカードの送り元となる世界の国一覧

新着記事

新着コメント

トップへ