5月29日のポケモン事業戦略発表会で、ポケモンGOでも使用できる「ポケモンGOplus+」の発表がありました!
ポケモンGOplusとの変化
ポケモンGOplusからの主な変更点として、睡眠時間の計測が可能になったことがあげられています。
睡眠時間の計測
睡眠中に枕元に置いておくことで、内臓された加速度センサーを使って眠っている時間を計測し、bluetoochを使ってスマートフォンにデータを転送するそうです。
デザインは?
デザインは、モンスターボールを薄くしたようなデザインです。一回り大きく丸くなったポケモンGOplus、薄くなってコンパクトになったモンスターボールplus、という感じの作りになっているようです。
質感はポケモンGOplusそのままで、よりボールっぽくなりました。
ポケモンGOでも使える
ポケモンGOplusやモンスターボールplusと同じように、ポケモンGOと連携することでポケストップやポケモンの通知をランプや振動で伝えてくれます。
アプリとの連動
歩数を計測するいつでも冒険モードのように、睡眠時間を計測する睡眠モードがポケモンGO内に実装されるかもしれません。
上の動画の26:09あたりから、ポケモンGOの制作運営会社であるNIANTICのCEOであるジョン・ハンケ氏の「睡眠とポケモン」に関しての話があります。
このようにNIANTICでも「睡眠」というテーマに参入する意志をみせていることから、ポケモンGO内でも今後、これに関するイベントが催される可能性が高そうです。
また、同じ睡眠がテーマということで、2020年リリース予定のゲームアプリ「Pokemon sleep(ポケモンスリープ)」とも連動するかもしれませんね。
ポケモンGOplus+に関するツイート
Twitterの検索結果は以下のURLからご覧ください。
ツイート検索結果へ
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。