【ポケモンGO】メガバクーダ対策│何人で倒せる?ソロ攻略&少人数クリアの秘訣&レイド攻略方法まとめ

攻略大百科編集部
URLコピー

ポケモンGOのレイドボス「メガバクーダ」の攻略方法(最少何人で倒せるのか?、おすすめのポケモンやメガバクーダの基本情報)について解説していきます。

メガバクーダレイド攻略まとめ

何人で倒せる?討伐人数について

基本的に、以下の推奨人数で討伐するのが良いです。

TL40以上

2人以上推奨

TL30以上

3人以上推奨

TL30以下

4人以上推奨

ソロ攻略可能!最少人数は1人【TL45以上推奨】

メガバクーダはソロ攻略が可能になっています。

攻撃力は高いですが、代わりにHP・防御種族値が低いポケモンですので、最少1人でのクリアが可能となります。ただし最低限、以下の条件は満たした上で、レイドバトルに臨むようにしましょう。

  • 選出するポケモン全員が最大レベルまで強化済み+適切な技を選択済み
  • メガシンカポケモンやシャドウポケモンなど、攻撃力が高いポケモンを積極選出
  • TLが低い方はチームパワーを活用する
  • 全滅した場合は、素早く復帰できるようにげんきのかたまりを複数用意しておく

ただし、以上の条件を満たした上で臨んでも、クリアまでの残り時間が数秒になる場合があり、非常にギリギリの戦いになるため、余裕をもってクリアをしたい場合は、最低でも2人で臨むようにしましょう。

メガバクーダ攻略おすすめポケモン一覧

  • メガバクーダの二重弱点をつけるみずなどのタイプを含むポケモンを積極的に選出しましょう。
  • メガバクーダは攻撃力が比較的高いポケモンです。ですので、スペシャルアタック(ゲージ技)を受けると、一撃で倒される可能性があるので、「かわす」をうまく活用して場に長く居座れるようにしましょう。
  • メガシンカ・ゲンシカイキ枠から選出できるのは、1体のみです。
  • 以下で紹介しているおすすめポケモンの複数育成が完了している場合は、積極的に選出していきましょう。
  • 特に初心者の方や復帰勢の方で、下記のおすすめポケモンが入手できていない方は、検索バーからみずまたはじめんと、メガバクーダの弱点となるタイプを入力して他のポケモンを探してみましょう。

メガシンカ・ゲンシカイキ枠

通常ポケモン

シャドウポケモン

攻略ポイントのまとめ

  • なるべくパーティを編成する際は、育成と適切な技構成を完了しているポケモンを選出する
  • メガシンカ/ゲンシカイキポケモンやシャドウポケモンなど、単純に攻撃力が高いポケモンは積極的に選出する
  • 天候ブーストと相手の弱点となるタイプがかみ合っている場合は、該当するタイプのポケモンを優先して選出する
  • 可能であれば、チームを組んでいるフレンドと一緒にレイドバトルに参加する
  • 少人数クリアを目指すのであれば、ボスポケモンの使用技を確認して対策ポケモンを変更するのもアリ

メガバクーダレイドバトルの基本情報

基本情報まとめ

卵の色

虹(メガ)

▼タマゴの色について詳しく

レイドバトルのタマゴの色・種類、中身のポケモン一覧|青、赤も追加!中身やメガレイドは何色?

レイドボス時CP

35775

ボスレベル

4

タイプ

ほのおじめん

天候ブースト

晴れ

種族値一覧

HP:172、攻撃:253、防御:183

メガバクーダの使用技

通常技

ノーマルアタック

ゲージ技

スペシャルアタック

メガバクーダのタイプ相性(抜群/弱点)一覧

[効果ばつぐん!]2.5倍

みず

[効果ばつぐん!]1.6倍

じめん

[効果はいまひとつ…]0.6倍

ほのおどくむしはがねフェアリー

[効果はいまひとつ…]0.3倍

でんき

[効果はいまひとつ…]0.2倍

捕獲時個体値一覧

通常時

CP攻撃防御HP合計
1253151515100%
124714151598%
125015151498%
124915141598%
124414151496%
124515141496%
124314141596%

天候ブースト時

CP攻撃防御HP合計
1566151515100%
155914151598%
156215151498%
156115141598%
155514151496%
155715141496%
155414141596%

メガバクーダの色違い

バクーダ
進化でゲット

※ゲットチャレンジ時に普通の姿に戻るため、普通のバクーダを掲載しています。

バクーダの色違いは実装済みであるため、メガバクーダも入手可能になっています。

色違いのメガバクーダは、全体的に紺色になるのが特徴です。

色違いの出現確率は?

色違いの出現確率がアップするようなボーナスが付与されない限りは、基本的に色違いの出現確率約5%ほどとされています。

今回は、レイドデイの対象ポケモンとして登場しているため、イベントボーナスによって、約10%ほどの確率までアップしています。

登場期間/関連イベント

登場期間

  • 2025年9月28日(日)14時~17時

関連イベント

2025年9月28日(日)に開催される、メガバクーダのレイドデイでバクーダをメガシンカできるようになります。

メガバクーダについて

レイドは挑戦するべき?

バクーダがメガシンカした姿であるメガバクーダ。

メガシンカしても、通常と同じほのお/じめんタイプのポケモンです。

攻撃力が高くなるのが特徴です。

しかし、ほのおタイプのアタッカーとしても、じめんタイプのアタッカーとしても他に優秀なメガシンカポケモンがいる上に、同じほのお/じめんタイプのメガシンカ枠のポケモンには、全ポケモンの中でも最強格に位置するゲンシカイキグラードンがいることから、バトル方面においての出番は、それほど多くないでしょう。

とはいえ、挑戦する必要はないというわけではなく、メガシンカ図鑑もあるので、最低でも1回はメガシンカさせられるよう、メガエナジーの回収だけでも行っておくと良いです。

メガシンカポケモンの更に詳しいおすすめランキングについては、以下を参考にしてください。

 

レイドバトル 攻略一覧



レイドボス最大CP
ブースト時CP
ブースト

2025/11/11 10:00
〜 11/18 10:00
あとで終了
1573 ~ 1807
1967 ~ 2259
強風、曇り

2025/11/11 10:00
〜 11/18 10:00
あとで終了
2748 ~ 3055
3435 ~ 3820
ときどき曇り、霧



現在開催されていません




現在開催されていません




現在開催されていません



レイドボス最大CP
ブースト時CP
ブースト
キテルグマ
キテルグマ
キテルグマの色違い 色違いあり

2025/11/15 05:00
〜 11/16 20:00
あとで終了
1544 ~ 1781
1930 ~ 2226
ときどき曇り、曇り

 

ランキング

  1. 【ポケモンGO】キョダイマックスオーロンゲ対策│何人いれば倒せる?強すぎて無理!勝てない、倒せない時の対処法!登場期間いつからいつまで?
  2. 【ポケモンGO】シャドウクレセリア対策│何人で倒せる?少人数クリアの秘訣&レイド攻略方法まとめ
  3. 【ポケモンGO】(2025年11月最新)プロモーションコードまとめ|iPhone/Androidでの入力方法やこれまでに配布されたコード一覧
  4. 【ポケモンGO】レベル70-80までのレベルアップに必要なリサーチタスク一覧&攻略方法まとめ│2025年10月トレーナーレベル上限解放!
  5. 【ポケモンGO】[達成!]マックス粒子800個ととライトクリスタル4個を入手できるプロモーションコードが配布中!│公式Youtubeをチャンネル登録してアイテムを受け取ろう!

新着記事

新着コメント

トップへ