【ポケモンGO】「カントーセレブレーション:おやこタイムチャレンジ」タスク内容、リワードまとめ│ニュージーランド&オーストラリア限定のガルーラが出現する日替わりタイムチャレンジ(9/3~9/4)

攻略大百科編集部
URLコピー

ポケモンGOで2025年9月3日(水)からスタートした新しいタイムチャレンジ「カントーセレブレーション:おやこタイムチャレンジについて以下で解説していきます。

「カントーセレブレーション」イベントで配布される日替わりのタイムチャレンジで、クリアすると、通常は海外限定出現のガルーラを入手することができます。

こちらでは、そのタイムチャレンジの攻略方法やリワードについてまとめていますので、参考にしてください。

カントーセレブレーション

コレクションチャレンジ

ケルディオスペシャルリサーチ

「カントーセレブレーション:おやこタイムチャレンジ」概要

タイムチャレンジの基本情報

リサーチ形式

タイムチャレンジ

全ページ数

1ページ

配布対象者

2025年9月3日(水)10:00以降、ポケモンGOにログインした方

タイムチャレンジクリア期限

2025年9月4日(木)10:00まで

タイムチャレンジ

クリアで受け取れる報酬一覧

イベント詳細について

日替わりタイムチャレンジ:かるがも

(9/2/10時~9/3/10時)

ガルーラは通常海外限定出現のポケモン

今回のタイムチャレンジのリワードになっている ガルーラ は、通常、日本では出現しない海外限定出現のポケモンです。

出現国は、ニュージーランドとオーストラリアです。

これまで大型イベントなどで、日本に居ながらでも入手できる機会はたびたび用意されていましたが、復帰勢の方や新規の方にとっては、まだまだ入手機会の少ないポケモンとなります。課金せずとも捕まえることができますから、図鑑未登録の方は特に、時間内にクリアできるようにしましょう。

更に、ガルーラはメガシンカできるポケモンです。今回、メガエナジーを入手することはできませんが、今後の復刻レイドなどで入手できる機会はあると思われます。

その際に、積極的にメガエナジーを入手すると良いですね。

「カントーセレブレーション:おやこタイムチャレンジ」(1/1)

ポケモンを50匹捕まえる

相棒のハートポイントを5個獲得する

ポケモンを10回強化する

タマゴを1個かえす

ポケモンを3匹進化させる

解説

    「ポケモンを50匹捕まえる」は、野生、フィールドリサーチ/タイムチャレンジなどのリワード、ゲットチャレンジから出現するポケモンなどのすべてが対象となります。

    同じポケモンを複数捕まえた場合でも、その都度カウントされていきますのでどんどん捕まえていきましょう。

    また、オートキャッチ系のデバイスで捕獲したポケモンも対象となります。スロー系やきのみを使うタスクがないため、日常的に愛用している方は積極的に活用していきましょう。

     

    「相棒のハートポイントを5個獲得する」は、相棒ポケモンにおやつをあげる、GOスナップショット写真を撮影する、なでる、一緒にバトルするなどして合計5個のハートポイントを獲得することでクリアできます。

    ちなみに、 ポフィン の所持数に余裕がある場合は、そちらを1個あげるだけで、6個のハートポイントを獲得できますから、1回の行動でクリアすることができます。

     

    「ポケモンを10回強化する」は、強化するポケモンに指定はないので、お好きなポケモンを合計、または連続10回強化しましょう。

    基本的には、レイドバトルやマックスバトル、GOロケット団戦などで活躍が期待できるアタッカー向きのポケモンを強化すると良いですが、必要なアメやほしのすなが足りていない場合は、それ以外のポケモンを強化してももちろんOKです。

    ちなみに、シャドウポケモンを強化する場合は、必要な ほしのすな が多くなりますので、注意しましょう。

    強化するポケモンに迷う場合は、以下を参考にしてください。

     

    「タマゴを1個かえす」は、かえすタマゴに指定はないので、お好きなタマゴをふかさせましょう。

    スーパーふかそうち の所持数に余裕がある場合は、そちらを使っても良いですね。

    かえすタマゴ

    スーパーふかそうち 使用時の孵化距離

    2kmタマゴ

    1.3km

    5kmタマゴ

    3.3km

    7kmタマゴ

    4.7km

    10kmタマゴ

    6.7km

    12kmタマゴ

    8km

     

    「ポケモンを3匹進化させる」は、お好きなポケモンを合計3回進化させましょう。

    特に進化させたいポケモンがいない場合は、 ポッポ ケムッソ など、進化に必要なアメ数が少ないポケモンを選ぶと良いですが、今回は、同じイベント内で、クリアにポケモンの進化が必要なコレクションチャレンジが配布されていますから、このタイミングで、対象となっているポケモンを進化させると良いですね。

    報酬

    以前開催されたスペシャルリサーチ

    ランキング

    1. 【ポケモンGO】「カントー地方の伝説」タスク内容、リワードまとめ│ダイマックスフリーザー、ダイマックスサンダー、ダイマックスファイヤーを入手できる有料スペシャルリサーチ攻略
    2. 【ポケモンGO】「レベル50チャレンジ」スペシャルリサーチ攻略│タスク内容、リワードまとめ
    3. 【ポケモンGO】マックス技をアンロックするとは?マックス技をレベルアップするとは?それぞれの手順や方法を詳しく解説!
    4. 【ポケモンGO】1km(キロ)でアメを獲得できる相棒ポケモン一覧
    5. 【ポケモンGO】(2025年9月最新)交換できないポケモン一覧│特別な交換についても解説

    新着記事

    新着コメント

    トップへ