ポケモンGOのレイドボス「ホワイトキュレム」の攻略・対策方法を解説していきます。
目次
ホワイトキュレム対策
ホワイトキュレム対策おすすめポケモン
- ブラックキュレム、ホワイトキュレムともにこおり/ドラゴンのポケモンですので、同じ対策ポケモンでレイドバトルに臨めます。
おすすめのポケモン |
おすすめの技組み合わせ |
おすすめ度 |
★★★ |
||
★★★ |
||
★★★ |
||
★★★ |
||
★★★ |
||
★★★ |
メガルカリオ
ルカリオ がメガシンカすることでかくとうタイプ最強格のポケモンになりました。
またメガシンカしていることで味方に攻撃力アップの恩恵を与えることができます。
タイプ一致のスペシャル技・ はどうだん が強力で、ホワイトキュレムの体力を大きく削ることができます。
手持ちにいるのならぜひ選出してほしいおすすめのポケモンです。
メガルカリオがいない場合は他に以下のメガシンカポケモンもおすすめです。
▼メガシンカポケモンおすすめ
メタグロス
高い攻撃力から放たれるタイプ一致の コメットパンチ が強力。
手持ちにいるなら選出してほしいおすすめのポケモンです。
複数育成が完了している場合は、 メタグロス ばかりを選出しても良いでしょう。
また、メタグロスはシャドウ個体も実装済みですから、シャドウメタグロスの育成が完了している場合は、そちらを優先的に選出しても良いです。
日食ネクロズマ
高い攻撃力から放たれるタイプ一致のゲージ技・ メテオドライブ が非常に強力。
ホワイトキュレムの体力をどんどん削っていくことができます。
手持ちにいるのならぜひ選出してほしいおすすめのポケモンです。
ただし、合体ポケモンであるという特徴があるため、日食ネクロズマ編成ばかりにできないのが難点。
▼ネクロズマの合体方法
ですが、非常に強力なポケモンですので、育成が完了している場合は積極的に選出しましょう。
ルカリオ
メガルカリオもおすすめですが、通常のルカリオももちろんおすすめです。
高い攻撃力から放たれるタイプ一致の はどうだん が強力。
手持ちにいるのならぜひ選出してほしいおすすめのポケモンです。
複数育成が完了している場合は、 ルカリオ ばかりでパーティを組んでも良いでしょう。
ディアルガ
高い攻撃力から放たれるタイプ一致の りゅうせいぐん が非常に強力。
ホワイトキュレムの体力をどんどん削っていくことができます。
はがねタイプとの複合であるため、通常ドラゴンタイプが弱点になってしまうドラゴンタイプの技を等倍で受けられるのが強みです。
育成が完了している場合は優先的にパーティに選出するようにしましょう。
また育成が完了している場合は
ときのほうこう
を習得している
ディアルガ-オリジンフォルム
を選出しても良いです。
パルキア
ドラゴンタイプのアタッカーとして最強格のポケモン。
高い攻撃力から繰り出される りゅうせいぐん が非常に強力。
育成が完了しているなら積極的に選出してほしいおすすめのポケモンです。
ただし、
ディアルガ
とは異なり、ドラゴンタイプの技が弱点になってしまう点には注意しましょう。
また育成が完了している場合は
あくうせつだん
を習得している
パルキア-オリジンフォルム
を選出しても良いです。
ホワイトキュレムの登場期間はいつからいつまで?
リアルイベント開催期間
2025年2月21日(金)~2025年2月23日(日)
上記期間中、台湾の新北市、アメリカのロサンゼルスでリアルイベントが開催されます。
この期間中、対象の場所でホワイトキュレムが先行登場します。
GOツアーイッシュ地方:グローバルで世界中で登場
2025年3月1日(土)、2025年3月2日(日)両日10時~18時
後に開催を控えているグローバルイベントにて、世界中で登場する予定になっています。
ホワイトキュレムのレイドに日本から参加する方法
ホワイトキュレムのレイドに日本から参加する方法
- 新北市またはロサンゼルスにいるトレーナーからリモートレイドで招待してもらう
- 2025年3月1日(土)、3月2日(日)に開催を控えている「ポケモンGOツアー:イッシュ地方-グローバル」の開始を待つ
ホワイトキュレムは、2025年2月21日より開催される「ポケモンGOツアー:イッシュ地方-新北市」および「ポケモンGOツアー:イッシュ地方-ロサンゼルス」のリアルイベントで先行登場しています。
そのため、先行登場しているホワイトキュレムのレイドバトルに挑戦するためには、新北市またはロサンゼルスにいるトレーナーからリモートレイドで招待してもらうしかありません。
イベント自体への参加には有料のチケットが必要になりますが、レイドバトルへの参加はイベントチケットは不要となっています。ですので、招待してくれるフレンドさえいれば、日本にいながらでもホワイトキュレムのレイドに最速で挑戦することが可能になります。
最速で挑戦してみたい方は、レイド招待掲示板やキャンプファイヤーなどを活用してフレンドに招待をお願いしてみるようにしましょう。
ちなみに、このタイミングで挑戦できなくても2025年3月1日(土)、3月2日(日)に開催を控えている「ポケモンGOツアー:イッシュ地方-グローバル」が開始すれば、日本にいながらでも簡単に挑戦できるようになりますので、その時を待つのも良いでしょう。
ただしゲットチャレンジはキュレム
ただし、ゲットチャレンジで捕まえるのは
キュレム
ですし、イベントチケットを所持していない場合、キュレム合体に必要なエナジーが入手できないため、ホワイトキュレムにすることはできないので注意しましょう。
レイド「ホワイトキュレム」基本情報
卵の色 |
黒 ▼タマゴの色について解説 |
レイドボス時CP |
56009 |
ボスレベル |
5 |
タイプ |
ドラゴンこおり |
天候ブースト |
強風・雪 |
使用わざ:
通常攻撃 |
|
|||
---|---|---|---|---|
ゲージ攻撃 |
|
キュレム個体値一覧
※挑戦するレイドはホワイトキュレムですが、捕獲対象となるのは
キュレム
であるため、以下に示している個体値はキュレムの個体値となります。
通常時
CP | 攻撃 | 防御 | HP | 合計 |
---|---|---|---|---|
2042 | 15 | 15 | 15 | 100% |
2035 | 14 | 15 | 15 | 98% |
2038 | 15 | 15 | 14 | 98% |
2037 | 15 | 14 | 15 | 98% |
2031 | 14 | 15 | 14 | 96% |
2033 | 15 | 14 | 14 | 96% |
2029 | 14 | 14 | 15 | 96% |
天候ブースト時
CP | 攻撃 | 防御 | HP | 合計 |
---|---|---|---|---|
2553 | 15 | 15 | 15 | 100% |
2543 | 14 | 15 | 15 | 98% |
2548 | 15 | 15 | 14 | 98% |
2546 | 15 | 14 | 15 | 98% |
2539 | 14 | 15 | 14 | 96% |
2541 | 15 | 14 | 14 | 96% |
2537 | 14 | 14 | 15 | 96% |
ホワイトキュレムは何人で倒せる?
TL40以上 |
4人以上推奨 |
---|---|
TL30以上 |
5人以上推奨 |
TL30以下 |
6人以上推奨 |
ホワイトキュレムの弱点
[効果ばつぐん!]2.5倍 |
– |
[効果ばつぐん!]1.6倍 |
かくとういわフェアリードラゴンはがね |
[効果はいまひとつ…]0.6倍 |
みずでんきくさ |
[効果はいまひとつ…]0.3倍 |
– |
[効果はいまひとつ…]0.2倍 |
– |
ホワイトキュレムについて
ホワイトキュレムとは
ホワイトキュレムは
キュレム
と
レシラム
が合体した姿です。
元のレシラムはほのお/ドラゴンのポケモンでしたが、こちらは取り込まれてしまったことでこおり/ドラゴンに変化しています。
合体したホワイトキュレムはポケモンGO界においてもこおり、ドラゴンともに最強格のアタッカーになりうるポケモンとなります。
合体にはこごえるせかいを習得したキュレムが必要
さて、そんなホワイトキュレムに合体させるためには、元の
キュレム
が
こごえるせかい
を習得している必要があります。
こごえるせかいを習得したキュレムをレシラムと合体させることで、合体特別技のコールドフレアを習得します。
レイドバトル 攻略一覧
レイドボス | 最大CP ブースト時CP | ブースト | |
---|---|---|---|
![]() ヘルガー-メガヘルガー ![]() 2025/5/1 10:00 〜 5/12 10:00 | 1932 ~ 2195 2416 ~ 2744 | 霧、晴天 |
現在開催されていません
レイドボス | 最大CP ブースト時CP | ブースト | |
---|---|---|---|
![]() カプ・レヒレ ![]() 2025/5/1 10:00 〜 5/12 10:00 | 1409 ~ 1632 1762 ~ 2041 | 雨、曇り |
現在開催されていません
レイドボス | 最大CP ブースト時CP | ブースト | |
---|---|---|---|
2025/5/1 10:00 〜 5/10 10:00 | 1212 ~ 1421 1515 ~ 1777 | 曇り、曇り | |
2025/5/1 10:00 〜 5/10 10:00 | 669 ~ 838 837 ~ 1047 | ときどき曇り、曇り | |
2025/5/1 10:00 〜 5/10 10:00 | 892 ~ 1071 1115 ~ 1339 | 強風、晴天 | |
![]() ![]() シャドウドテッコツ ![]() 2025/5/14 10:00 〜 7/31 10:00 | 1046 ~ 1239 1308 ~ 1549 | 曇り |
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。