【ポケモンGO】「風に乗せて届ける想いプレミアムタイムチャレンジ」タスク内容、リワードまとめ│ペンパルポーズを入手できる有料タイムチャレンジ

攻略大百科編集部
URLコピー

ポケモンGOで、2025年2月18日より「風に乗せて届ける想い」イベントが開始しています。

期間中は、有料チケット(700円(税込))を購入することで「風に乗せて届ける想いプレミアムタイムチャレンジ」に挑戦することができます。

こちらでは、そのタイムチャレンジのタスク内容とリワード一覧をまとめていますので参考にしてください。

「風に乗せてプレミアムタイムチャレンジ」攻略

リサーチ形式

タイムチャレンジ

配布対象者

有料チケット700円(税込)を購入し、2025年2月18日(火)10時以降にポケモンGOにログインした方全員

※有料チケットをGOウェブストアで購入すると、アプリ内ショップと同じ価格で ほしのかけら ×1+ ふかそうち ×1がおまけで付与されます。また、GOウェブストア経由で購入すると、リワードポイントがアプリ内ショップで購入時の2倍獲得できるので、購入を検討している方はGOウェブストア経由での購入をおすすめします。

GOウェブストア/リワードロードについて詳しく

タイムチャレンジ

クリア期限

2025年2月20日(木)22:00まで

開催中のイベント

「風に乗せてプレミアムタイムチャレンジ」(1/2)

1km探索する

ほしのすな×2000

ポケストップ・ジム1個を回す

ポケモン発見

は色違いが出現する可能性のあるポケモンです。

捕獲時

最高CP

捕獲時

最低CP

249

219

更に詳しいCP一覧はこちら

ポケストップ・ジム2個を回す

ポケモン発見

は色違いが出現する可能性のあるポケモンです。

捕獲時

最高CP

捕獲時

最低CP

193

169

更に詳しいCP一覧はこちら

ポケストップ・ジム3個を回す

ポケモン発見

は色違いが出現する可能性のあるポケモンです。

捕獲時

最高CP

捕獲時

最低CP

783

737

更に詳しいCP一覧はこちら

解説

    「1km探索する」とは、すなわち歩くことです。

    アプリを起動したまま1km歩いても良いですし、アプリを起動せず、端末のみを持ち歩く場合は「いつでも冒険モード」をオンにしておくと、ゲームをプレイしていない時でも歩いた距離がカウントされるのでおすすめです。

    「ポケストップ・ジム1個を回す」「ポケストップ・ジム2個を回す」「ポケストップ・ジム3個を回す」は、ポケストップまたはジムのフォトディスクを合計3個回すことでクリアになります。

    ちなみに回すポケストップは、すべて同じ場所のポケストップを回しても良いですし、異なる場所のポケストップを回してもどちらでもOKです。

    報酬

    「風に乗せてプレミアムタイムチャレンジ」(2/2)

    ステッカー付きのギフトを贈る

    2km探索する

    ほしのすな×3000

    3km探索する

    ほしのすな×4000

    ポケストップ・ジム3個を回す

    ポケモン発見

    は色違いが出現する可能性のあるポケモンです。

    捕獲時

    最高CP

    捕獲時

    最低CP

    247

    222

    更に詳しいCP一覧はこちら

    ポケストップ・ジム6個を回す

    ポケモン発見

    は色違いが出現する可能性のあるポケモンです。

    捕獲時

    最高CP

    捕獲時

    最低CP

    237

    211

    更に詳しいCP一覧はこちら

    ポケストップ・ジム9個を回す

    は色違いが出現する可能性のあるポケモンです。

    捕獲時

    最高CP

    捕獲時

    最低CP

    756

    711

    更に詳しいCP一覧はこちら

    解説

      「ステッカー付きのギフトを贈る」は、ギフトを1つ送ることでクリアできます。ただし、ステッカーを付けて贈る、という条件付きになりますので、ステッカーを貼り忘れた場合はクリアできません。

      ギフトを贈る前に忘れずにステッカーを付けるようにしましょう。

      残りのタスクは1ページ目の内容と数こそ違いがありますが、攻略の手順は同じになっています。

      「2km探索する」「3km探索する」とは、すなわち歩くことです。

      アプリを起動したまま2km、3km歩いても良いですし、アプリを起動せず、端末のみを持ち歩く場合は「いつでも冒険モード」をオンにしておくと、ゲームをプレイしていない時でも歩いた距離がカウントされるのでおすすめです。

      「ポケストップ・ジム3個を回す」「ポケストップ・ジム6個を回す」「ポケストップ・ジム9個を回す」は、ポケストップまたはジムのフォトディスクを合計9個回すことでクリアになります。

      ちなみに回すポケストップは、すべて同じ場所のポケストップを回しても良いですし、異なる場所のポケストップを回してもどちらでもOKです。

      報酬

      以前開催されたスペシャルリサーチ

      ランキング

      1. 【ポケモンGO】ケムッソは分岐進化するポケモン!進化先のポケモンは?進化条件はある?
      2. 「ツチニン」「ヌケニン」「テッカニン」を解説!入手方法やポケモンGOでの進化と本家での進化の違いは?ヌケニンはいらない?
      3. 【ポケモンGO】「カセキの出会い:カブト/オムナイト」タスク内容、リワードまとめ│「マスタリーシリーズ:アーケン」開催中に発生した不具合に対する補填タイムチャレンジ攻略
      4. 【ポケモンGO】「むしタイプポケモンコレクションチャレンジ」攻略│むしタイプポケモンのイベントのコレクションチャレンジ解説
      5. 【ポケモンGO】マックス技をアンロックするとは?マックス技をレベルアップするとは?それぞれの手順や方法を詳しく解説!

      新着記事

      新着コメント

      トップへ