ポケモンGOのシャドウレイドボス「 レジロック 」の攻略方法を解説していきます。
目次
シャドウレジロック登場期間
シャドウレジロックの登場期間はいつからいつまで?
2025年2月3日以降の2025年2月の毎週土日
シャドウレジスチルは、「重なる運命シーズン」の期間中、2025年の2月毎週土日に登場すると予告されています。
ただし、正確には2025年の2月3日以降の毎週土日となります。
しかし、これまでのシャドウレイドの傾向から、「重なる運命シーズン」以降のシーズンでも復刻登場する可能性は十分に考えられます。
シャドウレイドの注意点
- リモートレイドパス使用不可、現地でのみ参加可能
- シャドウレイドボスのCPは通常の同じレベルのレイドボスとほぼ同じ
- レベル3以上のシャドウレイドボスはレイドバトル開始後、一定時間経過すると暴走し、攻撃・防御がアップします。そのため、暴走している最中は、こちらからのダメージの通りが悪くなる上に、ボスポケモンに対してダメージを与えにくくなります。
レイド「シャドウレジロック」基本情報
卵の色 |
|
レイドボス時CP |
42768 |
ボスレベル |
5 |
タイプ |
いわ |
天候ブースト |
ときどき曇り |
使用わざ:
通常攻撃 |
|
|||
---|---|---|---|---|
ゲージ攻撃 |
|
個体値一覧
通常時
CP | 攻撃 | 防御 | HP | 合計 |
---|---|---|---|---|
1784 | 15 | 15 | 15 | 100% |
1775 | 14 | 15 | 15 | 98% |
1779 | 15 | 15 | 14 | 98% |
1781 | 15 | 14 | 15 | 98% |
1770 | 14 | 15 | 14 | 96% |
1777 | 15 | 14 | 14 | 96% |
1772 | 14 | 14 | 15 | 96% |
天候ブースト時
CP | 攻撃 | 防御 | HP | 合計 |
---|---|---|---|---|
2230 | 15 | 15 | 15 | 100% |
2219 | 14 | 15 | 15 | 98% |
2225 | 15 | 15 | 14 | 98% |
2227 | 15 | 14 | 15 | 98% |
2213 | 14 | 15 | 14 | 96% |
2221 | 15 | 14 | 14 | 96% |
2215 | 14 | 14 | 15 | 96% |
レジスチルの色違い
また今回シャドウレイドに実装されたことで、色違いのシャドウレジロックも併せて実装されましたので、色違いのシャドウレジロックをゲットするためにも積極的に挑戦すると良いですね。
レジロック |
---|
![]() ![]()
レイドでゲット
|
シャドウレジロックは通常のレジロック同様、全体的にやや濃い目の色なのが特徴です。
通常のレイドバトルのゲットチャレンジ同様、シャドウレイドのゲットチャレンジで色違いが出現した場合でも確定捕獲できる仕様になっているため、色違いが出現した場合は、 パイルのみ や ぎんのパイルのみ を使用してアメを稼ぐことを優先すると良いです。
推奨人数は6人以上
推奨人数一覧
※ ライトクリスタル を使用しない場合
TL40以上 |
4人以上推奨 |
---|---|
TL30以上 |
5人以上推奨 |
TL30以下 |
6人以上推奨 |
最少3人以上でクリア可能【TL45以上推奨】
少人数でシャドウ伝説レイドを攻略するためには、ライトクリスタル がほぼ必須になってきますので、人数が期待できない場合はライトクリスタル を準備、所持した状態でシャドウレイドに臨むようにしましょう。
また、攻略するためには、ライトクリスタル がほぼ必須になってきますので、ソロ攻略を目指す場合はライトクリスタル を準備、所持した状態でシャドウレイドに臨むようにしましょう。
- ライトクリスタル 使用推奨数:5個
ライトクリスタルを使用したとしても、選出しているポケモンが十分に育成できていない場合、全滅してしまうこともザラにあります。
ライトクリスタルの活用はもちろん、パーティに選出するポケモンの育成も済ませておくようにしましょう。
また、通常のポケモンたちと比べて攻撃力の種族値が比較的高くなっているメガシンカポケモンも積極的に選出すると良いですね。
シャドウレジロックの弱点
[効果ばつぐん!]2.5倍 |
– |
[効果ばつぐん!]1.6倍 |
みずくさかくとうはがねじめん |
[効果はいまひとつ…]0.6倍 |
ノーマルほのおひこうどく |
[効果はいまひとつ…]0.3倍 |
– |
[効果はいまひとつ…]0.2倍 |
– |
シャドウレジロック対策
シャドウレジロック対策おすすめポケモン
★★★ |
||
★★★ |
||
★★★ |
||
★★★ |
||
★★★ |
||
★★★ |
ゲンシカイオーガ
カイオーガ-ゲンシカイオーガ
カイオーガがゲンシカイキしたことで、もともと高くバランスの取れた種族値が更にアップしました。
タイプ一致のゲージ技・ こんげんのはどう が非常に強力。
覚えていない場合は なみのり で代用しましょう。
レジロック の体力をどんどん削っていくことができます。
手持ちにいるのならぜひ選出してほしいおすすめのポケモンです。
今回は攻撃の種族値の高さからゲンシカイオーガを選択していますが、他のメガシンカ枠として
メガカメックス
や
メガラグラージ
を選出しても良いです。
カイオーガ
ゲンシカイオーガもおすすめですが、通常のカイオーガももちろんおすすめです。
高い攻撃力から繰り出されるタイプ一致の こんげんのはどう が非常に強力。
レジロック の体力をどんどん削っていくことができます。
覚えていない場合は なみのり で代用しましょう。
手持ちにいるのならぜひ選出してほしいおすすめのポケモンです。
複数育成が完了しているなら、 カイオーガ ばかりでパーティを組んでも良いでしょう。
また、シャドウ個体も実装済みですから、シャドウ個体の育成が完了している場合はそちらを選出するのもおすすめです。
カミツルギ
くさタイプ最強のアタッカーポケモンである カミツルギ 。
圧倒的な攻撃力から放たれるタイプ一致のゲージ技・ リーフブレード で レジロック の体力をどんどん削っていくことができます。
手持ちにいるのならぜひ選出してほしいおすすめのポケモンです。
複数育成が完了している場合は カミツルギ ばかりでパーティを組むのもおすすめ。
フシギバナ
タイプ一致の ハードプラント が強力。
手持ちにいるなら選出してほしいおすすめのポケモンです。
ハードプラント がレガシー技になるので、覚えていない場合は はなふぶき で代用すると良いです。
また、今回は通常の フシギバナ を選出しましたが、 メガフシギバナ を選出しても良いでしょう。
更にシャドウ フシギバナ の実装もされていますので、シャドウフシギバナの育成が完了している場合はシャドウ フシギバナ を選出しても良いです。
ロズレイド
タイプ一致のゲージ技・ くさむすび で レジロック の体力をどんどん削っていくことができます。
手持ちにいるのならぜひ選出してほしいおすすめのポケモンです。
複数育成が完了している場合は ロズレイド ばかりでパーティを組むのもおすすめ。
リーフィア
進化のさせ方が特殊ではありますが、進化前の イーブイ が入手しやすいことから、育成・強化しやすいおすすめのポケモンです。
タイプ一致のゲージ技・ ソーラービーム が非常に強力で、 レジロック の体力を大きく削ることが可能です。
手持ちにいるならぜひ選出してほしいおすすめのポケモンです。
シャドウレジロックについて
ホウエン地方の準伝説ポケモンの一体である レジロック 。
同じ準伝説ポケモンの レジアイス 、 レジスチル ともにどちらかというと耐久寄りのステータスをしています。
そのため、シャドウ化することで防御ステータスが下がることからその良さが打ち消されてしまう、また他に優秀なアタッカーになりうるポケモンがいることから、レイドバトルや、ジムバトルといったバトル要素での出番は少なくなりがちです。
とは言え、貴重な準伝説ポケモンのシャドウ個体ですし、今回のシャドウレイド登場でシャドウ個体の色違いが初実装となっていますので、色違い狙いのために積極的にシャドウレイドに挑戦してみるのも良いかもしれませんね。
レイドバトル 攻略一覧
レイドボス | 最大CP ブースト時CP | ブースト | |
---|---|---|---|
![]() ラグラージ-メガラグラージ ![]() 2025/3/13 10:00 〜 3/22 10:00 | 2236 ~ 2514 2796 ~ 3143 | 雨、晴天 |
現在開催されていません
レイドボス | 最大CP ブースト時CP | ブースト | |
---|---|---|---|
![]() カプ・コケコ ![]() 2025/3/13 10:00 〜 3/22 10:00 | 1574 ~ 1810 1967 ~ 2263 | 雨、曇り |
現在開催されていません
現在開催されていません
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。