【ポケモンGO】キョダイマックスゲンガーの難易度が変更されて倒しやすく?少ない人数でも攻略可能に?キョダイマックスバトルの変更点発表!

攻略大百科編集部
URLコピー

ポケモンGOに登場中のマックスバトル。その中でも最高ランクのキョダイマックスバトル実装直後の賛否両論の声を受けて、2024年10月31日(木)から登場予定のキョダイマックスゲンガーの難易度が下がると発表されています。

こちらでは、ナイアンティック公式X(元Twitter)上の声明と、同時に明かされたキョダイマックスの変更点についてまとめていますので参考にしてください。

ナイアンティック公式X(元Twitter)で発表

2024年10月29日、ナイアンティック公式X(元Twitter)上で以下の内容が投稿されました。

簡単に訳すと以下のようになります。

キョダイマックス実装後の皆様のご意見を踏まえて、キョダイマックスゲンガーのマックスバトルに以下の変更点を加えます。

  • キョダイマックスゲンガーのマックスバトルは、難しいままですが、キョダイマックスフシギバナ、キョダイマックスリザードン、キョダイマックスカメックスと比較すると、難易度が低下します。
  • キョダイマックスゲンガーを討伐すると、参加したトレーナー全員がそれぞれ「ほしのすな×25000」をリワードとして受け取ることができます。
  • キョダイマックスバトル勝利後のゲットチャレンジでの捕獲難易度が低下します。

変更点一覧

キョダイマックスゲンガーのマックスバトル難易度が低下

キョダイマックスフシギバナ、キョダイマックスリザードン、キョダイマックスカメックスのマックスバトルにおいては、主に以下の不満の声が上がっていました。

  • 最大40人まで参加可能であったのに対し、30人以上が参加していても討伐できない、あるいは時間がかかる
  • そもそもそこまでの人数が集まらずに結局マックスバトルに挑戦することができない
  • 少人数でプレイする場合、参加させるポケモンがフル強化前提になってしまう

この、鬼畜難易度とも呼ばれる仕様から、少し難易度が低下するということですから、少しはバトルに臨みやすくなるかもしれません。

とはいえ、相変わらず「レベル6」のキョダイマックスポケモンであるということには変わりないので、ある程度の育成は行っておくようにしましょう。

討伐後にほしのすな×25000

カントー御三家キョダイマックスバトルでは、前述した鬼畜難易度であったにも関わらず、報酬がポケモンのアメ×30、XLアメ×1と非常に報酬が渋くなっており、育成のコストに対して報酬が見合っていない、という声も多数上がっていました。

その声を受けてか、キョダイマックスゲンガーのバトルに勝利すると、参加した全員がほしのすな×25000が確定で受け取れるようです。

連続で挑戦する場合は ほしのかけら を使えば、一回につき、ほしのすな×37500を受け取れるので、今回のキョダイマックスバトルでほしのすなが枯渇してしまった方にも嬉しい内容となっています。

ゲットチャレンジの難易度が低下

選出するポケモンをすべてフル強化して、ようやくバトルに勝ち、いざ捕まえよう!とゲットチャレンジに挑んでも、結局捕まえられず逃げられてしまう、ということも多発していたようです。

この点についても非常に不満の声が上がっていたため、修正が加えられました。

修正後は捕獲難易度が低下するようですので、キョダイマックスポケモンを以前よりは簡単に捕まえることができるようになるようです。

キョダイマックスゲンガー戦に備えて育成しよう

以上の変更点が加えられるとは言え、劇的に簡単になるとは思えないので、やはり事前にある程度は対策ポケモンを育成しておくようにしましょう。

育成おすすめは?

どく/ゴーストタイプのキョダイマックスゲンガーには、以下のポケモンが有効かと思われます。

  • 攻撃力が高い

  • 防御は低いのでスペシャルアタックには要注意

  • ゴーストタイプ対面なので弱点を突かれやすい点には注意

  • ダイマックスアタッカー向き

  • 攻撃力が高い

  • 防御もそこそこ高い

  • エスパータイプ持ちのため弱点を突かれる点には注意

  • ダイマックスアタッカー向き

関連イベント

ランキング

  1. 【ポケモンGO】「エスパーウィークコレクションチャレンジ:シャドウ追跡」タスク内容、リワードまとめ│新規シャドウポケモン捕獲でロケットレーダーを入手できるコレクションチャレンジ
  2. 【ポケモンGO】(2025年9月最新)GOロケット団リーダー手持ち一覧│アルロ・クリフ・シエラのゲットチャレンジ&対策まとめ
  3. 【ポケモンGO】(2025年9月最新)アルロ対策|手持ちポケモンのタイプや対策、報酬とセリフ│GOロケット団リーダー攻略
  4. 【ポケモンGO】[2025年9月/2025年10月]今月・来月開催されるイベント一覧|今後のスケジュールと情報
  5. 【ポケモンGO】歴代サカキの手持ち伝説シャドウポケモン一覧│次回のサカキの手持ちシャドウポケモンは?

新着記事

新着コメント

トップへ