【ポケモンGO】メガクチート対策おすすめポケモン│メガクチートは何人で倒せる?弱点は?レイドデイの色違い確率は?などを解説!

攻略大百科編集部
URLコピー

ポケモンGOのレイドボス「 メガクチート 」の攻略方法を解説していきます。

メガレイド「メガクチート」基本情報

卵の色

虹色

レイドボス時CP

29333

ボスレベル

4

タイプ

はがねフェアリー

天候ブースト

雪/曇り


使用わざ:

通常攻撃

ゲージ攻撃

クチートの色違い

クチート
レイドでゲット

クチートの色違いが実装済みであることから、メガクチートの色違いも入手可能となっています。

色違いのメガクチートは若干赤みがかっているのが特徴です。

メガクチートの色違いの確率は?

メガクチートのレイドデイ開催中は、色違いの出現確率がアップしています。

今後、レイドバトルに復刻があったとしても、その時点での色違い出現確率はおそらく他のレイドバトル同様、下がることになるかと思われますので、色違いを狙いたい方は、レイドデイ開催中を逃さないようにしましょう。

クチートの個体値

※対するのは メガクチート ですが、ゲットチャレンジは クチート であるため、クチートの個体値を記載しています。

通常時

CP攻撃防御HP合計
934151515100%
92814151598%
93115151498%
93115141598%
92514151496%
92815141496%
92514141596%
CP一覧をもっと見る

天候ブースト時

CP攻撃防御HP合計
1167151515100%
116114151598%
116415151498%
116415141598%
115714151496%
116015141496%
115714141596%
CP一覧をもっと見る

メガクチート討伐は何人がおすすめ?

TL40以上

3人以上推奨

TL30以上

4人以上推奨

TL30以下

5人以上推奨

  • メガクチート は、防御の高いポケモンですので、なるべく大人数で臨むようにすると良いです。
  • 少人数で挑む場合は、チームパワーの活用、メガシンカポケモンやシャドウポケモンを選出することをおすすめします。

メガクチートの弱点

[効果ばつぐん!]2.5倍

[効果ばつぐん!]1.6倍

ほのおじめん

[効果はいまひとつ…]0.6倍

ノーマルくさこおりどくひこうエスパーいわフェアリーあく

[効果はいまひとつ…]0.3倍

むしドラゴン

[効果はいまひとつ…]0.2倍

メガクチート対策

  • メガシンカ枠のポケモンとしては、メガシンカ最強格の グラードン-ゲンシカイキのすがた がもっともおすすめです。
  • メガクチート の弱点は、ほのお/じめんタイプと2種類のタイプがありますが、技の攻撃範囲が広いメガクチートとのバトルでは、メガクチートの使用技のほとんどを半減で受けられるほのおタイプのポケモンを優先して選出しましょう。

メガクチート対策おすすめポケモン

おすすめのポケモン

おすすめの技組み合わせ

おすすめ度

★★★

★★★

★★★

★★★

★★★

★★★

ゲンシグラードン

グラードン がゲンシカイキしたことで、元々高かった種族値が更にアップしました。

高い攻撃力から繰り出されるタイプ一致の だんがいのつるぎ が非常に強力。

ただし だんがいのつるぎ はレガシー技になります。

だんがいのつるぎ を習得していない場合は じしん を覚えさせておくと良いです。

クチート の体力をどんどん削っていくことができます。

手持ちにいるのならぜひ選出してほしいおすすめのポケモンです。

また今回は、攻撃力の高さからゲンシカイキのすがたを選択していますが、通常の グラードン も対策ポケモンとして非常に優秀ですから、優先的に選出すると良いです。

ちなみに他のメガシンカポケモンとしては、以下のポケモンもおすすめです。

グラードン

ゲンシカイキのすがただけでなく、通常のグラードンもおすすめです。

こちらもゲンシカイキのすがた同様、レガシー技の だんがいのつるぎ を習得していない場合は じしん を覚えさせておくと良いです。

高い攻撃力を活かして クチート の体力をどんどん削っていくことができます。

手持ちにいるのならぜひ選出してほしいおすすめのポケモンです。

更にシャドウ グラードン も実装済みであるため、シャドウグラードンが育成済みの方はそちらを選出しても良いです。

ファイヤー

高い攻撃力から放たれるタイプ一致のゲージ技・ オーバーヒート が強力。

メガクチート の体力をどんどん削っていくことができます。

手持ちにいるのならぜひ選出してほしいおすすめのポケモンです。

またシャドウ個体も実装されていますから、育成が完了している方はシャドウ個体を選出しても良いでしょう。

ヒードラン

シンオウ地方の伝説のポケモン ヒードラン

高い攻撃力から放たれるタイプ一致の かえんほうしゃ が強力。

手持ちにいるのならぜひ選出してほしいおすすめのポケモンです。

複数育成が完了している場合は、 ヒードラン ばかりでパーティを組むのもおすすめ。

また「ガラル探検:占拠」イベント後、シャドウ個体も実装されていますから、育成が完了している方はシャドウ個体を選出しても良いでしょう。

レシラム

イッシュ地方の伝説のポケモン レシラム

高い攻撃力から放たれるタイプ一致の クロスフレイム が強力。

手持ちにいるのならぜひ選出してほしいおすすめのポケモンです。

複数育成が完了している場合は、 レシラム ばかりでパーティを組んでも良いでしょう。

ヒヒダルマ-ノーマルモード

高い攻撃力から放たれるタイプ一致の オーバーヒート が強力

手持ちにいるならぜひ選出してほしいおすすめのポケモンです。

ただし高い攻撃力に代わり、HP・防御の種族値が低いため、ゲージ技を受けてしまうと一撃で倒される可能性が高いので気をつけましょう。

または「かわす」機能をうまく使って、場に長く居座れるようにすると良いですね。

特に暴走化した状態で攻撃を受けてしまうとひとたまりもないので注意する必要があります。

また、シャドウ個体も実装されていますから、育成が完了している方はシャドウ個体を選出しても良いでしょう。

メガクチートについて

メガクチート はホウエン地方のはがね/フェアリーという優秀なタイプ組み合わせを持つポケモンです。

メガシンカ枠としては、全体的にCPも低く、攻撃力も低いためバトル向きのポケモンではないのが難点。

そのため、アタッカーとしての活躍、というよりはアメ回収要員として活躍させると良いです。

 

レイドバトル 攻略一覧




現在開催されていません




現在開催されていません



レイドボス最大CP
ブースト時CP
ブースト
クレセリア
クレセリア
クレセリアの色違い 色違いあり

2025/4/21 10:00
〜 5/1 10:00
あとで終了
1404 ~ 1633
1756 ~ 2041
強風


レイドボス最大CP
ブースト時CP
ブースト
メガクチート
メガクチート
メガクチートの色違い 色違いあり

2025/4/21 10:00
〜 5/1 10:00
あとで終了
1156 ~ 1360
1446 ~ 1700
雪、曇り


レイドボス最大CP
ブースト時CP
ブースト

2025/4/23 10:00
〜 4/30 10:00
あとで終了
1036 ~ 1246
1295 ~ 1558
雨、霧

2025/4/23 10:00
〜 4/30 10:00
あとで終了
900 ~ 1084
1125 ~ 1355
晴天、雪
バクガメス
バクガメス
バクガメスの色違い 色違いあり

2025/4/23 10:00
〜 4/30 10:00
あとで終了
1074 ~ 1270
1343 ~ 1587
晴天、強風

 

ランキング

  1. 【ポケモンGO】マックス技をアンロックするとは?マックス技をレベルアップするとは?それぞれの手順や方法を詳しく解説!
  2. 【ポケモンGO】あまーいりんご/すっぱいりんごの入手方法!効率的に集める方法やあまーいりんご/すっぱいりんごにおけるカジッチュ進化分岐について解説
  3. 【ポケモンGO】ダイマックスエンテイ対策│何人いれば倒せる?強すぎて無理!勝てない、倒せない時の対処法!登場期間いつからいつまで?
  4. 【ポケモンGO】[2025年4月/2025年5月]今月・来月開催されるイベント一覧|今後のスケジュールと情報
  5. 【ポケモンGO】(2025年4月最新)強化(育成)すべきおすすめのポケモンランキング

新着記事

新着コメント

トップへ