【ポケモンGO】「密林のならず者」タスク内容、リワードまとめ│2体目のザルードが入手できる有料スペシャルリサーチ攻略

攻略大百科編集部
URLコピー

ポケモンGOで3月21日(木)から配布されているスペシャルリサーチ「密林のならず者」。

こちらの記事ではスペシャルリサーチ「密林のならず者」のタスク内容、報酬等をまとめていますので参考にしてくださいね。


「密林のならず者」攻略

リサーチ形式

スペシャルリサーチ

配布対象者

有料チケット「密林のならず者」を購入し、2024/3/21/10時~3/25/20時までにポケモンGOにログインした方全員

価格

1,120円(税込)

スペシャルリサーチ

受け取り期限

2024年3月25日(月)20:00まで

タイムチャレンジ

クリア期限

受け取り後はクリア期限なし

関連イベント

▼「新緑ワンダー」イベント

「密林のならず者」(1/5)

フィールドリサーチタスクを5回完了する

くさタイプのポケモンを25匹捕まえる

くさタイプのポケモンを3匹進化させる

解説

タスクの内容としては簡単なものばかりになっています。

「フィールドリサーチタスクを5回完了する」はポケストップからフィールドリサーチタスクを回収してクリアしましょう。

フィールドリサーチタスクは、ポケストップから回収したタスクだけでなく、毎日0時に配布されるデイリーリサーチタスクも対象となります。

またクリアするタスクに指定はないので、得意なタスクをピックアップしてクリアすると良いです。

「くさタイプのポケモンを25匹捕まえる」はくさタイプが含まれているポケモンを捕まえなければカウントが進みません。

くさタイプと何かの複合タイプを持つポケモンでももちろんカウントは進みますので、見つけたらどんどん捕まえていきましょう。

もちろん、日常的にオートキャッチを愛用している方は、そちらで捕まえたポケモンも対象となりますので、積極的に活用すると良いで。

ちなみに、イベント期間中は、 フシギダネ ナゾノクサ キノココ といったポケモンが多く出現しています。

「くさタイプのポケモンを3匹進化させる」は、くさタイプが含まれたポケモンを進化させましょう。

イベント中、同じく配布されているコレクションチャレンジに、 フシギダネ キノココ ハネッコ といった特定のポケモンを進化させるタスクが用意されていますので、それらのポケモンを進化させると、同時にクリアを目指すことができます。

報酬

「密林のならず者」(2/5)

5km探索する

あくタイプのポケモンを20匹捕まえる

あくタイプのポケモンを3匹進化させる

解説

タスクの内容としては簡単なものばかりになっています。

「5km探索する」とはすなわち歩くことです。

5km歩いてクリアを目指しましょう。いつでも冒険モードで歩いた距離もカウントされますので、アプリをオフにしているときはいつでも冒険モードをオンにしておくことをおすすめします。

「あくタイプのポケモンを20匹捕まえる」はあくタイプが含まれているポケモンを捕まえなければカウントが進みません。

あくタイプと何かの複合タイプを持つポケモンでももちろんカウントは進みますので、見つけたらどんどん捕まえていきましょう。

もちろん、日常的にオートキャッチを愛用している方は、そちらで捕まえたポケモンも対象となりますので、積極的に活用すると良いで。

ちなみに、イベント期間中は、 ポチエナ ゾロア コノハナ といったポケモンが多く出現しています。

「あくタイプのポケモンを3匹進化させる」は、あくタイプが含まれたポケモンを進化させましょう。

進化させるポケモンに迷う場合は、図鑑未登録のポケモンや、アメの消費が少ないポケモンを優先的にピックアップすると良いです。

「密林のならず者」(3/5)

ポケストップ・ジム25個を回す

くさタイプのポケモンを5匹強化する

エクセレントスローを1回投げる

解説

タスクの内容としては簡単なものばかりになっています。

「ポケストップ・ジム25個を回す」は周囲にあるポケストップやジムのフォトディスクを回しましょう。

同じポケストップを25回まわしてもカウントされますし、異なる25か所のポケストップやジムを回してもカウントされます。

「くさタイプのポケモンを5匹強化する」はくさタイプが含まれているポケモンを選んで強化しましょう。

なおタスクに「匹」の記載がありますが、同じ個体のくさタイプが含まれるポケモンを連続で5回強化してもクリアすることができます。

「エクセレントスローを1回投げる」は、投げ方に指定はないので得意な投法でエクセレントスローを狙いましょう。

苦手な方は、 ナナのみ を活用するのも良いですし、伝説のポケモンや進化後のポケモンなど的の大きいポケモンを狙って投げてみると良いです。

報酬

「密林のならず者」(4/5)

こうかばつぐんのスペシャルアタックを5回使ってバトルする

あくタイプのポケモンを5回強化する

ポケモンを捕まえるときにきのみ10個を使う

解説

「こうかばつぐんのスペシャルアタック」とはすなわち相手のポケモンの弱点となるタイプのゲージ技(スペシャルアタック)で攻撃する、ということです。

相手のポケモンのタイプがある程度把握できる、ジムバトルやGOロケット団とのしたっぱ戦などでクリアを目指すのがおすすめです。

「あくタイプのポケモンを5匹強化する」はあくタイプが含まれているポケモンを選んで強化しましょう。

なお以前はタスクに「匹」の記載がありましたが、同じ個体のあくタイプが含まれるポケモンを連続で5回強化してもクリアすることができます。

「ポケモンを捕まえるときにきのみ10個を使う」は、投げるきのみに指定はないので、どんどん投げ込んでいきましょう。

報酬

「密林のならず者」(5/5)

レイドバトルで3回勝つ

ポケモンを15種類捕まえる

GOロケット団したっぱとのバトルで5回勝つ

解説

「レイドバトルで3回勝つ」は開催中のレイドバトルに挑戦、勝利しましょう。

通常のレイドバトルだけでなく、メガレイド、伝説レイドなども対象となります。

またレベルの指定もないので、お好きなレイドに挑戦し、勝利を目指すと良いです。

「ポケモンを15種類捕まえる」はすべて異なるポケモンを捕まえる必要があります。

ちなみに、オートキャッチで捕まえたポケモンも対象となりますので、日常的に愛用している方は積極的に活用していきましょう。

また、進化があるポケモンは進化前、進化後で異なる姿をしていれば、それぞれのポケモンが対象となります。

「GOロケット団したっぱとのバトルで5回勝つ」は、ポケストップや気球に潜伏しているしたっぱとバトルし、5回勝ちましょう。

報酬

以前開催されたスペシャルリサーチ

ランキング

  1. 【ポケモンGO】マックス技をアンロックするとは?マックス技をレベルアップするとは?それぞれの手順や方法を詳しく解説!
  2. 【ポケモンGO】あまーいりんご/すっぱいりんごの入手方法!効率的に集める方法やあまーいりんご/すっぱいりんごにおけるカジッチュ進化分岐について解説
  3. 【ポケモンGO】(2025年4月最新)強化(育成)すべきおすすめのポケモンランキング
  4. 【ポケモンGO】[2025年4月/2025年5月]今月・来月開催されるイベント一覧|今後のスケジュールと情報
  5. 【ポケモンGO】(2025年4月最新)メタモンが変身するポケモン一覧│入手方法や確率も合わせて紹介!

新着記事

新着コメント

トップへ