ポケモンGOで毎年恒例のイベント「ハロウィン2022」パート2のイベント詳細が発表されました。
このイベントの開始に伴って、新たに衣装ポケモンのロコン、ゲンガー、バケッチャが、色違いのポケモンでバケッチャが実装されることになります。
以下に詳細をまとめていますので参考にしてくださいね。

イベント内容簡単チェック
 は色違いの可能性アリ
は色違いの可能性アリ
| イベント 開催日時 | 2022年10月27日10:00~ 2022年11月1日10:00 | |||
| 初要素 | ||||
| ボーナス ※パート1と共通 | 
 | |||
| スペシャルリサーチ追加 ※パート1と共通 | 
 | |||
| 有料チケット登場 ※パート1と共通 | 2種類の有料タイムチャレンジが登場 | |||
| 野生で出現 | 
 | 
 | ||
| 
 | ||||
| 
 | ||||
| 
 | ||||
| 
 | ||||
| 7kmタマゴから出現 ※パート1と共通 | ||||
| レイドバトル で出現 | 
 | |||
| 
 | ||||
| 
 | 
 | |||
| 
 | ||||
| (ゴースト シャドーダイブ 習得) | ||||
| 
 | ||||
| 2km歩く | 
 
 
 | |||
| 5km歩く | ||||
| ゴーストタイプのポケモンを5匹捕まえる | ||||
| ゴーストタイプのポケモンを10匹捕まえる | ||||
| ゴーストタイプのポケモンを25匹捕まえる | ||||
| ポケストップ5個を回す | ゲンガー のメガエナジー×20 | |||
| ポケストップ10個を回す | アブソル のメガエナジー×20 | |||
| 特別な演出 | 
 | |||
開催期間
2022年10月27日(木)10:00~11月1日(火)10:00まで
開催内容
毎年恒例のハロウィンイベントパート2。
ハロウィンということで、パート1に引き続きゴーストタイプがフォーカスされるイベントになります。
ゾロア実装!
2022年10月29日に、ついにポケモンGOに ゾロア が実装となりました。
登場期間は名言されていませんが、このイベント終了後は入手難易度が上がってしまう可能性があるので、今の期間中を逃さないようにしましょう!
初要素
衣装ポケモン新登場
| 
 | 
 | 
 | 
| 
 | 
 | 
ロコン、ゲンガー、バケッチャは色違いが手に入るチャンスがあります。
キュウコンとパンプジンは進化でのみ入手できます。
ゲンガーはレイドバトルでのみ出現します。
バケッチャの色違いが初登場
バケッチャの色違いが初登場します。
| バケッチャ(ふつうのサイズ) | 
|---|
|   
      
   野生でゲット
      | 
バケッチャは通常時と比べると体全体が黒・紫色になるのが特徴です。ダークなランタンですね。
【パート1・パート2共通】スペシャルリサーチ登場
- パート1から引き続き登場しているもので、パート1のものと別に新規登場するわけではありません。
ハロウィン仕様になったウィロー博士とリィによるスペシャルリサーチが登場します。
デスマス 、 デスマス-ガラルのすがた について詳しく知ることができるとアナウンスされており、 デスマス-ガラルのすがた はリワードでの登場が明記されています。デスマスも登場すると良いですね。
なお、このスペシャルリサーチは10月20日(木)10:00~11月1日(木)10:00の間にログインすることで入手できます。
【パート1・パート2共通】有料タイムチャレンジ登場

- パート1から引き続き登場しているもので、パート1のものと別に新規登場するわけではありません。
ショップでタイムチャレンジの有料チケット2種類が登場します。
このチケットは片方だけ入手しても良いですし、2種類とも入手してもOKです。
なお、それぞれのタイムチャレンジによってタスク内容は異なります。
またこれらのタイムチャレンジのクリア期限は11月1日(木)10:00までになります。
チケット1:1ドル(現地価格)/160円
デスマス 、 デスマス-ガラルのすがた に出会うことができます。
チケット2:5ドル(現地価格)/800円
ポケモンのアメ獲得ボーナスとハロウィンタスクの追加と着せ替えポーズを入手可能。
「バケッチャランタンで周囲を照らしながら辺りを見渡す」ポーズが手に入ります。
これらのチケットはフレンドにプレゼントも可能です。
ぜひフレンドを誘ってイベントに参加しましょう!
【パート1・パート2共通】イベント期間中に発生するボーナス
パート1から引き続き、イベント期間中以下のボーナスが発生します。
- ポケモンを捕獲した時に得られるアメの数が2倍
- タマゴをかえしたときに得られるアメの数が2倍
- ポケモンを博士に送った時に得られるアメの数が2倍
- 相棒に設定したポケモンがアメを獲得したときにXLアメを確定入手(TL31以上)
- パイルのみ を活用して、普段入手機会の少ない デスマス 、 デスマス-ガラルのすがた を中心に積極的に捕まえていきましょう。
- ボックス整理を検討中の方はアメボーナスがかかるのでイベント期間中がおすすめ!
- 相棒に設定したポケモンがXLアメを確定入手できることから、XLアメの入手機会が限られる伝説・準伝説のポケモンを中心に相棒に設定すると良いです。
野生で出現するポケモン
期間中、野生で以下のポケモンが出現しやすくなります。
 は色違いが出現する可能性のあるポケモンです。
は色違いが出現する可能性のあるポケモンです。
| 
  | 
  | |
| 
 | ||
| 
  | 
【パート1・パート2共通】7kmタマゴから出現するポケモン
パート1から引き続き、期間中、7kmタマゴから以下のポケモンが出現しやすくなります。
 は色違いが出現する可能性のあるポケモンです。
は色違いが出現する可能性のあるポケモンです。
- デスマス や デスマス-ガラルのすがた は普段あまり登場しないポケモンですので、積極的に7kmタマゴをかえしていきましょう。
- オンバット は野生で入手するより色違いの出現確率が高いです。色違い狙いの方は野生よりも7kmタマゴがおすすめ。
レイドバトルに登場するポケモン
期間中、レイドバトルに以下のポケモンが出現します。出現ポケモンはパート1と同様ですが、ゲンガーとフワライドが衣装付きになっています。
 は色違いが出現する可能性のあるポケモンです。
は色違いが出現する可能性のあるポケモンです。
| ボス レベル | 出現ポケモン | ||
| レベル1 | |||
| レベル3 | 
 | 
 | |
| レベル5 | ※ シャドーダイブ 習得 | ||
| メガレベル (レベル4相当) | |||
- ヤミラミ は今後メガシンカする可能性のあるポケモンです。積極的に高個体値を狙っていきましょう。
- レベル3レイドで登場する ゲンガー 、 ブラッキー 、 フワライド 、 ドラピオン はすべて進化後のポケモンということでXLアメを確定入手できます。XLアメ入手のためにレイドに挑戦するのも良いです。
- レベル3レイドで登場する ゲンガー はすでにメガシンカ実装済みです、アタッカーとして大いに活躍してくれるので、高個体値を積極的に狙っていきましょう。
- レベル3レイドで登場する ブラッキー 、 フワライド 、 ドラピオン はそれぞれGOバトルリーグで活躍できるポケモンです。GBL初心者にも使いやすいポケモンですので、未育成の方は積極的に狙っていきましょう。
- ギラティナ-オリジンフォルム は色違いも実装済みです。色違い+ シャドーダイブ 習得のギラティナはこの機会を逃すと、次回いつ復刻されるか分からないので積極的にレイドバトルに挑戦しましょう。
イベント限定フィールドリサーチ
期間中限定で受け取ることができるイベントフィールドリサーチが登場します。
パート1の内容に衣装ポケモン3種類が追加されています。
 は色違いが出現する可能性のあるポケモンです。
は色違いが出現する可能性のあるポケモンです。
| 2km歩く | 
 
 
 | |||
| 5km歩く | ||||
| ゴーストタイプのポケモンを5匹捕まえる | ||||
| ゴーストタイプのポケモンを10匹捕まえる | ||||
| ゴーストタイプのポケモンを25匹捕まえる | ||||
| ポケストップ5個を回す | ゲンガー のメガエナジー×20 | |||
| ポケストップ10個を回す | アブソル のメガエナジー×20 | |||
【パート1・パート2共通】新たな着せ替えアイテム登場
パート1の開始に伴い、ショップに登場する「ハロウィンポーズ」がアップデートされて、前進する動きが追加されます。
このアップデートはすでに入手しているポーズ、これから入手するポーズ、両方に適用されます。
この機会に入手しておきましょう!
更に新たに、
- サマヨール ヘッドウェア
- サマヨール セット
- ズバット カチューシャ
も登場します。こちらも逃さずチェックしてきましょう!
【パート1・パート2共通】イベント中の特殊演出
シオンタウンのBGMが流れる
毎年恒例、ハロウィンイベント期間中は原作『ポケットモンスター赤・緑』『ポケットモンスター金・銀』(リメイクを含む)シリーズで登場するシオンタウンのBGMがゲーム内で流れます。
ハロウィンの雰囲気を更に盛り上げてくれるBGMになっています。
BGMは公式Youtubeチャンネルでも聴くことができます。
ジム、ポケストップがハロウィン仕様に
こちらは初の試みで、ハロウィンイベント期間中ジムとポケストップがハロウィン仕様に変化します。
どのように変化するのでしょうね?楽しみにしておきましょう!
【パート1・パート2共通】イベント限定ステッカー登場
イベント限定のステッカーが5種類登場しています。
2種類は過去のハロウィンイベントで入手できたステッカーです。
| ハロウィンイベント2020 | 
 | ||
| ハロウィンイベント2021 | 
 | ||
| ハロウィンイベント2022 | 
 | 
 | 
 | 
イベント期間中に優先的にやることまとめ
以下にイベント期間中にタイムチャレンジ、スペシャルリサーチを除いて、優先してやるべきことをまとめていますので、何をすればいいか迷うという方は参考にしてくださいね。
| 優先度高め | |
| 余裕があれば | 
パート1の詳細
昨年開催されたハロウィンイベント
今年のハロウィンイベントはパート1・パート2と2部構成で開催されます。
ちなみに昨年も2部構成で開催されており、パート1でコスチュームポケモンの大量出現と、ガラルヤドキングが実装となりました。
 
    
 
               
				     
				     
				     
				     
				     
				     
				     
				     
				    



















 レベル1
レベル1
 レベル3
レベル3


 レベル5
レベル5
 メガレイド
メガレイド

 
      


 
     
     
     
    











 
     
    












 
     
     
     
     
      






 
     
     
     
     
     
    
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。