ポケモンGOのバトル要素「レイドバトル」でハブネークを攻略するために必要な情報を以下でご紹介します。
目次
レイド「ハブネーク」基本情報

卵の色 |
黄色 |
レイドボス時CP |
14600 |
ボスレベル |
3 |
タイプ |
どく |
使用わざ:
通常攻撃 |
どくづき(どく) |
アイアンテール(はがね) |
|
ゲージ攻撃 |
どくどくのキバ(どく) |
まきつく(ノーマル) |
かみくだく(あく) |
個体値一覧
CP | 攻撃 | 防御 | HP | 合計 |
---|---|---|---|---|
1203 | 15 | 15 | 15 | 100% |
1197 | 14 | 15 | 15 | 98% |
1200 | 15 | 15 | 14 | 98% |
1198 | 15 | 14 | 15 | 98% |
1194 | 14 | 15 | 14 | 96% |
1195 | 15 | 14 | 14 | 96% |
1193 | 14 | 14 | 15 | 96% |
天候ブースト時
CP | 攻撃 | 防御 | HP | 合計 |
---|---|---|---|---|
1504 | 15 | 15 | 15 | 100% |
1497 | 14 | 15 | 15 | 98% |
1500 | 15 | 15 | 14 | 98% |
1498 | 15 | 14 | 15 | 98% |
1493 | 14 | 15 | 14 | 96% |
1494 | 15 | 14 | 14 | 96% |
1491 | 14 | 14 | 15 | 96% |
推奨人数は2人以上
TL40以上の方は1人で挑んでもOKです。
TL30以上の方は2人で挑むと安定します。
TL30以下の方は3人以上で挑むようにしましょう。
ハブネークの弱点
[効果ばつぐん!]2.5倍 |
─ |
[効果ばつぐん!]1.6倍 |
じめん/エスパー |
[効果はいまひとつ…]0.6倍 |
くさ/かくとう/どく/むし/フェアリー |
[効果はいまひとつ…]0.3倍 |
─ |
[効果はいまひとつ…]0.2倍 |
─ |
おすすめポケモン
ミュウツー
最適技構成
「ねんりき×サイコブレイク」をおすすめします。
理由
エスパータイプ最強格の伝説のポケモン。
高い攻撃力から放たれるタイプ一致のスペシャル技・ サイコブレイク が非常に強力で、 ハブネーク の体力をどんどん削ることができます。
しかし サイコブレイク はレガシー技ですので、サイコブレイクを覚えたミュウツーが手持ちにいない場合は サイコキネシス を覚えさせるか、 すごいわざマシンスペシャル を使用してサイコブレイクを思い出させるようにしましょう。
またエスパータイプ故に ハブネーク の使用するスペシャル技が かみくだく だった場合、効果抜群になってしまいますので注意しましょう。
更にポケモンGOの世界ではまだ実装されていませんが、ミュウツーもメガシンカするポケモンの一種ですので手持ちにミュウツーがいる方は今のうちに育成しておくのもいいかもしれませんね。
メタグロス
最適技構成
「しねんのずつき×サイコキネシス」をおすすめします。
理由
はがね/エスパータイプなので、 ハブネーク の使用する かみくだく 以外の技を半減以下にすることができるのが強み。
高い攻撃力から放たれるタイプ一致の サイコキネシス が非常に強力で、 ハブネーク の体力をどんどん削ることができます。
手持ちにいるのならぜひ選出してほしいおすすめのポケモンです。
しかし他のエスパータイプ同様、 かみくだく は効果抜群になってしまいますので注意しましょう。
サーナイト
最適技構成
「ねんりき × サイコキネシス」をおすすめします。
理由
進化前の ラルトス が入手しやすいポケモンであることから、強化・育成しやすいこともおすすめのポケモンです。
高い攻撃力から放たれるタイプ一致の サイコキネシス が非常に強力で、 ハブネーク の体力をどんどん削ることができます。
手持ちにいるのならぜひ選出してほしいおすすめのポケモンです。
またフェアリータイプでもあるため、他のエスパータイプのポケモンとは違い かみくだく を等倍にできるのも強みです。
しかしながら代わりに ハブネーク の使用するどく、はがねタイプの技は効果抜群になってしまいますので注意しましょう。
なおポケモンGOの世界ではまだ実装されていませんが、サーナイトもメガシンカするポケモンの一種ですので、今のうちに高個体値のサーナイトを育成しておくのも良いかもしれませんね。
エーフィ
最適技構成
「ねんりき× みらいよち」をおすすめします。
理由
進化前の イーブイ が入手しやすいポケモンであることから、強化・育成しやすいおすすめのポケモンです。
ゲージを溜めるのにやや時間を要するのが難点ですが、高い攻撃力から放たれるタイプ一致のスペシャル技・ みらいよち が非常に強力です。
ダメージの安定を選ぶのであれば、 サイコキネシス を選択するのも良いでしょう。
手持ちにいるのならぜひ選出してほしいおすすめのポケモンです。
しかし他のエスパータイプ同様、 かみくだく は効果抜群になってしまいますので注意しましょう。
フーディン
最適技構成
「サイコカッター × みらいよち」をおすすめします。
理由
高い攻撃力を持つエスパータイプのポケモン。
ゲージを溜めるのにやや時間を要するのが難点ですが、高い攻撃力から放たれるタイプ一致のスペシャル技・ みらいよち が非常に強力。
しかし高い攻撃力を持つ代わりにHP、防御力は極端に低いため、タイプ相性上有利でも大きく体力を削られてしまいますので注意しましょう。
また他のエスパータイプ同様、 かみくだく は効果抜群になってしまいますので注意しましょう。
更にポケモンGOの世界ではまだ実装されていませんが、フーディンもメガシンカするポケモンの一種ですので、今のうちに高個体値のフーディンを育成しておくのも良いかもしれませんね。
パーティーについて
ハブネーク の弱点がエスパー、じめんタイプということで、おすすめのポケモンではエスパータイプのポケモンを軸にパーティを選出しましたが、じめんタイプのポケモンを中心にパーティを組むのも良いでしょう。
その場合は ランドロス 、 ガブリアス 、 ドリュウズ 、 グラードン 等を選出するのをおすすめします。
中でも ランドロス は2021年4月13日からレイドバトルに出現しています。
まだ入手できていない方はこの機会に挑戦するようにしましょう!
また余談ではありますが、 ハブネーク は通常日本では入手できない地域限定のポケモンとなります。
まだ入手できていない方や、色違いのハブネークを狙いたい方はこの機会に積極的に挑戦するようにしましょう!
レイドバトル 攻略一覧
現在開催されていません
現在開催されていません
レイドボス | 最大CP ブースト時CP | ブースト | |
---|---|---|---|
![]() ザシアン-けんのおう ![]() 2025/8/18 10:00 〜 8/21 20:30 | 2543 ~ 2845 3179 ~ 3556 | 曇り、雪 | |
![]() レジロック ![]() 2025/8/23 06:00 〜 8/24 20:30 | 1547 ~ 1784 1934 ~ 2230 | ときどき曇り |
現在開催されていません
レイドボス | 最大CP ブースト時CP | ブースト | |
---|---|---|---|
![]() マタドガス-ガラルのすがた ![]() 2025/8/18 10:00 〜 8/23 10:00 | 1112 ~ 1310 1391 ~ 1637 | 曇り、曇り | |
![]() カモネギ-ガラルのすがた ![]() 2025/8/18 10:00 〜 8/23 10:00 | 787 ~ 956 984 ~ 1196 | 曇り |
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。