【ポケモンGO】レイドボス「ノズパス」対策、おすすめポケモン&最適わざ構成

攻略大百科編集部
URLコピー

ポケモンGOのバトル要素「レイドバトル」でノズパスを攻略するために必要な情報を以下でご紹介します。

レイド「ノズパス」基本情報

卵の色

ピンク

レイドボス時CP

3603

ボスレベル

1

タイプ

いわ


使用わざ:

通常攻撃

スパーク(でんき)

いわおとし(いわ)

ゲージ攻撃

ロックブラスト(いわ)

いわなだれ(いわ)

10まんボルト(でんき)

個体値一覧

CP攻撃防御HP合計
567151515100%
56214151598%
56515151498%
56615141598%
55914151496%
56415141496%
56014141596%

天候ブースト時

CP攻撃防御HP合計
709151515100%
70214151598%
70615151498%
70815141598%
69914151496%
70515141496%
70114141596%

推奨人数は2人以上

TL40以上の方は1人で挑んでもOKです。

TL30以上の方は2人で挑むと安定します。

TL30以下の方は3人以上で挑むようにしましょう。

ノズパスの弱点

[効果ばつぐん!]2.5倍

[効果ばつぐん!]1.6倍

みず/くさ/じめん/はがね/かくとう

[効果はいまひとつ…]0.6倍

ノーマル/どく/ほのお/ひこう

[効果はいまひとつ…]0.3倍

[効果はいまひとつ…]0.2倍

おすすめポケモン

メタグロス

最適技構成

「バレットパンチ×コメットパンチ」をおすすめします。

理由

タイプ一致のゲージ技・ コメットパンチ はゲージが溜まりやすい上、威力も高いので非常におすすめ。

安定して ノズパス にダメージを与えることができます。

手持ちにいるのならぜひ選出してほしいおすすめのポケモンです。

ただし コメットパンチ はレガシー技になっています。

コメットパンチ を覚えたメタグロスが手持ちにいない場合はすごいわざマシンスぺシャルを使用して コメットパンチ を覚えさせるか、代用として ラスターカノン を覚えさせると良いでしょう。

またポケモンGOの世界ではまだ実装されていませんが、メタグロスもメガシンカするポケモンの一種ですので今のうちに高個体値のメタグロスを育成しておくのも良いかもしれませんね。

ドリュウズ

最適技構成

「マッドショット× じしん」をおすすめします。

理由

はがね/じめんという ノズパス にとっては天敵とも言えるポケモン。

ノズパス の使用技のすべてを半減以下にすることができます。

タイプ一致のスペシャル技・じしん が非常に強力で、  ノズパス の体力をどんどん削ることができます。

手持ちにいるのならぜひ選出してほしいおすすめのポケモンです。

ディアルガ

最適技構成

「メタルクロー× アイアンヘッド」をおすすめします。

理由

全体的に種族値が高くバランスの取れた非常に優秀な伝説のポケモン。

またはがね/ドラゴンタイプということで、 ノズパス の使用技のすべてを半減以下にすることができます。

高い攻撃力から放たれるタイプ一致のスペシャル技・ アイアンヘッド が非常に強力で、 ノズパス に安定したダメージを与えることが可能です。

手持ちにいるのならぜひ選出してほしいおすすめのポケモンです。

ただし、現在は入手不可になっていますので注意しましょう。

ルカリオ

最適技構成

「カウンター× はどうだん」をおすすめします。

理由

入手難易度がやや高いですが、手持ちにいるのならぜひ選出してほしいポケモンです。

スペシャル技のゲージの溜まりやすさという点からは はどうだん を選択していますが、一度の攻撃でより多くのダメージを与えたい方は インファイト を選択するのも良いでしょう。

またポケモンGOの世界ではまだ実装されていませんが、ルカリオもメガシンカするポケモンの一種ですので今のうちに高個体値のルカリオを育成するのもいいかもしれませんね。

ドサイドン

最適技構成

「どろかけ×じしん」をおすすめします。

理由

いわ/じめんという ノズパス にとっては天敵とも言えるポケモン。

ドサイドン ノズパス の使用技のすべてを半減以下にすることができます。

また進化前の サイホーン が比較的野生で出現することから、強化・育成しやすいおすすめのポケモンです。

タイプ一致のスペシャル技・ じしん が非常に強力で、 ノズパス の体力をどんどん削ることができます。

手持ちにいるのならぜひ選出してほしいおすすめのポケモンです。

パーティーについて

ノズパス 討伐のためには、弱点を突かれにくいはがねタイプのポケモンでパーティを組むのがもっともおすすめです。

おすすめのポケモンではあげませんでしたが、上記のポケモン以外には ラスターカノン を覚える ジバコイル アイアンヘッド を覚える ヒードラン を選出しても良いでしょう。

いわタイプの技を半減することはできませんが、くさタイプのポケモンでパーティを組むのも良いでしょう。

その場合は メガフシギバナ を軸に ロズレイド リーフィア ジュカイン 等でパーティを組むと良いでしょう。

メガユキノオー はこおりタイプ故、いわタイプの技が弱点になってしまうため注意が必要です。

またでんきタイプの技が弱点になってしまいますが、 メガカメックス メガギャラドス を中心に、 シャワーズ カイオーガ ラグラージ みずタイプのポケモンでパーティを組むのもよいでしょう。

いずれにせよ、メガシンカポケモンをパーティに入れることで味方に攻撃力アップの恩恵を与えることができますし、討伐速度もあがるのでおすすめです。

 

レイドバトル 攻略一覧



レイドボス最大CP
ブースト時CP
ブースト

2025/8/25 10:00
〜 9/2 10:00
あとで終了
2576 ~ 2875
3220 ~ 3594
強風、強風



現在開催されていません



レイドボス最大CP
ブースト時CP
ブースト
ネクロズマ
ネクロズマ
ネクロズマの色違い 色違いあり

2025/8/25 10:00
〜 9/2 10:00
あとで終了
1851 ~ 2104
2314 ~ 2630
強風



現在開催されていません



レイドボス最大CP
ブースト時CP
ブースト

2025/9/1 10:00
〜 9/2 10:00
あとで終了
1573 ~ 1811
1966 ~ 2264
強風
ハギギシリ
ハギギシリ
ハギギシリの色違い 色違いあり

2025/9/1 10:00
〜 9/2 10:00
あとで終了
1162 ~ 1365
1452 ~ 1707
雨、強風

2025/9/1 10:00
〜 9/2 10:00
あとで終了
1023 ~ 1221
1279 ~ 1526

2025/8/16 06:00
〜 9/15 20:00
あとで終了
982 ~ 1169
1228 ~ 1462
ときどき曇り、強風

 

関連データ

ランキング

  1. 【ポケモンGO】(2025年9月最新)相棒におすすめのポケモンまとめ│初心者向けやかわいいポケモンなど目的別に解説
  2. 【ポケモンGO】(2025年8月シャドウギラティナ)サカキ対策!手持ちポケモンやおすすめパーティと報酬まとめ
  3. 【ポケモンGO】「レベル50チャレンジ」スペシャルリサーチ攻略│タスク内容、リワードまとめ
  4. 【ポケモンGO】(2025年9月最新)海外限定(地域限定)ポケモン!日本では手に入らないポケモン一覧【完全版】
  5. 【ポケモンGO】(2025年9月最新)ジム防衛におすすめのポケモンまとめ

新着記事

新着コメント

トップへ