【ポケモンGO】レイドボス「メガゲンガー」対策、おすすめポケモン&最適わざ構成

攻略大百科編集部
URLコピー

ポケモンGOのバトル要素「レイドバトル」でメガゲンガーを攻略するために必要な情報を以下でご紹介します。

レイド「メガゲンガー」基本情報

卵の色

レイドボス時CP

65215

ボスレベル

メガ

タイプ

どく/ゴースト


使用わざ:

 

通常攻撃

ふいうち(あく)

シャドークロー(ゴースト)

たたりめ(ゴースト)

ゲージ攻撃

シャドーボール(ゴースト)

きあいだま(かくとう)

ヘドロばくだん(どく)

個体値一覧

CP攻撃防御HP合計
1644151515100%
163814151598%
163915151498%
163915141598%
163314151496%
163415141496%
163314141596%

天候ブースト時

CP攻撃防御HP合計
2055151515100%
204814151598%
204915151498%
204915141598%
204214151496%
204315141496%
204214141596%

推奨人数は5人以上

TL30以上の方は5人で挑んでもOKでしょう。

TL30以下の方は7人以上で挑むと安定します。

メガゲンガーの弱点

 

[効果ばつぐん!]2.5倍

[効果ばつぐん!]1.6倍

ゴースト/あく/じめん/エスパー

[効果はいまひとつ…]0.6倍

くさ/フェアリー

[効果はいまひとつ…]0.3倍

ノーマル/むし/どく

[効果はいまひとつ…]0.2倍

かくとう

 

おすすめポケモン

メガゲンガー

 

最適技構成

「シャドークロー× シャドーボール」をおすすめします。

理由

ゴーストタイプ最強格の一員だったゲンガーがメガシンカしたことで、更なる火力を手に入れ、通常技でもすさまじい威力を出すことができるようになりました。
更に相手のメガゲンガーのゲージ技・きあいだまのダメージが0.244倍になる上、こちらのメガゲンガーの通常技はすべて、相手のメガゲンガーの弱点を突くことができるのでおすすめです。
ただし、こちらも相手の弱点をつける代わりに、相手もこちらの弱点をついてくるので注意しましょう。

サザンドラ

 

最適技構成

「かみつく× あくのはどう」をおすすめします。

理由

タイプ相性の点で非常に有利ですのでおすすめです。
かみつくは技の発動時間が短く、素早くゲージを溜めることができる上、メガゲンガーに対して効果抜群を狙えます。
しかし、メガゲンガーのゲージ技がきあいだまの場合は返り討ちにされてしまう可能性があるので注意しましょう。

シャンデラ

 

最適技構成

「たたりめ × シャドーボール」をおすすめします。

理由

ゴーストタイプの中では高い攻撃力を誇り、またメガゲンガーの弱点を突くことができるゴーストタイプの技をタイプ一致で放てるのでおすすめです。
更にメガゲンガーのゲージ技がきあいだまの場合、ダメージも少しで済みます。
しかし耐久力が低いことが難点で、相手の通常技でもどんどん体力を削られてしまうので注意しましょう。

バンギラス

 

最適技構成

「かみつく × かみくだく」をおすすめします。

理由

タイプ一致の通常技、かみつくが強力。
技の発動時間が短く、ゲージ技を素早く溜められるのでおすすめです。
ただしサザンドラ同様、メガゲンガーのゲージ技がきあいだまだった場合、返り討ちにされてしまいますので注意しましょう。

ハピナス

最適技構成

「しねんのずつき× サイコキネシス」をおすすめします。

理由

攻撃力は高くありませんが、高いHPと防御力によって場に長く居座ることができ、しねんのずつき、サイコキネシスを覚えるのでメガゲンガーの弱点を突くことができます。
またメガゲンガーの持つヘドロばくだん、きあいだま以外の技を半減以下にできるのでタイプ相性の点から見ても優秀なのでおすすめです。
ただし、ゲージ技がきあいだまの場合は効果抜群をとられてしまいますので注意しましょう。

パーティーについて

おすすめのポケモンではあげませんでしたが、きあいだま以外の技を全て半減できる ダークライ もおすすめです。
攻撃力が高く、メガゲンガーの弱点であるあくタイプの技をタイプ一致で放てるので、強気に選出できます。
現在、ハロウィンイベントでダークライのレイドバトルが復活していますので、まだ捕まえられていない方はぜひこの機会に捕まえてから、挑みましょう。
また メガヘルガー を選出するのもおすすめです。
メガシンカすることで、攻撃が高くなり通常技でも相手の体力を削ることができるようになりました。
ただしあくタイプのポケモンなので、きあいだまには注意が必要です。

全体を通してみると、やはりあくタイプのポケモンを選出するのがおすすめです。
ゲージ技であるきあいだまは脅威ですが、うまくかわすことさえできれば、それ以外の技はすべて半減できるからです。
パーティを組む際はあくタイプのポケモンを中心に編成すると良いでしょう。
あくタイプでの編成が難しい場合は、マッドショット・じしんを覚える ガブリアス グラードン といったじめんタイプや、ねんりき・サイコブレイクを覚える ミュウツー を選出するのもおすすめです。
耐久面やタイプ相性の点から、タイプ一致のゴースト技で攻撃されると少々厳しいですが、あくタイプが苦手とするきあいだまを覚えていた場合これらのポケモンは強気に選出できます。

 

レイドバトル 攻略一覧



レイドボス最大CP
ブースト時CP
ブースト

2025/10/14 10:00
〜 10/21 10:00
あとで終了
2576 ~ 2875
3220 ~ 3594
強風、強風



現在開催されていません



レイドボス最大CP
ブースト時CP
ブースト

2025/10/14 10:00
〜 10/21 10:00
あとで終了
1172 ~ 1474
1466 ~ 1842
強風

2025/10/14 10:00
〜 10/21 18:00
あとで終了
1418 ~ 1645
1773 ~ 2056
強風


レイドボス最大CP
ブースト時CP
ブースト
メガクチート
メガクチート
メガクチートの色違い 色違いあり

2025/10/14 10:00
〜 10/21 10:00
あとで終了
1156 ~ 1360
1446 ~ 1700
雪、曇り


レイドボス最大CP
ブースト時CP
ブースト

2025/10/14 10:00
〜 10/21 10:00
あとで終了
966 ~ 1151
1208 ~ 1439
晴天、曇り

2025/10/7 10:00
〜 10/21 10:00
あとで終了
1432 ~ 1655
1790 ~ 2069
晴天、曇り

2025/10/14 10:00
〜 10/21 10:00
あとで終了
1227 ~ 1435
1534 ~ 1794
晴天、曇り

 

 

 

 

関連データ

ランキング

  1. 【ポケモンGO】レベル70-80までのレベルアップに必要なリサーチタスク一覧&攻略方法まとめ│2025年10月トレーナーレベル上限解放!
  2. 【ポケモンGO】マックス技をアンロックするとは?マックス技をレベルアップするとは?それぞれの手順や方法を詳しく解説!
  3. 【ポケモンGO】[2025年10月/2025年11月]今月・来月開催されるイベント一覧|今後のスケジュールと情報
  4. 【ポケモンGO】これまで開催されたレイドイベントまとめ│レイドデイの色違い確率は?
  5. 【ポケモンGO】(2025年10月最新)強化(育成)すべきおすすめのポケモンランキング

新着記事

新着コメント

トップへ