【ポケモンGO】メガミミロップのおすすめ技構成とおぼえる技一覧

ポケモン図鑑

No.427
ミミロル

No.428
メガミミロップ

No.429→
ムウマージ
フォルム違い

通常のすがた

メガミミロップ

ポケモンGOの「メガミミロップ」がおぼえる技についてまとめています。

おぼえる技

▼タップで切り替え

通常技

わざタイプ
●タイプ一致
DPS(威力)EPS
はたく
●ノーマル
14.40
(7.2)
10.00
けたぐり
●かくとう
12.00
(6.0)
10.00
にどげり
●かくとう
12.00
(12.0)
13.00
※はレガシー技

ゲージ技

わざタイプ
●タイプ一致
ゲージDPS(威力)
ほのおのパンチ
ほのお
3
25.00
(50.0)
はかいこうせん
●ノーマル
1
44.40
(180.0)
きあいだま
●かくとう
1
48.00
(168.0)
トリプルアクセル
こおり
3
30.00
(60.0)
※はレガシー技

通常技

わざタイプ
●タイプ一致
DPT(威力)EPT
はたく
●ノーマル
2.40
(4.8)
2.00
けたぐり
●かくとう
2.40
(4.8)
2.00
にどげり
●かくとう
2.40
(9.6)
4.00
※はレガシー技

ゲージ技

わざタイプ
●タイプ一致
エネルギーDPE(威力)
ほのおのパンチ
ほのお
40
25.00
(60.0)
はかいこうせん
●ノーマル
80
44.40
(180.0)
きあいだま
●かくとう
75
48.00
(180.0)
トリプルアクセル
こおり
45
30.00
(60.0)
※はレガシー技

最適技・おすすめ技

レイドバトルでのオススメ

通常技 ゲージ技

けたぐり

かくとう

きあいだま

かくとう

メガミミロップ ノーマルかくとうタイプのポケモンではありますが、貴重なかくとうタイプのメガシンカポケモンですので、かくとうタイプで統一するのがおすすめです。 中でも高い攻撃力から繰り出される きあいだま はゲージが溜まりにくいのが難点ですが、威力は絶大です。 特にノーマル、はがね、いわタイプのレイドバトルでの活躍が見込めるでしょう。

PVPでのオススメ

通常技 ゲージ技

けたぐり

かくとう

ほのおのパンチ

ほのお

相手のシールドをいかに早く消耗するかが勝負のカギになるPvPでは複数ゲージ技である ほのおのパンチ を選択するのがもっともおすすめです。 タイプ不一致技ではありますが素早く繰り出すことができるため、ダメージを与えるだけでなく、相手のシールド消費に使用することも可能です。 サードアタックはタイプ一致技の きあいだま を解放しておくと良いでしょう。 基本は ほのおのパンチ で相手のシールドを消費し、 きあいだま で勝負を決めに行くと良いでしょう。
ポケモン図鑑

No.427
ミミロル

No.428
メガミミロップ

No.429→
ムウマージ
フォルム違い

通常のすがた

メガミミロップ

ランキング

  1. 【ポケモンGO】マックス技をアンロックするとは?マックス技をレベルアップするとは?それぞれの手順や方法を詳しく解説!
  2. 【ポケモンGO】ルナアーラ対策│何人で倒せる?少人数クリアの秘訣&レイド攻略方法まとめ
  3. 【ポケモンGO】「キョダイマックスジャーニータイムチャレンジ」タスク内容、リワードまとめ│ゴリランダー、エースバーン、インテレオンの選択肢はどれがおすすめ?プロモーションコード引き換えで入手できるタイムチャレンジ攻略
  4. 【ポケモンGO】ポケモンプレゼンツ内でキョダイマックスジャーニータイムチャレンジを受け取れるプロモーションコード配布!
  5. 【ポケモンGO】(2025年7月最新)相棒におすすめのポケモンまとめ│初心者向けやかわいいポケモンなど目的別に解説

新着記事

新着コメント

トップへ