ポケモンGOのレイドボス「 クルマユ 」の攻略方法を解説していきます。
目次
レイド「クルマユ」基本情報
卵の色(アディショナルレイド) |
黄 |
青 |
レイドボス時CP(アディショナルレイド) |
10377 |
16407 |
ボスレベル(アディショナルレイド) |
3 |
4 |
タイプ |
くさむし |
|
天候ブースト |
晴れ、雨 |
使用わざ:
通常攻撃 |
|
|||
---|---|---|---|---|
ゲージ攻撃 |
|
個体値一覧
CP | 攻撃 | 防御 | HP | 合計 |
---|---|---|---|---|
783 | 15 | 15 | 15 | 100% |
777 | 14 | 15 | 15 | 98% |
780 | 15 | 15 | 14 | 98% |
780 | 15 | 14 | 15 | 98% |
774 | 14 | 15 | 14 | 96% |
778 | 15 | 14 | 14 | 96% |
774 | 14 | 14 | 15 | 96% |
天候ブースト時
CP | 攻撃 | 防御 | HP | 合計 |
---|---|---|---|---|
979 | 15 | 15 | 15 | 100% |
971 | 14 | 15 | 15 | 98% |
976 | 15 | 15 | 14 | 98% |
976 | 15 | 14 | 15 | 98% |
968 | 14 | 15 | 14 | 96% |
973 | 15 | 14 | 14 | 96% |
968 | 14 | 14 | 15 | 96% |
推奨人数は2人以上
TL40以上(アディショナルレイド) |
1人以上推奨 |
2人以上推奨 |
---|---|---|
TL30以上(アディショナルレイド) |
2人以上推奨 |
3人以上推奨 |
TL30以下(アディショナルレイド) |
3人以上推奨 |
4人以上推奨 |
クルマユの弱点
[効果ばつぐん!]2.5倍 |
ほのおひこう |
[効果ばつぐん!]1.6倍 |
どくこおりいわむし |
[効果はいまひとつ…]0.6倍 |
みずでんきかくとう |
[効果はいまひとつ…]0.3倍 |
くさじめん |
[効果はいまひとつ…]0.2倍 |
– |
おすすめポケモン
おすすめのポケモン |
おすすめの技組み合わせ |
おすすめ度 |
★★★ |
||
★★★ |
||
★★★ |
||
★★★ |
||
★★★ |
メガバシャーモ
クルマユ の使用技のすべてを半減以下にできるのが強み。
バシャーモがメガシンカすることで、更なる攻撃力を得ました。
高い攻撃力から繰り出されるタイプ一致のゲージ技・ ブラストバーン が強力で、 クルマユ の体力をどんどん削っていくことができます。
更にメガシンカしていることで、味方に攻撃力アップの恩恵を与えることも可能です。
手持ちにいるのなら選出してほしい、おすすめのポケモンです。
ただし ブラストバーン はレガシー技になります。
ブラストバーン を覚えていない場合は、 オーバーヒート を覚えさせると良いでしょう。
また今回は攻撃力の高さから メガバシャーモ を選出していますが、ほのおタイプのメガシンカ枠として、 メガリザードンX や メガリザードンY を選出しても良いでしょう。
ファイヤー
クルマユ の使用技のすべてを半減以下にできるのが強み。
高い攻撃力から放たれるタイプ一致のゲージ技・ オーバーヒート が強力。
クルマユ の体力をどんどん削っていくことができます。手持ちにいるのならぜひ選出してほしいおすすめのポケモンです。
また、シャドウ ファイヤー の育成が完了している場合は、シャドウファイヤーを選出しても良いでしょう。
ヒードラン
現在は入手不可になっている、シンオウ地方の伝説のポケモン ヒードラン 。
クルマユ の使用技のすべてを半減以下にできるのが強み。
高い攻撃力から放たれるタイプ一致の マグマストーム が強力。
手持ちにいるのならぜひ選出してほしいおすすめのポケモンです。
ただし、 マグマストーム はレガシー技になります。覚えていない場合は かえんほうしゃ で代用しましょう。
複数育成が完了している場合は、 ヒードラン ばかりでパーティを組むのもおすすめ。
レシラム
イッシュ地方の伝説のポケモン レシラム 。
クルマユ の使用技のすべてを半減以下にできるのが強み。
高い攻撃力から放たれるタイプ一致の クロスフレイム が強力。
手持ちにいるのならぜひ選出してほしいおすすめのポケモンです。
複数育成が完了している場合は、 レシラム ばかりでパーティを組んでも良いでしょう。
ヒヒダルマ-ノーマルモード
クルマユ の使用技のすべてを半減以下にできるのが強み。
高い攻撃力から放たれるタイプ一致の オーバーヒート が強力。
手持ちにいるならぜひ選出してほしいおすすめのポケモンです。
ただし高い攻撃力に代わり、HP・防御の種族値が低いため、ゲージ技を受けてしまうと一撃で倒される可能性があるので気をつけましょう。
または「かわす」機能をうまく使って、場に長く居座れるようにしましょう。
また、シャドウヒヒダルマの育成が完了している場合は、シャドウヒヒダルマを選出しても良いでしょう。
クルマユについて
イッシュ地方のくさ・むしタイプポケモン クルマユ 。
中間進化のポケモンであるため、全体的に種族値が低くレイドバトルやジムバトルなどのアタッカーとしての活躍は厳しいでしょう。
また、くさ・むしとの複合タイプゆえに弱点も多めなのが難点。進化先の ハハコモリ と合わせても出番は少ないでしょう。
ただし、進化前の クルマユ は野生で出現する機会が低いので、図鑑登録を済ませていない方は特に積極的に挑戦することをおすすめします。
レイドバトル 攻略一覧
レイドボス | 最大CP ブースト時CP | ブースト | |
---|---|---|---|
![]() プテラ-メガプテラ ![]() 2025/7/28 10:00 〜 8/4 10:00 | 2081 ~ 2353 2602 ~ 2941 | ときどき曇り、強風 |
現在開催されていません
レイドボス | 最大CP ブースト時CP | ブースト | |
---|---|---|---|
![]() ビリジオン ![]() 2025/7/28 10:00 〜 8/4 10:00 | 1499 ~ 1727 1873 ~ 2159 | 晴天、曇り |
現在開催されていません
レイドボス | 最大CP ブースト時CP | ブースト | |
---|---|---|---|
![]() ナッシー-アローラのすがた ![]() 2025/7/28 10:00 〜 8/4 10:00 | 1492 ~ 1722 1865 ~ 2153 | 晴天、強風 | |
2025/7/28 10:00 〜 8/4 10:00 | 885 ~ 1062 1107 ~ 1328 | 雨、晴天 | |
2025/7/28 10:00 〜 8/4 10:00 | 1104 ~ 1301 1380 ~ 1626 | 晴天 |
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。