ポケモンGOのレイドボス「 メガラグラージ 」の攻略方法を解説していきます。
目次
メガレイド「メガラグラージ」基本情報
卵の色 |
虹 |
レイドボス時CP |
43153 |
ボスレベル |
4 |
タイプ |
みずじめん |
天候ブースト(捕獲時) |
雨・晴れ |
使用わざ:
通常攻撃 |
|
|||
---|---|---|---|---|
ゲージ攻撃 |
|
個体値一覧
CP | 攻撃 | 防御 | HP | 合計 |
---|---|---|---|---|
1699 | 15 | 15 | 15 | 100% |
1691 | 14 | 15 | 15 | 98% |
1695 | 15 | 15 | 14 | 98% |
1695 | 15 | 14 | 15 | 98% |
1688 | 14 | 15 | 14 | 96% |
1691 | 15 | 14 | 14 | 96% |
1687 | 14 | 14 | 15 | 96% |
天候ブースト時
CP | 攻撃 | 防御 | HP | 合計 |
---|---|---|---|---|
2124 | 15 | 15 | 15 | 100% |
2114 | 14 | 15 | 15 | 98% |
2120 | 15 | 15 | 14 | 98% |
2118 | 15 | 14 | 15 | 98% |
2110 | 14 | 15 | 14 | 96% |
2114 | 15 | 14 | 14 | 96% |
2109 | 14 | 14 | 15 | 96% |
推奨人数は4人以上
TL40以上 |
3人以上推奨 |
---|---|
TL30以上 |
4人以上推奨 |
TL30以下 |
5人以上推奨 |
メガラグラージの弱点
[効果ばつぐん!]2.5倍 |
くさ |
[効果ばつぐん!]1.6倍 |
– |
[効果はいまひとつ…]0.6倍 |
ほのおでんきどくいわはがね |
[効果はいまひとつ…]0.3倍 |
– |
[効果はいまひとつ…]0.2倍 |
– |
おすすめポケモン
おすすめのポケモン |
おすすめの技組み合わせ |
おすすめ度 |
★★★ |
||
★★★ |
||
★★★ |
||
★★★ |
||
★★★ |
メガフシギバナ
フシギバナ がメガシンカすることですべての種族値があがりました。
またメガシンカしていることで味方に攻撃力アップの恩恵を与えることができます。
タイプ一致のスペシャル技・ ハードプラント が強力で、 メガラグラージ の体力を大きく削ることができます。
手持ちにいるのならぜひ選出してほしいおすすめのポケモンです。
ただし、 ハードプラント はレガシー技になりますので気をつけましょう。
またハードプラントを覚えていない場合は はなふぶき や ソーラービーム で代用するようにしましょう。
カミツルギ
くさタイプ最強のアタッカーポケモンである カミツルギ 。
加えて、はがねタイプとの複合であることから、 メガラグラージ の使用技のすべてを等倍以下で受けることができます。
圧倒的な攻撃力から放たれるタイプ一致のゲージ技・ リーフブレード で メガラグラージ の体力をどんどん削っていくことができます。
手持ちにいるのならぜひ選出してほしいおすすめのポケモンです。
複数育成が完了している場合は カミツルギ ばかりでパーティを組むのもおすすめ。
ロズレイド
タイプ一致のゲージ技・ くさむすび で メガラグラージ の体力をどんどん削っていくことができます。
手持ちにいるのならぜひ選出してほしいおすすめのポケモンです。
複数育成が完了している場合は ロズレイド ばかりでパーティを組むのもおすすめ。
カプ・ブルル
高い攻撃力から放たれるタイプ一致の ソーラービーム が強力。
手持ちにいるなら選出してほしいおすすめのポケモンです。
ただし、くさ・フェアリーというタイプ故に カプ・ブルル の使用するどくタイプの技が二重弱点になってしまいますので気をつけましょう。
リーフィア
進化のさせ方が特殊ではありますが、進化前の イーブイ が入手しやすいことから、育成・強化しやすいおすすめのポケモンです。
タイプ一致のスペシャル技・ ソーラービーム が非常に強力で、 メガラグラージ の体力を大きく削ることが可能です。
手持ちにいるならぜひ選出してほしいおすすめのポケモンです。
ただし、くさタイプ故に カプ・ブルル の使用するどくタイプの技が弱点になってしまいますので気をつけましょう。
メガラグラージについて
ラグラージがメガシンカした姿である メガラグラージ 。
メガシンカしたことで、攻撃・防御の種族値がアップし、非常にバランスの取れた種族値になりました。
みず・じめんタイプの組み合わせなので、くさタイプの技が二重弱点になってしまいますが、弱点はそれのみのため、攻撃面でも防御面でも非常に優秀なポケモンです。
今回の「ホウエンメガレイド」イベント期間中に、なるべく多くのメガエナジーを回収しておくようにしましょう。
レイドバトル 攻略一覧
レイドボス | 最大CP ブースト時CP | ブースト | |
---|---|---|---|
![]() バシャーモ-メガバシャーモ ![]() 2025/10/7 10:00 〜 10/14 10:00 | 2097 ~ 2377 2622 ~ 2972 | 晴天、曇り | |
![]() ジュカイン-メガジュカイン ![]() 2025/10/7 10:00 〜 10/14 10:00 | 2042 ~ 2317 2553 ~ 2897 | 晴天、強風 | |
![]() ラグラージ-メガラグラージ ![]() 2025/10/7 10:00 〜 10/14 10:00 | 2236 ~ 2514 2796 ~ 3143 | 雨、晴天 |
現在開催されていません
レイドボス | 最大CP ブースト時CP | ブースト | |
---|---|---|---|
![]() デオキシス-ノーマルフォルム ![]() 2025/10/7 10:00 〜 10/14 10:00 | 1545 ~ 1806 1931 ~ 2257 | 強風 | |
![]() デオキシス-ディフェンスフォルム ![]() 2025/10/7 10:00 〜 10/14 10:00 | 1092 ~ 1299 1365 ~ 1624 | 強風 |
現在開催されていません
レイドボス | 最大CP ブースト時CP | ブースト | |
---|---|---|---|
2025/10/7 10:00 〜 10/14 10:00 | 1284 ~ 1502 1606 ~ 1877 | 晴天、曇り | |
![]() ナッシー-アローラのすがた ![]() 2025/10/7 10:00 〜 10/14 10:00 | 1492 ~ 1722 1865 ~ 2153 | 晴天、強風 | |
![]() ジュナイパー-ヒスイのすがた ![]() 2025/10/7 10:00 〜 10/14 10:00 | 1432 ~ 1655 1790 ~ 2069 | 晴天、曇り |
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。