【ポケモンGO】レイドボス「ゲノセクト(ブレイズカセット)」対策、おすすめポケモン&最適わざ構成

最終更新日
攻略大百科編集部

ポケモンGOのバトル要素「レイドバトル」でゲノセクト(ブレイズカセット)を攻略するために必要な情報を以下でご紹介します。

レイド「ゲノセクト(ブレイズカセット)」基本情報

卵の色

レイドボス時CP

47836

ボスレベル

5

タイプ

むし/はがね


使用わざ:

通常攻撃

れんぞくぎり(むし)

メタルクロー(はがね

ゲージ攻撃

シザークロス(むし)

マグネットボム(はがね)

かえんほうしゃ(ほのお)

テクノバスター(ほのお)

個体値一覧

CP攻撃防御HP合計
1916151515100%
190914151598%
191115151498%
191115141598%
190414151496%
190615141496%
190414141596%

天候ブースト時

CP攻撃防御HP合計
2395151515100%
238614151598%
238915151498%
239015141598%
238014151496%
238315141496%
238114141596%

推奨人数は4人以上

TL40以上の方は3人で挑んでもOKです。

ですが、ほのおタイプのメガシンカポケモンを使用し、メガシンカポケモン以外のポケモンをほのおタイプで組んだ場合は2人で挑んでもクリアできます。

天候が晴れの場合はほのおタイプの技の威力があがるので、さらにその確率があがるでしょう。

TL30以上の方は4人で挑むと安定します。

TL30以下の方は5人以上で挑むようにしましょう。

こちらに関してもほのおタイプのメガシンカポケモン、それ以外のパーティをほのおタイプで組んだ場合、また天候ブーストの恩恵を受けた場合は推奨人数より少ない場合でもクリアは可能でしょう。

ゲノセクト(ブレイズカセット)の弱点

[効果ばつぐん!]2.5倍

ほのお

[効果ばつぐん!]1.6倍

[効果はいまひとつ…]0.6倍

ノーマル/こおり/エスパー/むし/ドラゴン/はがね/フェアリー

[効果はいまひとつ…]0.3倍

くさ/どく

[効果はいまひとつ…]0.2倍

おすすめポケモン

メガリザードンY

最適技構成

「ほのおのうず× ブラストバーン」をおすすめします。

理由

リザードンがメガシンカすることで最大CPが5037にもなり、攻撃力も更にアップした非常に強力なポケモン。

ほのお/ひこうタイプということで、ゲノセクト(ブレイズカセット) の使用技のすべてを半減以下にすることが可能です。

メガシンカすることで味方のポケモンに攻撃力ブーストの恩恵も与えられるのでおすすめです。

さらに2021年1月5日(火)10:00~2021年1月12日(火)10:00までの期間、メガリザードンY のCPがブーストされるボーナスが発生しているので、ぜひパーティに選出してほしいところです。

タイプ一致のスペシャル技・ブラストバーン が非常に強力で、ゲノセクト(ブレイズカセット)の体力をどんどん削ることができます。

ただしブラストバーンはレガシー技であり、現在はブラストバーンを覚えるリザードンは入手不可になっていますので注意が必要です。

ブラストバーンを覚えたリザードンが手持ちにいない場合はだいもんじ オーバーヒート を覚えさせるのが良いでしょう。

ホウオウ

最適技構成

「やきつくす× だいもんじ」をおすすめします。

理由

ほのお/ひこうタイプというゲノセクト(ブレイズカセット)にとっては天敵とも言えるポケモン。

ゲノセクト(ブレイズカセット) の使用技のすべてを半減以下にすることができます。

手持ちにいるのならぜひ選出してほしいおすすめのポケモンです。

ですが現在は入手不可になっていますので注意が必要です。

バシャーモ

最適技構成

「ほのおのうず× ブラストバーン」をおすすめします。

理由

進化前のアチャモ が比較的入手しやすいポケモンであることから、強化しやすいおすすめのポケモンです。

またゲノセクト(ブレイズカセット) の使用技のすべてを半減以下にすることができます。

メガリザードンY 同様、スペシャル技・ブラストバーン はレガシー技であり、現在はブラストバーンを覚えるバシャーモは入手不可になっていますので注意しましょう。

ブラストバーンを覚えたバシャーモが手持ちにいない場合はブレイズキック オーバーヒート を覚えさせるのをおすすめします。

またポケモンGOの世界ではまだ実装されていませんが、バシャーモもメガシンカするポケモンの一種ですので、今のうちに高個体値のバシャーモを育成するのもいいかもしれませんね。

ブースター

最適技構成

「ひのこ× オーバーヒート」をおすすめします。

理由

ほのおタイプなので、ゲノセクト(ブレイズカセット) の使用技のすべてを半減以下にすることができます。

タイプ一致のスペシャル技・オーバーヒート が非常に優秀で、ゲノセクト(ブレイズカセット) の体力を一気に削ることができます。

ただしオーバーヒートはゲージが溜まりにくいのが難点です。

安定したダメージを与えるならスペシャル技をかえんほうしゃ にすることをおすすめします。

また進化前のイーブイ が野生で比較的多く出現し、入手、強化しやすいことから非常におすすめのポケモンです。

シャンデラ

最適技構成

「やきつくす × オーバーヒート」をおすすめします。

理由

ほのおタイプの中では最高クラスの攻撃力を誇るシャンデラ

入手しにくいのが難点ですが、タイプ一致のスペシャル技・オーバーヒート が非常に優秀で、ゲノセクト(ブレイズカセット) の体力を一気に削ることが可能です。

またほのお/ゴーストタイプですので、ゲノセクト(ブレイズカセット) の使用技のすべてを半減以下にすることができます。

手持ちにいるのならぜひ選出してほしいおすすめのポケモンです。

パーティーについて

全体を通してみると、ゲノセクト(ブレイズカセット)の唯一の弱点であるほのおタイプのポケモンを選出するのが良いでしょう。

おすすめのポケモンでは、CPブーストの恩恵が得られるという点からメガリザードンY を選出しましたが、メガリザードンXメガヘルガー を選出するのもおすすめです。

メガシンカすることで攻撃力がアップし、更に味方に攻撃力アップの恩恵を与えることが可能でゲノセクト(ブレイズカセット)に大きなダメージを与えることができます。

手持ちにいるのならぜひ選出するようにしましょう。

いずれにせよ、今回の対策パーティはほのおタイプで固めるのをおすすめします。

おすすめのパーティであげたポケモン以外にはレシラムヒードランファイヤーブーバーン 等を選出するのも良いでしょう。

CPは47836と非常に高いですが、二重弱点であるほのおタイプで攻撃すれば少ない人数でも勝利することが可能です。

 

レイドバトル 攻略一覧



レイドボス最大CP
ブースト時CP
ブースト
メガサーナイト
色違いあり
バトル攻略記事
2023/9/16 10:00
〜 10/6 10:00
あとで終了
2288 ~ 2578
2861 ~ 3223
強風、曇り



現在開催されていません



レイドボス最大CP
ブースト時CP
ブースト
サンダー
色違いあり
バトル攻略記事
2023/9/23 05:00
〜 9/24 21:00
あとで終了
1766 ~ 2015
2208 ~ 2519
雨、強風
ライコウ
色違いあり
バトル攻略記事
2023/9/23 10:00
〜 10/6 10:00
あとで終了
1728 ~ 1972
2160 ~ 2466
エンテイ
色違いあり
バトル攻略記事
2023/9/23 10:00
〜 10/6 10:00
あとで終了
1737 ~ 1984
2172 ~ 2480
晴天
スイクン
色違いあり
バトル攻略記事
2023/9/23 10:00
〜 10/6 10:00
あとで終了
1477 ~ 1704
1846 ~ 2130



現在開催されていません



レイドボス最大CP
ブースト時CP
ブースト
ライチュウ-アローラのすがた
色違いあり
バトル攻略記事
2023/9/20 20:00
〜 9/24 20:00
あとで終了
1108 ~ 1306
1385 ~ 1633
雨、強風
ウォーグル-ヒスイのすがた
色違いあり
バトル攻略記事
2023/9/20 10:00
〜 9/24 20:00
あとで終了
1384 ~ 1608
1730 ~ 2010
強風
バリヤード-ガラルのすがた
バトル攻略記事
2023/9/20 10:00
〜 9/24 20:00
あとで終了
993 ~ 1181
1242 ~ 1477
雪、強風
グライガー
色違いあり
バトル攻略記事
2023/9/1 10:00
〜 10/1 10:00
あとで終了
883 ~ 1061
1104 ~ 1326
晴天、強風
エレブー
色違いあり
バトル攻略記事
2023/9/1 10:00
〜 10/1 10:00
あとで終了
1134 ~ 1333
1417 ~ 1667
ブーバー
バトル攻略記事
2023/9/1 10:00
〜 10/1 10:00
あとで終了
1164 ~ 1367
1456 ~ 1710
晴天

 

関連データ

おすすめ特集

コメント一覧

この記事への感想、質問、情報提供などみなさまからのコメントをお待ちしております。

関連カテゴリ・タグ