【ポケモンGO】アップデートVer0.49.1 / 1.19.1 !まとめて博士にポケモンを送る他機能追加!

攻略大百科編集部
URLコピー

ポケモンGOの最新アップデートVer0.49.1 / 1.19.1 の配信が始まりました。

バージョン番号

・Android 0.49.1

・iOS 1.19.1

更新内容

  • ポケモンをまとめて「博士に送る」ことができるようになります
  • ジムでポケモンのタイプを表示
  • 相棒ポケモンの画面に、ポケモンのアメ数を表示
  • 相棒ポケモンとあるいた合計距離数をポケモン画面に表示

 

まとめて「博士に送る」機能

一覧画面からポケモンを複数選択して「博士に送る」事ができるようになります。大量にポケモンを捕まえているユーザーにとってはとても便利な機能になります。

手持ちのポケモン画面でポケモンを長押しすると、「まとめて博士に送る」選択モードとなります。

%e3%82%a2%e3%83%83%e3%83%95%e3%82%9a%e3%83%86%e3%82%99%e3%83%bc%e3%83%881

出典: twitter.com

 

ジムでポケモンのタイプを確認

ジムでバトルをするときにポケモンのタイプを確認できるようになりました。相性の良いポケモンを素早く選ぶことができるようになります。

以下の画像が公式ツイッターで紹介されています。

%e3%82%a2%e3%83%83%e3%83%95%e3%82%9a%e3%83%86%e3%82%99%e3%83%bc%e3%83%883

出典: twitter.com

 

相棒ポケモンの情報追加

以下の画面が公式ツイッターで紹介されています。

相棒ポケモン画面の上部にポケモンのアメが表示されています。

ポケモンごとの情報画面(右側)には、そのポケモンと歩いた合計距離が表示されます。

%e3%82%a2%e3%83%83%e3%83%95%e3%82%9a%e3%83%86%e3%82%99%e3%83%bc%e3%83%882

出典: twitter.com

 

歩いた距離が今後重要になる?

歩いた距離の合計が表示されることで、この値が今後ゲームに関係する可能性が出てきました。

現在のところは、ピカチュウと10km一緒に歩くと肩にのるという裏技が確認されています。

今後は本家ポケモンシリーズのように、一緒に歩いてなついたポケモンが進化するといった機能が追加される事が期待されます。

 

 

ランキング

  1. 【ポケモンGO】[2025年11月/2025年12月]今月・来月開催されるイベント一覧|今後のスケジュールと情報
  2. 【ポケモンGO】レベル70-80までのレベルアップに必要なリサーチタスク一覧&攻略方法まとめ│2025年10月トレーナーレベル上限解放!
  3. 【ポケモンGO】[次回は2025/11/5]リングマからガチグマへの進化方法│2025年の満月の日はいつ?
  4. 【ポケモンGO】(2025年11月最新)ビビヨンの模様全18種類の入手方法と集め方のコツ│ポストカードの送り元となる世界の国一覧
  5. 【ポケモンGO】「レベル50チャレンジ」スペシャルリサーチ攻略│タスク内容、リワードまとめ

新着記事

新着コメント

トップへ