【ポケモンGO】「サステナビリティウィーク」タイムチャレンジリサーチ解説!

攻略大百科編集部
URLコピー

「ポケモンGO」で4月20日(火)から開始されたタイムチャレンジリサーチ「サステナビリティウィーク」のタスク内容、報酬等をまとめました。

「サステナビリティウィーク」攻略

このタイムチャレンジリサーチは挑戦できる期間が決まっています。

タイムチャレンジが終了する2021年4月25日(日)20:00までにポケモンGOを起動してタイムチャレンジを受け取り、クリアしましょう。

また、今回のタイムチャレンジリサーチは期限付きということで、フィールドリサーチ画面の左にある「今日のまとめ」にタスクが表示されています。見当たらない場合は再読み込み、下にスクロールしてみるなどしてみてください。

「サステナビリティウィーク」(1)

ポケモンを捕まえるときにきのみ5個を使う

みずタイプのポケモンを7匹捕まえる

天候ブーストを受けているポケモンを7匹捕まえる

解説

使用するきのみは特に指定されていません。

みずタイプのポケモンとしては パウワウ コダック アメタマ カメテテ ウパー ヌオー ニョロモ 等が出現しています。

また、フィールドリサーチでは カメテテ が、レイドバトルでは カメテテ コダック がみずタイプで出ています。

雨の場合はみずタイプやでんきタイプが、晴れの場合はくさタイプやほのおタイプ、じめんタイプが天候ブーストとなります。

報酬

「サステナビリティウィーク」(2)

ポケモンを捕まえるときにきのみ5個を使う

くさタイプのポケモンを5種類捕まえる

ギフトを5個贈る

解説

使用するきのみは特に指定されていません。

くさタイプのポケモンとしては モンメン タネボー ヒマナッツ ハネッコ チコリータ 等が出現しています。

また、フィールドリサーチ報酬では モンメン ハリマロン 、レイドバトルでは ナッシー-アローラのすがた テッシード ドダイトス メガフシギバナ がくさタイプで出ています。野生ポケモンでなかなかクリアできない場合は、レイドバトルやフィールドリサーチでクリアすると良いでしょう。

また、きのみ5個を使うタスクの報酬ポケモンもくさタイプですので、1種類足りないという場合は試してみてください。

ギフトを贈るフレンドがいない場合は、フレンド募集掲示板でフレンドを募集しましょう。

報酬

「サステナビリティウィーク」(3)

ポケモンを捕まえるときにきのみ7個を使う

くさタイプのポケモンを40匹捕まえる

おこうを使う

解説

使用するきのみは特に指定されていません。

くさタイプのポケモンとしては モンメン タネボー ヒマナッツ ハネッコ チコリータ 等が出現しています。

また、フィールドリサーチ報酬では モンメン ハリマロン 、レイドバトルでは ナッシー-アローラのすがた テッシード ドダイトス メガフシギバナ がくさタイプで出ています。

 

おこう は使用しただけでクリアできますが、1時間の効果の間にくさタイプのポケモンを40匹捕まえるタスクを進めるのが良いでしょう。

また、おこうではなく ふしぎなはこ を使った場合でもクリア可能です。

報酬

開催中のイベント

以前開催されたスペシャルリサーチ

ランキング

  1. 【ポケモンGO】[次回は2025/7/11]リングマからガチグマへの進化方法│2025年の満月の日はいつ?
  2. 【ポケモンGO】ソルガレオ対策│何人で倒せる?少人数クリアの秘訣&レイド攻略方法まとめ
  3. 【ポケモンGO】マックス技をアンロックするとは?マックス技をレベルアップするとは?それぞれの手順や方法を詳しく解説!
  4. 【ポケモンGO】ヒスイハリーセンをハリーマンに進化させる方法!「ウルトラアンロック:ヒスイセレブレーション」中は進化条件緩和中!
  5. 【ポケモンGO】(2025年7月最新)メタモンが変身するポケモン一覧│入手方法や確率も合わせて紹介!

新着記事

新着コメント